dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別れた人(主に自分から振った場合に多いようですが)からの電話やメールなどを徹底的に無視する人がよくいます。
「無視」という行動はそれまでにいろんな事情や経緯があるんで一概には言えない気はしますが、中には「無視するのは相手の優しさ」だという人がおられますが、何故そう思えるのでしょうか?
僕は断じてそれは間違いだと思えてなりません。
何故なら「無視される」という事がどれだけ悲しくて苦しくて辛い事であるかをよく知っているからです。まして一度は好きになった相手に「無視」いう、自らは楽をして相手を苦しめる、一番卑怯な手を使う事が「優しさ」だとは到底思えません。
そんな卑怯な手を使うのであればもう一度ハッキリ「迷惑です」と伝えるか、着信受信拒否などをした方がまだ「優しさ」だと思えます。

皆さんはどう思いますか?
出来れば実際に無視した方や逆に無視された方の御意見をお聞きしたいです。

A 回答 (32件中31~32件)

まあ、人それぞれ考え方があるとは思うのですが、無視する人の理屈は「無視しておけば(あげれば)、相手は自分のことを早く忘れて次の恋愛へ進むことができるだろう」ということでしょうね。

「迷惑です」ときっぱり言えない勇気がないということもあるでしょうね。要は逃げているというか。私もそういうタイプです。

教えてgooの注意書きにもありますが、恋愛相談は、ひとつの答えに結びつくことの難しいテーマです。ご回答者様のように「無視することが優しさ」というテーゼを間違いとする人もいるし、間違いではないとする人もいます。考え方は人それぞれですから、「これは間違いだ」と断定的な表現で投稿をされることも、あまりよくないかもしれませんよ。とにかく、恋愛の場合は最終的にはほれている方の負けということで、相手がどういう対応をしてこようが、そういう人にほれてしまったということなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見ありがとうございます。

たしかにいろんな意見があっていいかと僕も思います、ただ、「無視する」人の気持ちや本音というのも聞いてみたいなと思いました。

お礼日時:2004/08/19 08:08

 考えは同じです。


 分かれたとはいえ、これまで、なんらかと思いと時間を共有しすごしてきたわけですから。

 それを単純に「無視」という行為で一方的に終わらせるのであれば、失礼ですし、「無視される」ことが、どれだけ悲しいか、辛いかを考えることができない人だと思います。

 人間関係を「無視」ということで終わらせてしまうのは、これまでの関係がそういったもの程度だということを意味しているので、ホント悲しいですね。

 きっちりと、意見を伝えたうえで、それなりの距離を置く方が、あとくされなくて良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>人間関係を「無視」ということで終わらせてしまうのは、これまでの関係がそういったもの程度だということを意味しているので、ホント悲しいですね。

本当にそうだなと思います。要は相手はそういう程度の人だったのかと思うと悲しくなりますよね。
同じように考えている人もおられたんだなという事が解りよかったです。

御意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/19 08:07
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A