dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月末に旦那の扶養に入るために書類を提出し、2月半ばに年金番号の記載がなかったからと連絡があり年金番号を伝えてその後連絡もなくいまだに保険証ご届きません。
今やっと社会保険資格取得証明書が貰えたところです。
資格取得証明書が貰えるということは一応扶養の手続きは問題なく済んでるということでいいのでしょうか?
社会保険ってこんなに時間がかかるものなんでしょうか?

A 回答 (2件)

健康保険証(本人も扶養家族も)の発行には、遅いと2週間以上かかることがあります。


手続き自体も遅れているようですし、不備もあったようですから、その分遅れているのでしょう。

健康保険団体が保険証を発行し、ご主人の会社がそれを受け取りご主人へ渡す、そしてご主人があなたに渡すという流れですから、色々なところで遅延しかねないのです。ご主人の仕事によっては、自分が入社した会社にあまり行かず、会社の取引先へ出向いて仕事をするということもあるのです。その中で資格証明書の有効期限内であれば、会社の担当者も待ちの体制にするかもしれませんね。

上記の手続きの流れの中に、会社が社会保険労務士を利用し手続き依頼していれば、さらに手続きが遅くなる場合もあることでしょう。

私が経営する会社では、基本的に資格証明書を請求し取得します。これはあくまでも希望者のみですが、風邪を引いただけでも面倒ですからね。
手続きも入社後でしか手続きできませんので、事前に書類を用意したうえで、入社日を含む数日以内に処理を行います。資格証明書や保険証は、数日以内に手渡すことができない場合には、郵送で自宅へ送ることとしています。
ただ、私が従業員に不便や不安を与えたくないがために行っているだけで、のんびりしている会社もあるのです。

心配であれば、ご主人から会社へ相談されるとよいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

社会保険資格取得証明書と一緒にもう少し保険証の発行に時間がかかるのでご了承ください的な手紙が一緒に添えてありました。
もう少し待ってまだ来ないようなら会社に問い合わせしてみます!
実際に手続きをされている方の回答、有り難かったです!
勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/09 20:39

担当者にもよりますが、急いで発行してほしいといわなければフツーに遅いこと多い。


一ヶ月たっても音沙汰ないから、会社じゃなく直接といあわせたら、受付すらなってなったとかザラ
健康保険資格証明書は保険証が届くまで、保険証の代わりになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!