長く親しくお付き合いしてきたお隣のご主人から下記合意書の提出を求められています。
(お互い、築50年以上の古家で、壁や柱が共有した長屋に住んでいる中、お隣は
家の建て替えもしくは売却を考えられている模様です。)
1.甲及び乙が所有する土地に、将来建物を建設もしくは建て替えを行う場合
民法第234条1項に基づく敷地境界から50cm離さずに施行できることに
甲及び乙は同意する。
2.上記同意した事項について、甲及び乙は将来、所有もしくは所有名義の変更が
あった場合においてもこれを承継するものとします。
2点、教えてください。
(1)私自身、将来的に売却することを考えている中、この内容に合意することの
メリット・デメリットはどのようになりますか?
(2)第2項に、所有名義の変更があった場合でも承継するものと記載があります。
今後、お互いがそれぞれ売却を行っていく中で、本合意書は永久的に有効なもの
なのでしょうか?
法律的な知識が乏しく、また周りに弁護士の知り合いがおらず困っています。
ご教示の程、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自治体で実施している無料法律相談へ行くといいよ。
弁護士が個別ケースに応じて法的に整理した上で助言してくれる。
本件は土地の所有権や境界線などが大きく影響するよ。
法務局へ行くかネットで、自分の土地と建物の謄本、公図、実測図(あれば)を取得する。
それをもって法律相談へ行くと相談時間(30分)をロスせずに有効利用できる。
(何も資料がない状態で弁護士に相談へ行っても一般論を説明されて終わりなので、あまりメリットがない)
弁護士に相談へ行くなら、以下は読まなくてもOK。
本件の建物がどちらの建物かを判別するのが大切。
簡単に言えば、1.「戸建てが2軒くっついてる」のか、2.「マンションのように専有と共有に分かれてるのか」。
1の場合は土地もそれぞれが別途に所有、2なら土地も共有。
上記のような土地と建物の組み合わせ以外の不動産は結構珍しい。
質問文から察するに1の建物の可能性が高い。
共有している柱と壁の中心線の真下に土地の境界線があるということになっている。
古い建物だとズレていることもあるけどね。
売却や建て替えの際には内容はともかくこういった類の合意書は必要になる。
注意点は、「50cm離さずに建てられる」という点。
今までと同じ形状(連棟式)で建て替えるという約束でもなく、さりとて境界線の真上や数センチ程度の後退で建て替える(=異様に近い)ことも可能という内容。
セコイ話、先に建て替えたほうが境界ギリギリに建てられるけど、後から建て返る方はその先の建物が建築の邪魔になる可能性も。
商業地域等であれば各々の土地をギリギリまで有効利用できるのでこういうのもアリだけどね。
ついでに工事費用についてもどうするのか記載しておくほうが、後日のトラブルを未然に防げるので良い。
(例:お隣が建て替えする場合、建て替えをしない質問者の家の壁と柱を「室内の壁」ではなく「外壁」とする工事が必要になる。その費用はどちらがもつのか。また、そういう工事をした場合で後日に不具合が生じた場合にはどちらに修繕義務があるのか)
質問者が建て替える際に今と同じ連棟式を望むなら、この合意書はイマイチだと思う。
合意文を「50cm離さずに」ではなくて、50cm後退しないなら「同じ連棟式に」建て替えるという文面の方がいいかもね。(建築基準法上、連棟式で建築確認が取れるかどうかはさておき)
No.2
- 回答日時:
お住まいの家はいわゆる二軒長屋でしょうか。
質問者さんとお隣とで合意するのは自由ですが、この長屋の周囲や隣の家に対して、つまり第三者に対してこの合意が効力を持つことはありませんから、意味がありません。
ですからお隣が言いたいのは、もしも長屋をそっくり壊して立て替える場合は、各々独立した家にするでしょう(これが前提)から、その時は両家の間の間隔を境界から50センチじゃなくギリで建てても良いことにしましょう、ということではないでしょうか。
合意することのメリットは結果としてほとんどないと思いますが、強いて言えばお互いに独立した建物にして立て替える場合、ぎりぎりまで寄せられるので、本来の間取りよりは少しは広い家を建てられるってことだけでしょう。
でも、デメリットとしては隣との隙間が狭くなることから、部屋の採光や風通しが悪くなる、ふさがっている側の壁とか下のほうのメンテナンスが難しくなる、立て替えた後売却する場合、違法建築だとか言われて買い手が付きにくいとか値段が下がるとか、
要はまっとうな建て方じゃなくなるので、良い印象を与えないということでしょうね。
所有名義の変更、つまり所有者が変わってもこの合意が有効かというとそれは無理ですね。
家族で言い含めて承継するなら、なんとか約束を守れるのかもしれませんが、基本は当人同士だけの合意でしかありませんから。
No.1
- 回答日時:
たとい、二軒長屋で有っても、各々が区分に、応じ、自己所有であれば、法律上では、マンションです。
マンションの各、持ち家部分の所有者が、自己の所有する持ち分を、他人に譲渡するのは、自由です。
たとい、隣人同士で、お互いの住まいに関する協定を結んだとしても、其れは、無効で、売買は、有効です。
先程、マンションと、申しましたが、マンションは、国で定める〜区分所有法〜と言う法律の定めがあるからです。
二軒の内の片方が模様変えや、外壁塗装などの工事をする場合、必ずもう一軒の承認が必要です。
改築、取り壊し、全て全家の同意に依らずしては、成りません。
二軒長屋は、区分所有法による、建物の、管理組合とし、組合規約と共に、組合長を定める規定になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) この問題が分からないので教えていただきたいです。 Aはその所有する甲土地および乙土地をBに売却し、両 2 2023/01/15 16:43
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験 民法について質問です。 Aの所有する甲土地につきAがBに対して売却し、Bはその後10年 4 2023/02/11 12:37
- 相続・譲渡・売却 築100年以上の家屋の登記について 4 2022/07/16 15:39
- 法学 登録免許税 1の申請情報でやる場合 3 2023/03/03 04:04
- 相続・譲渡・売却 換価分割による相続について 2 2022/12/29 13:02
- 相続税・贈与税 亡父の土地、売却を検討しています。 5 2023/04/14 07:29
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 借地・借家 家を売却することになったが節税したい。 1 2023/02/02 11:44
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 解除についての質問になります。 問 Aが、その所有する 2 2023/07/18 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 彼女の土地に家を建てます、別れたと時の問題点や注意した方がいいことを教えて下さい。 13 2022/05/28 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
肌寒くなってきて、温かい食べ物がおいしい季節になってきましたね。 みなさんはおでんの具材でひとつ選ぶなら何にしますか? 1番好きなおでんの具材を教えてください。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
許せない心理テスト
私は「あなたの目の前にケーキがあります。ろうそくは何本刺さっていますか」と言われ「12本」と答えたら「ろうそくの数はあなたが好きな人の数です」と言われ浮気者扱いされたことをいまだに根に持っています。
-
とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
飲食店で働く方だけが食べられる、とっておきの「まかない飯」。 働いてらっしゃる方がSNSなどにアップしているのを見ると、表のメニューには出てこない秘密感もあって、「食べたい!!」と毎回思ってしまいます。
-
当方のミスで民法234条を犯してしまいました。お隣が許してくれません。
その他(法律)
-
隣地との境界が50cm未満に新築予定
一戸建て
-
民法第234条の建物とは?
その他(法律)
-
-
4
隣地境界50cm規定について
その他(住宅・住まい)
-
5
カーポートの屋根と隣地境界50cmルールについて お隣がカーポートを設置しようとしています。カーポー
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地建物別名義の差押について ...
-
義父名義の土地の上に旦那さん...
-
抵当に入っている土地に家は建...
-
土地が仮差し押さえ、とは? 公...
-
離れは延べ床面積に含まれるのか
-
土地利用権等割合、法定地上権...
-
旗竿の土地
-
隣接する農地を買うにはどうし...
-
義父と義母の共有名義の土地に...
-
家の価格 戸建てを査定に出す場...
-
数年前に亡くなった夫名義の家...
-
三井のリハウスか住友不動産販売か
-
父が亡くなって残した家は、か...
-
土地は売ってるのに建物がまだ...
-
土地 家
-
身元保証人は祖父で大丈夫でし...
-
特別代理人として適任である理由
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
遺産を相続したら ハンコが大量...
-
遺産(現金手渡し)の受領証明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民法234条の合意書
-
抵当に入っている土地に家は建...
-
土地建物の相続放棄について
-
以前にもこちらで、どの様に古...
-
義父名義の土地の上に旦那さん...
-
土地が仮差し押さえ、とは? 公...
-
父が亡くなって残した家は、か...
-
住宅の購入を検討しており、妻...
-
土地は売ってるのに建物がまだ...
-
土地を売らずに 建物だけ売る...
-
個人間での土地売買について質...
-
法人名義の土地に家を建てる
-
土地利用権等割合、法定地上権...
-
相場より高い値段で土地を売り...
-
土地建物別名義の差押について ...
-
1500万円あったら老後の住処は...
-
隣接する農地を買うにはどうし...
-
姉の家を相続する場合の税金
-
既存不適格建築物の用途継承に...
-
土地を手放したい
おすすめ情報