アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生保でいくら稼いだら福祉打ち切りになりますか?また6万円稼いだら、いくら手元に残りますか?今、家賃は53700円です。家賃は自分で払ってます。

A 回答 (3件)

生保でいくら稼いだら福祉打ち切りになりますか?について、あなたが保護制度を理解をして欲しく少し述べます。


生活保護はの要件を満たせば保護は可能なのです。では要件とはなにか、原理原則のことですが、
 特に原理の法第4条保護の補足性「保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。」2項「民法に定める扶養義務者の扶養及び他の法律に定める扶助は、すべてこの法律に優先して行われるものとする。」
 原理の世帯単位の原理第10条で保護は世帯単位で保護するために世帯員の収入を合算し、保護基準で世帯の最低定限度の生活維持費が決まります。
 つまりは、あなたの世帯構成が分からないので正確に述べることは出来かねますが、①例えばあなたが一人世帯で月の保護費が現品給付で10万円(生活扶助と住宅扶助)として計算さをすれば、家賃53700円での残り46300円が生活費になります。6万円の収入では、10万年-6万円=4万円 OW(福祉事務所)が給付(支給)額は4万円になります。
だから10万円から収入6万円引くから損をしたように感じると思いますが、実は勤労収入を得ている世帯は合算では保護費を多く貰うことになります。
 法第4条で能力その他は働いても最低生活を維持する収入を得ることができない困窮者を保護する制度ですが、仕事をする保護費が下がり損をするから保護費を満額貰うために仕事をなるべくしないよにと言う事が誠しなやかに伝わり誤解をしている分です。
 仕事で得た収入は勤労収入として基礎控除と必要経費を認めています。が、年金者の年金収入は基礎控除はありませんので年金額に最低生活が維持できる要保護費を給付することで保護します。しかし、勤労収入は基礎控除分保護費よりも多く手元に残り保護費を多く貰いことになります。
①に基礎控除と必要経費を認めると収入認定は約4万5千円程が収入ととなります。ので、10万円にするにはあと5万5千円を保護から給付することで最低生活が維持できるように保護します。
現品給付と目に見えない現物給付がありますので保護の停廃止をする場合は世帯の再生を計算してOWの判断しますので詳細はOWに訊くことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
少し福祉から保護費出て
+になっていれば助かります

お礼日時:2017/03/13 23:38

より多く稼いで、生保の利用をやめるのがいいでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

多く稼げないんです。自分は知的障害者なので。私が頭が良ければ、一般雇用でバリバリ働いて生保は受け取らないと思います。

お礼日時:2017/03/13 23:34

家賃補助をうけていなければ


お住まいの地自体で定められている金額から収入を引いた差額になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
計算が出来ました
助かりました

お礼日時:2017/03/10 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A