dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TEINのstreetベイシスにて
スプリングと純正アッパーマウントの間に、グリース的なもの(CRーC556)を、注した方が良いのでしょうか?
または、ブレーキクリーナー等で、純正アッパーマウントを掃除するくらいで、止めといた方が良いのでしょうか?
初心者です。
今日はここまでで、止めています。

A 回答 (2件)

CRC556はグリスではありません。


揮発油(サラサラで蒸散する)に潤滑油が数%配合されているだけでです。
こびりついた汚れを浮かせる時には役立ちますが
汚れをキムワイパーで拭き取った後に正規のグリスやオイルの塗布が必要になります。
一時期は「万能薬」のごとく扱われていましたが(TVCMも誤解を招いた)
誤解からくる弊害が出ているので「何でもかんでも556」の考えは止めてください。

ブレーキクリーナーは金属専用のはずです。
ゴムやプラスチック部品がある場所には使わない方が良いです。
ダンパーブッシュ等に付着すると弾性劣化を起し寿命が短くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/03/17 05:48

CRC-556は、グリスではありません 凄く薄い油です。

3日もすれば乾燥蒸発しちゃう薄い油です。
アッパーマウントはゴムブッシュでは? ゴムに油は禁物です。
何のために 何をしたいのか? ギシギシ音を止める為なら シート状の薄いベアリングシートを入れることです。
ボトム(縮む)際にサス(コイルスプリング)がねじれ回転する為に音が出るのでしょう。
パーツクリーナーも使わない方が良いですねー
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!