電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在傷病手当受給中です。
来月で給付期間が切れて、生活が苦しいので、緊急小口資金特例貸付を申し込もうと思っています
しかし傷病手当受給中に緊急小口資金特例貸付や総合支援資金(生活支援費)は申し込むことは可能でしょうか?
株やアフィリエイトの僅かな収入は、コロナの影響で激減してしまいました

質問者からの補足コメント

  • もう一つ質問があります。所得には傷病手当金も含めるのでしょうか?

      補足日時:2021/02/12 10:45

A 回答 (2件)

緊急小口資金貸付金よりも「住宅確保給付金」があなたには該当します。


退職し、2年以内に該当するために、傷病手当を受給していることですが、傷病手当は、給与の6割分の給与として支給するものであり給与が減少したことと、すでに退職し傷病手当しかない状態であり、就労活動ができる場合は「住宅確保給付金」が該当するかと思いますので、住まいの社会協議会に問いあわせることです。または、就労活動についてはハローワークで問い合わせることです。

住居確保給付金の場合
対象要件
(1)主たる生計維持者が
①離職・廃業後2年以内である場合もしくは
②個人の責任・都合によらず給与等を得る機会が、離職・廃業と同程度まで減少している場合
(2)直近の月の世帯収入合計額が、市町村民税の均等割が非課税となる額の1/12(以下「基準額」という。)と、家賃(但し、上限あり)の合計額を超えていないこと
(3)現在の世帯の預貯金合計額が、各市町村で定める額(基準額の6月分。ただし、100万円を超えない額)を超えていないこと
(4)求職活動要件として
(1)の①の場合
ハローワークへ求職の申込みをし、誠実かつ熱心に求職活動を行うこと
具体的には
・ハローワークへの求職申込、職業相談(月2回)
・企業への応募、面接(週1回)
(1)の②の場合
(3)誠実かつ熱心に求職活動を行うこと
具体的には
・生活再建への支援プランに沿った活動
(家計の改善、職業訓練等)
以上が要件となります。

令和3年1月1日以降は最長で12か月まで延長することが可能になります。
※令和2年度中に新規申請して受給を開始した方に限ります。
3回目の延長申請ができる方
上記対象要件(1)、(2)と以下を満たす方が対象となります。

(3)世帯の預貯金合計額が、基準額の3月分を超えないこと
(ただし、50万円を超えないこと)
(4)求職活動要件として
ハローワークへ求職の申込みをし、誠実かつ熱心に求職活動を行うこと
具体的には
・ハローワークへの求職申込、職業相談(月2回)
・企業等への応募、面接(週1回)

緊急小口資金特例貸付
おもに仕事がなくなった人(生活支援費)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生活ができるようになるまで、生活に必要なお金を貸します。
赤い字は、新型コロナウイルスのためにルールをかえたもの。
生活費がなくて、すぐにお金が必要ひつような人に、しばらくのあいだ少しお金を貸します。
■ 対象者(お金を借りることができる人)
新型コロナウイルスのために、仕事が休みになったり仕事がなくなったりして収入が少なくなって、しばらくのあいだの生活費がすぐに必要な世帯
※ 借りることができる人が多くなりました。
※ 新型コロナウイルスのために収入が減ったら、仕事をしていても、借りることができます。
■貸 付
上 限額(いくらまで借りることができますか)
・学校などの休みで仕事がなくなった人、個人
事 業主(個人で仕事をしている人)などの特 別な場合、20 万円まで
・そのほかの人、10 万円まで
※特別な場合、20万円まで借りることができるようになりました。
■対象者(お金を借りることができる人)
新型コロナウイルスのために、収入が少なくなったり、仕事がなくなったりして、生活するのが大変な世帯
※ 借りることができる世帯が多くなりました。
※ 新型コロナウイルスのために収入が減ったら、仕事があっても、借りることができます。
■貸付上 限額(いくらまで借りることができますか)
・世帯の人数が2人以上1月20 万円まで
・1 人の世帯1月15 万円まで
貸付期間(借りることができる期間):普通3 か月まで
■据置期間(返かえさなくてもよい期間)
1年まで(借りてから 1 年まで返さなくてもいいです)
※ 「6か月まで」でしたが、「1 年まで」になりました。
■償 還
期限(返かえさなければならない期限 )
10 年まで(10 年後までにかえさなければなりません)
■貸付利子(借りたお金につく利子)・保証人(お金を借りるときあなたの身分を保証人)
利子は0です。保証人はいりません。
※ 保証人がいたら利子は0(ゼロ)、保証人がいなかったら
利子は年 1.5%でしたが、かえました。
■申込先
市区町 村社会福祉協議会
【注意】お金を借りるだけでなく、そのあと、みなさんが生活できるようになるための支援を受うけてください。
住民税非課税世帯(収入が少なくて 住民税をはらわなくてもよい世帯)は、 償 還時(お金を返さなければならないとき)に、まだ収入が少なかったら、返さなくてもよいです。
    • good
    • 0

特例貸付は比較的審査がゆるいので、きちんと申請出来れば恐らくは大丈夫でしょう。


ただいくつかある疑問点はクリアにしておきましょう(嘘じゃない程度に)。
傷病手当が切れて生活が苦しいとのことですが、これは病気や怪我で仕事が出来ないために給付されたものですので、理屈で言えば仕事に復帰すれば良いと考えるのが普通です。

あるいはサラリーマンではなく、株やアフィリエイトが「本業」ということなのでしょうか?
だとしても、株式市場も通販系ビジネスも絶好調ですよね。
むしろコロナ禍がプラスに働いている印象です。

正直、コロナ禍で収入が減ったというにはいまひとつ説得力に欠けるというのが正直な感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うつ病で退職し、無職の状態です。コロナショックで資産が半減して、慌てて離隔して資産も収入も半減した状態です
アフィリエイトですがコロナと関係あるかわかりませんが、去年突然ページランクが暴落し、収入は1/3となりました

お礼日時:2021/02/12 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!