
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一応そういう仕事をしていました。
ホールに専門家がいるんですね。ならば、要望を伝えればちゃんと配置してくれますが、あまりにも素人だと意思の疎通が難しくなるので、照明の基本を書いておきます。
まず照明の配置や舞台用語
舞台は客席から見るのと、舞台に立つ人では右左が逆になります。ですので、
観客席から見て右側を「上手(カミテ)」左側を「下手(シモテ)」と呼びます。
舞台の観客側が前、後ろ側は奥または後ろでいいです。
証明はバトン数でできることが決まってきます。舞台の上には物干しざおのようなバトンが、舞台の奥から手前に何本かついています。この明かりを「地明かり」と呼びます。ホールで打合せをする際には、このバトンの配置図が重要なのですが、そこまで要らないのでしょうか?
今回は演奏する人のための照明(ライトがないと譜面見えないですよね)がこのバトンとこのバトン、寸劇をする部分のバトンがこのバトンとこのバトンと纏めると、エリアが分かりやすくなるでしょう。
また舞台上の照明だけだと、頭の上からの光なので顔が見えません。そのため、客席の前のほうにも照明がつけられるようになっていて、これを「シーリングライト」と呼びます。小さなホールならバトンですが、大きなホールだと天井裏に着けられているものもあります。この天井裏などからの明かりで人の動きに合わせて動かせるものを「ピンスポットライト(フォロースポット)」と呼びます。専門家は「ピン」ともいいますね。
寸劇でピンスポットを使うなら、相当な打合せと動きの練習をしないと、いくらプロでも追いかけることができません。
そして、舞台の一番前の床にライトを置いて使うのを「フットライト」と呼びます。
また、逆に舞台の奥に当てる照明は「ホリゾントライト」と呼びます。上から充てるのを「アッパーホリゾント」下からのモノを「ロアーホリゾント」と呼びます。ホリゾント幕(舞台後ろの布)が白ならホリゾントで色を付けることで、夜とか森などのイメージを作ることもできます。
次に、色を付けるためのフィルムを「ゼラ」と呼びます。ゼラはものすごく色数が多いので、色をつけるならプロにやってもらうことになるでしょう。あ、ゼラは使い捨てなので、基本有料です。
>そこで、ステージには楽器などの吹く人がいて、前方で寸劇をするのですが、ステージの前方だけライトを当てることはできますか??
できますが、全部が明るくなるのは仕方がありません。光というのは、全部に拡散しますので、前を明るく、後ろを見えないように、ということはできません。
ただ照明の当て方、寸劇エリアの上の地明かりは明るく、演奏エリアの地明かりは暗くし、フットライトをつけ、シーリングを直接演奏エリアの人たちに当たらないようにすると、寸劇の演者の顔は良く見え、演奏者の顔は見えにくくなる、程度のことはできるでしょう。
または、演奏エリアの地明かりを青色にするなどして、すこし沈んだイメージにするのもいいかもしれません。
なにをしたいのか、舞台の広さなどが分からないので、説明が難しいですが、照明のプロならできることとできないことをはっきり教えてくれますので、なにがしたいか(どんな効果を考えているか)を明確にしてから打合せをしてください。
No.3
- 回答日時:
できます
ステージ手前から当てることも
スポットで追うこともできますが
そのホールに器材がそろっているかです
No.1
- 回答日時:
ホールと書かれているので 学校などではないのでしょうね
通常のホールであれば 可能です
単純に 上から当てるだけだと 影の出方など寸劇に影響がないか
そでから スポットを当てた方がいいとか 下からも当てた方がいいとか
いろいろ照明で印象 見栄えも違うので
実際つけてもらいながら 舞台上で動いてもらい 見るといいですよ
また 楽譜なども自分の影で見えにくくなること無いようにチェックするほういいですよ
ライトの位置などで 自分の影ができます
ホールの照明はつよいので 明るくて楽譜に反射する可能性もあるので
そーいうのも確認した方がいいです
予算 設備でなにか妥協しなくてはいけない場合
「○○できないか確認したけど 予算の都合で無理だったので
若干△△になりますが よろしくお」と事前にメンバーに伝えると
あとから文句言われずに済みますよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
- 楽器・演奏 高校の吹奏楽部で打楽器をしているのですが、 訳あって打楽器を学校内で移動させることになりました。移動 1 2023/04/09 02:19
- 片思い・告白 好きな人の演奏、先に伝えておくべき? 1 2022/10/29 21:40
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 学校 部活動を変えたいけどどう説明したらいいのか 4 2022/05/21 16:00
- 友達・仲間 至急です! 私は吹奏楽部を退部します。 ですが明日に定期演奏会があって、(前までは)最後だし少しでも 2 2022/05/13 19:55
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
- 片思い・告白 ピアノの先生の言葉に傷つく 9 2022/04/06 16:40
- その他(行事・イベント) 部活をやめようか迷っている。 1 2022/05/22 09:11
- 高校受験 中3です。自分は、吹奏楽部に入っていて、今日は定期演奏会かつ部活引退の日でした。 もっと後輩にいろん 3 2022/09/19 02:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋の照明からキーンという音
-
野球場などに取り付けられてい...
-
二階の廊下に洗面台がありその...
-
自室の照明からキーン、ウィー...
-
夜職の雰囲気は何故出るのか?
-
お風呂の電気がきれたけど、カ...
-
電子レンジの中はなぜ光る?
-
WEBカメラの映像が緑っぽくなる...
-
舞台照明について
-
新宿ゴールデン街 赤い照明(?...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
LED照明の規格について。
-
天井の照明器具のカバーが外れ...
-
シーリングテープとマスキング...
-
硬化後なるべく硬くなるシーリ...
-
照明器具を取り付けるとき、活...
-
引掛けシーリングの配線
-
引掛シーリングの欠け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自室の照明からキーン、ウィー...
-
野球場などに取り付けられてい...
-
投光機、投光器、灯光器、灯光機の...
-
部屋の照明からキーンという音
-
舞台照明について
-
夜職の雰囲気は何故出るのか?
-
電子レンジの中はなぜ光る?
-
お風呂の電気がきれたけど、カ...
-
照明スイッチ交換
-
計画停電で、照明の代用物にな...
-
WEBカメラの映像が緑っぽくなる...
-
幽霊? 玄関入ってすぐの照明は...
-
謎のシミ。シーツにいつの間に...
-
この2つのポールライト、発光...
-
ナショナル蛍光灯ベース照明
-
アパートで新しくLEDの電気照明...
-
ダイヤがキラキラ輝く照明
-
二階の廊下に洗面台があり、 そ...
-
ヤフオクなど出品 画像暗い場合...
-
二階の廊下に洗面台がありその...
おすすめ情報