dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の猫が麻酔の投与しすぎの医療ミスで殺されました。
相手も「完全にこっちの麻酔の問題です」と言いました。本人が言った証拠も残ってます。
読みにくいと思いますがお願いします。

12歳メス猫ミックスです。ちょっと食べにくそうにしてただけで元気でした。
その日は朝ごはんを食べてトイレに行ってから昼前に病院に行きました。
口内炎ということで、歯を2~3本抜けば治ると言われました。
手術出来るのかどうかの血液検査もしました。
軽い腎不全になってるから手術した後に腎臓の点滴して治療しますって言われた。
この前18歳の猫を手術したけど大丈夫ですって。

昼に別れて、次の日の夜迎えに行く予定でした。
その日の夜10時30分ころ「死んだ」と電話がきました。
すぐ迎い、5分待合室で待たされてから通されました。
手術台で管を口に入れられ点滴に繋がれた猫、心臓マッサージをしているっぽい看護師がいました。
どうしてこうなったのか聞きました。

今回猫が悪いのではなく、僕(医者)が悪いんです。
気化状の麻酔をしたのに猫の口元がハカハカして、お腹の上下の動きが速くなり、麻酔が効いていないから歯が痛いと判断した。
機械の麻酔は1~5段階あり、5はヤバいから3をMAXと考え3にしたがまだ痛そうだ。
今度は液体の麻酔を腕からちょびっと追加した。
まだ口元がハカハカしてるから看護師に1分毎に麻酔を追加するよう指示をした。
その間医者は口元しか見ておらず、お腹の上下の動きが弱まっているのに気付かなかった。
やっと麻酔が効いてきたと思ったら呼吸が止まってる、心臓が弱まってる、麻酔の効果が効きすぎてることに気付いた。
200件近く手術してきて初めてて、頭が真っ白になったって言われました。
仕方なくその日は帰りました。


次の日、もう一度聞きに行きました。
 何故夜に手術したのか?
昨日昼に預かって、午後一に手術した。
歯を3本抜いたら麻酔から2時間経っていて、体温が33℃まで下がってた。(33℃が麻酔から難なく目覚めれるギリギリのラインって説明された)
体温が下がったので腎不全にならないよう一旦目覚めさせた。
歯茎の縫合に時間がかかるので、縫合をしないでまずは麻酔から覚まさせた。
猫は普通に回復したと判断。
歯茎を縫合する為に再び麻酔をかけた。
 猫が数時間後に再び麻酔って体に負担があるのではないか?
僕の経験上 問題ないので手術した。
 次の日に縫合すれば良かったのではないか?
午後手術したら夜ご飯は食べられないから、朝ご飯を食べられるように夜に縫合をしてしまうつもりで。
 つもりって何ですか?つもりの人に任せたんじゃないです。
気化の麻酔を始めにしたら猫の口元がハカハカしてお腹の上下の動きが早くなり、麻酔が効かないほど口が痛いと判断。
↑医者には言わなかったけど、麻酔の負担がかかり過ぎて苦しかったんだと思います。

液体の麻酔をちょびっとずつ注射で追加投与 それでもハカハカしてるから看護師に1分ごとに麻酔を追加指示
 1分ごとって普通なんですか?
猫によって数分あけるとかじゃなく、1分っていうのは普通です。

その間医者は口元しか見ておらず、お腹の上下の動きが弱まってきてるのに気付かなかった。
↑私は口は見ないで胸の上下の動きを見ろって消防士に習いました。医者なのに口元しか見てなかったんです。

口元のハカハカがなくなり、やっと麻酔が効いてきたと思ったら呼吸が止まってる、心臓も弱まってる、体温も下がってる。
麻酔の効果が効きすぎてることに気付き心臓マッサージをする。
 麻酔の量っていうのはどうなんですか?
特別多いわけではないです。
今回猫が悪い訳ではなく、麻酔の調節管理の僕が悪いんです。
 そうですよね。 だって歯を抜くだけなら大丈夫って言いましたよね。元気に帰ってくると信じて預けたんですよ。謝罪は要らないから猫を返してください。カルテをください。
カルテはまだ書いてないので、書いたら郵送します。
 カルテってどういう処置をしてって直ぐ書くものですよね?
手術した子は次の日に僕が思い出しながら書いてます。
↑記憶力がいいんですね。改ざんし放題ですね。


手術の同意書は書いていません。
慰謝料が欲しいわけではありません。
代わりの猫が欲しいのではなく、あの子が生きてる猫が欲しいんです。
あの医者は口先だけで謝って、土下座もせず、膝をついたと思えばすぐ立ち上がり。
土下座をしろとはいいません。でも次の日も普通に開業しているのが憎いです。
200件もしていないのが、僕の経験上ってよく言えたもんです。
数時間だけで再び麻酔したら人間だってキツイのくらい私だって想像できます。
ましてや朝しかご飯を食べてない子、昼も食べず午後ずっとご飯を食べずにいたんです。
体力だってなくなります。
医者じゃなくても分かるようなことなのに…
家族なんです。あの子に申し訳ないです。
免許停止か病院の看板を下ろして欲しいです。
どうしても獣医を続けたいなら、どこかで十分に修行をしてからにして欲しいです。
県の獣医師会に登録はしていません。

長くなりましたが、どなたかお願いします。

A 回答 (5件)

家族同然のペットを無くされた悲しみ、同情いたします。


病院に対しての怒りや、憤りも当然です。

あなたが、病院に対して慰謝料はいらない、猫をかえして欲しいだけとのことですが、
できません。無くなった命をよみがえらせることはできません。
ご自身もそれはわかっているとおもいますが・・・。
つらいですよね。
戻らない命、病院にたいしての不満、それらを代替えするものが、損害賠償、慰謝料請求がひとつの方法です。
もちろんそんなもので、その悲しみが癒えるわけでもありませんが。

今回の件だけでは免許、営業停止にもっていくのはたいへん厳しいと思いますが、どうしてもということであれば弁護士に相談されてください。
民間のサイトになりますが、ペットの医療ミスなどの相談http://sumire.jp.land.to/

ペットロスで思い悩む方々のコミュニティーも数多く存在しますので、
同じような体験をもつ方々と、お話しされるのもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても助かります。
戻らないのは分かってます。でも医療知識がない素人でも疑問に感じる行為をした医者が憎いし、自分が許せないです。
私には医療知識が無いので、本当にあの処置方法は合っているのか、まずは家畜保険衛生所に行くことにしました。
あのサイトを教えてくださり、本当にありがとうございます。
出来る限りのことをしたいです。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/03/18 23:52

>家族なんです。

あの子に申し訳ないです。
>免許停止か病院の看板を下ろして欲しいです。

法律上は、器物なので、弁償すれば終わりです

>どうしても獣医を続けたいなら、どこかで十分に修行をしてからにして欲しいです。

思うのは自由です

>県の獣医師会に登録はしていません。

登録しなくても、仕事はできますから

猫の値段(市価)の賠償をすれば終わりです。

結局は#2さんの例にあるように、お金で解決しかありませんので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
法律上は器物なのは分かってます。
拾い猫なので価値が無いと言われればお終いです。
でも相手は出来ると言って無茶な手術をしたんです。
動物愛護管理法に違反していると思いました。
命を扱っているのですから自分の仕事に責任をもつべきです。
キツイ言い方に聞こえていたらすみません。
少しでも相手に後悔して欲しいんです。

お礼日時:2017/03/19 01:06

3万円が貰えるだけって笑える

    • good
    • 1

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8348612.html
こちらにもっと詳細が記載されてありました。m(_ _)m
NO2さんがベストアンサーの様です。m(_ _)m

以前、形は違いますがう個人で弁護士を立てないで裁判をした経験もあります。
すごくやり切れない気持がつたわります。
お身体も御自愛くださいませ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても助かります。
病院が全てのドア全開って普通に考えてあり得ないです。
それに弁護士を立てないでの裁判って凄いですね。
被害者なのに負けるっていうの間違ってます。ひどいです。
参考になりました。本当にありがとうございます。
頑張ります。

お礼日時:2017/03/19 00:21

お気持ちお察しします。


実家の愛猫さんを思い出しました。

http://www.geocities.jp/dogcat1122main/E2.htm
ここの方法では如何でしょうか。m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても助かります。
裁判は時間とお金がかかり、なのに相手にはダメージが無いのは悔しいので、最後の手段にとっておきます。
あのサイトを教えてくださり、本当にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/03/18 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!