
金時豆を何度か煮たんですがどうしても豆が煮ている途中でかなり割れてます。
レシピはかなり前に見たものを使っていて
前日に水に浸し次の日に先に浸した水のみ火にかけ沸騰したら灰をとってから豆を入れ3時間ほど煮て柔らかくなったら砂糖を3回に分けて入れ2時間ほど煮ています。
沸騰したところに入れるのが悪いのか3回に砂糖を分けてはいますがそのタイミングが早すぎるのかとも思いますが教えても下さい。
以前ネットで見たんですが説明がすごくわかりづらかったのでおバカな私でもわかるようにお願いします(*≧∀≦*)
No.3
- 回答日時:
金時豆って比較的火が通りやすいですし、ポットを使うと煮崩れもしにくくていいと思います。
https://cookpad.com/recipe/3424731
(ガラス製魔法瓶って書いてありますけど、ステンレスのでもいけるはず。豆はかなり膨らむので容器の1/3くらいまでに)
No.1
- 回答日時:
煮るのは最初からがいいでしょうね。
沸騰して入れると、皮と中身の膨張率が変わります。それが原因かも・・・
ありがとうございました♪今ちょうど水に浸したお豆あるので水から煮てみます。
せっかくリンク先教えて頂きましたが見れませんでした(>_<)
COOKPAD本登録してないからかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
「干しあんず」の作り方を教え...
-
ブルーベリーを買ったのですが...
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
練りゴマって固まったらどう対...
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
砂糖大さじ1だと何gくらいで...
-
佃煮 失敗してしまいました
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
辛い生姜の甘酢漬け。
-
酢の物を作る際どうして砂糖を...
-
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
カラメルの表面をサラサラにす...
-
マフィンが冷めるとしぼんでし...
-
チーズケーキの粉っぽさを軽減...
-
お菓子のレシピを倍にする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
「干しあんず」の作り方を教え...
-
100gは100ccと同じですか?
-
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
杏がたくさん実るのですが、ジ...
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
パウンドケーキ陥没しました
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
古い氷砂糖があるのですが…
-
佃煮 失敗してしまいました
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
15年前の氷砂糖
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
ブルーベリーを買ったのですが...
おすすめ情報