プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学二年生の息子が少年野球しています!(軟式)

チーム事情もあり新チームでレギュラーとして出場しているのですが、チーム1と言っていいくらい打席でファールチップばかりしてます!相手投手に毎回10球は投げさせます!

ファーボールで出塁することが多いので監督コーチはナイス判断とか言ってますが、ただ決して本人はファールを打とうとはしてません!ヒットを狙っています!

私は野球未経験者なのでアドバイスできません!

ファールチップになる原因と練習方法などあれば教えてください!

ちなみに低学年の試合ではよく打ちます!

質問者からの補足コメント

  • 情報不足でしたので補足します!

    ファールはほとんどボールの下を叩いて低い弾道でバックネットの方向に飛びます!

    右バッターでしっかり当たったらレフト線ラインギリギリに打球は飛びます!センターやライトにはほとんど飛びません!

    よくアッパースイング気味のレベルスイングだね!と言われます!

    相手チームのヤジで「このバッター大振りだよ」と言われたことがあります!

    バットはいつも580グラムのビヨンドマックスメガキングをコブシ一個分短く持って使ってます!
    二年生にしては重いのかも、、、

    ヘッドが下がるの意味が私も息子本人もよくわかっていません(反省)

      補足日時:2017/03/15 16:48

A 回答 (3件)

ファールチップがどちらに飛んでるかが気になりますがバックネット裏に飛んでるのであるなら結果として踏み込んだときにバットのヘッドが下がっているのが原因です。


トスバッティングで打ち込んで身体で覚えるのが良いと思います。
    • good
    • 0

毎日素振りしてますか?まだ低学年なのでどれくらいするものかわかりませんが、高学年で右90回左10回が息子の日課でした。

フォームが崩れてるのとスウィングスピードが遅いのかもしれませんね。ファールも投手を疲れさせるので悪いことではないですよ。

私は毎晩家の前でバドミントンのシャトル投げ(30個くらい買いました)をして息子はそれを打って練習してました。やってみてあげてください。
    • good
    • 0

羨ましい、いい息子さんをお持ちですね。



先ずファウルが真っ直ぐ後ろへ飛ぶのは、タイミングが合っているからと思われるので、そこを話して上げると良いですね。
ヒット面がボールの下に偏る点。これはティーバッティング(金属製の伸縮型ボール乗せ、調整が利くので長く使えます)を繰り返す、自分の感覚を掴むのに最適です。

軟式から硬式へというのはなるべく早い方がいいでしよう、とは言っても地区の組織がそうなっているかどうか、良く調べて(書物でも調べて)早過ぎず遅れず、の時期を検討して下さい。
低学年のうちに仲間が出来るといいですね、親離れして自分達だけで動けるのもいい事ですから、とは言っても親子鷹という男親にだけ許される(結果的に・・)型もありますから、あまり前提を設けない方が良いかもしれませんけどね。

今のうちなら、キャッチボール専用という高価な練習球もあります、梅雨時など室内で投げても安全、友人を誘うのにも有効、経験の少ないパパも後一年位は相手して貰えるでしょう。
寸法と縫い目などは硬式そっくり、ぶつけても痛くない、という優れものですが一個千円位します、高価だけどなくならないし、面白いから是非スポーツ店で探して下さい。
打つのは禁止です、形状が崩れるからです。

パパも地域の中年ソフトボールがあったら是非参加して、野球との違いを認識するといいと思います、きっとお子さんも喜びます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!