
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
高校卒業後の進路確認がCWから行われるので、その時相談すれば良い。
高等学校就学費の申請時に、高校卒業後は世帯に自立に向けて努力する旨の誓約書を提出しているはずです、これは就職して世帯収入を増やすということです。
本来、生活保護では世帯員に能力活用を拒む者がいる場合には保護は適用されません。
しかし、これ理由に保護を拒めば真に困窮を救えない場合には能力不活用者を世帯分離し、残りの困窮する世帯を保護適用とします。
アルバイトと言っても、お子さんが週40時間程度働くなら、その余暇を利用して習い事をするのは問題ありません。
しかし、習い事を理由に1日2,3時間しか働かないとか、不定期にしか働らかない場合などには福祉事務所から就労指導を受けるでしょう。
そして、それに応じない場合には世帯全体の保護廃止か、お子さんを世帯分離して残りの世帯員の保護継続かを福祉事務所で検討する事になります。
No.4
- 回答日時:
被保護世帯の就労について
結論
卒業後のバイトと習い事は可能です。但し、何らかの形で収入がない場合は福祉事務所からは、就職(就労)活動をするように指導はします。
専門学校に行く場合は、専門学校により保護する場合と世帯分離することになります。
大学に進学する場合は、世帯分離で保護廃止することになりますので保護はしません。
保護は、世帯単位で保護するため、生計を一にするものは同一世帯と認定しますので、バイト収入から基礎控除と必要経費及び未成年者控除などを控除後の所得を収入として認定します。
収入認定額で、世帯の最低生活費に不足しる場合に不足したものを保護費で補うことで世帯の最低限度の生活の維持ができるようにします。
バイト収入で習い事をする費用等は自己負担となりますので、保護費支給額から支払うことになります。
保護費よりも基礎控除額を習いごとの支払いにすることです。
基礎控除額は支給する保護費と別枠になるため自由に使えるものです。
例、バイト収入5万円として、
基礎控除額、月額、18.400円、未成年者控除額11.600円、必要経費(交通費、その他)
控除額合計3万円は保護費と別枠になりますので自由に使用できます。
5万円ー3万円ー必要経費0円=2万円
収入2万円が収入認定します。
2万円に保護費を足して世帯に必要とする最低限度の生活費とすることで保護をします。現金の他に現物支給して、医療費、介護費、なども支給します。
2万円の収入を預貯金するための理由があれば福祉事務所が認めれば2万円は預貯金することで、2万円の預貯金した不足分は保護費支給します。
バイト収入により月額の基礎控除額は増えていきます。その分収入認定額も増えます。収入が増える分保護費は減少していきます。
保護は、級地区分の保護基準に対して、収入などが保護基準に届かない不足するものを保護費で補いことで保護基準にして保護をします。
No.2
- 回答日時:
何を言ってるのかよく分かりません。
就職をしなければいけないということが謎です。習い事とバイトをしながら生活保護を貰い続けたいと仰ってるのでしょうか?
バイトをしながら習い事をしないとするといいことは進学はしないのですね?その場合は娯楽費のことも考えると生活保護から外されるべきだと思いますが。生活保護を抜けるのなら、バイトしながら習い事を続けても誰も文句を言わないと思います。あなたの好きなようにして大丈夫かと
No.1
- 回答日時:
習い事の内容によるのかも知れないからケースワーカーに相談では?
習い事の費用の為にバイトをしても、バイトの収入分が生活保護費から引かれたら余裕なんてないでしょうし。
バイトってのは雇用形態での1つの形なのでバイトをする事は就職にはなるかもですけどね。
まずは生活保護から脱却してそれから習い事を検討される方が宜しいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 高校卒業してから来月で3ヶ月目になります まだ就職できずにおり、週5 6時間ほどのバイトを入れており 1 2022/05/20 09:59
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 婚活 専門学校卒既婚子供ありと、大卒独身はどっちが幸せですか? ①男性も女性も専門学校卒業して、就職して、 3 2022/10/26 22:19
- 就職 通信制高校3留女の就職活動について。 私は今年21歳になりますが、恥ずかしながら未だに高校生をしてい 4 2023/06/12 17:37
- 中学校 1996年(平成8年)度生まれ 震災 コロナ 卒業式 1 2023/07/18 06:38
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 大学受験 子供 進路 1 2023/08/14 16:33
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
- 新卒・第二新卒 今年の3月に大学卒業して就職せずバイト生活で11.12月に企業に面接しようと思うのですが、マイナビ2 1 2022/11/01 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子供が就職したら子供だけ生活保護から抜けるのはかのうですか? 一緒に暮らしているうちは無理でしょうか
公的扶助・生活保護
-
【急ぎです】生活保護世帯から世帯分離するとき
転入・転出
-
生活保護 高校卒業後。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
生活保護で、4月から就職する子供と世帯分離をする予定です。その時、生活保護費は減るのでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護です。 来年の4月に子供が就職します。 一人暮らし貯金をする為に、しばらくは一緒に暮らしなが
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護受給世帯の子供の自立について はじめまして。 現在22歳、フリーター、実家暮らしです。 ここ
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護を受けている家庭です。 来年高校に通うのですが、定期代など生活保護課から助けてもらうことはで
公的扶助・生活保護
-
8
親が生活保護ですが、私は自立して一人暮らしが出来るのでしょうか? 私と母は今一緒に暮らしています。
公的扶助・生活保護
-
9
生活保護世帯の子供が18歳を迎え就職した時って 一人暮らしの援助のお金ってでないんですか。。。 私は
公的扶助・生活保護
-
10
生活保護世帯の成人した子供のバイト代について
福祉
-
11
私は生活保護受給家庭の高校生2年生です。 ※生活保護受給者は定期代などその他諸々申請するとお金が帰っ
公的扶助・生活保護
-
12
生活保護について 私は高校2年生(16)ですが一人暮らしをしたいと考えています、父が幼い頃から暴力気
公的扶助・生活保護
-
13
生活保護の方で、学校からの修学旅行費の返金のお金も申告書するんですか?
公的扶助・生活保護
-
14
生活保護 子供が18才になったら
公的扶助・生活保護
-
15
高校卒業後の事について質問です。 私は母子家庭プラス母が精神病で生活保護を受けています。 今年高2で
公的扶助・生活保護
-
16
生活保護をもらってます。高校生の娘がバイトで七万給料もらいました。控除ってどのくらいですか?
公的扶助・生活保護
-
17
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
18
大学卒業後の世帯分離1年延長について
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
生活保護受給中の雇用保険受給...
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
私は障害年金を受給して半年前...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
-
生活保護世帯の子供が18歳を迎...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護の方で、学校からの修...
-
裁判所は生活保護費の口座差し...
-
生活保護は フルタイムで働いて...
-
生活保護を受けています。。 先...
-
生活保護受給です。 保護費を月...
-
生活保護で居候させる
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護って 上限15万までです...
-
生活保護の停止または廃止につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護の方で、学校からの修...
-
生活保護受給中の専門学校入学...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護で強制的にハローワー...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護を受給している人が派...
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
生活保護 仕事決まらない
-
生活保護を受けている方のこと...
-
生活保護で居候させる
-
生活保護受ける予定です。 シェ...
-
生活保護世帯の子供が18歳を迎...
-
生活保護家庭の高校生です。 バ...
おすすめ情報