
僕はバイトしてるのですが、親に言われて携帯代も自分で払ってるしそれと他で1万家に入れなければいけません。ある日少し言い合いになりもう金入れなくていいよって親から言われました。しかしその次の日から自分のご飯はなくなっていました。親曰くバイトしてるなら家に金を入れるのは当たり前、逆に住ませて貰えてるんだから一万円じゃ安い!食費水道光熱費部屋代で1万とか有り得ないからって言われてます。どうすればいいのでしょうか?その親には高卒と同時に家を出てけと言われているので免許取るためのお金と、引越しの費用など貯めなくてはいけないのですがご飯がないので食費がかさんでしまい、なかなか貯まりません・・・。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>親には高卒と同時に家を出てけと言われているので免許取るためのお金と、引越しの費用など貯めなくてはいけない
自立を促している親の意図を組んでいない行動です。
質問文に書かれていないので想像する事しかできませんが、
ご自身で卒業後の人生について考えた事がないのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
親に交渉しましょう。
もしくは、誤るなりして、仲直りした方がよいでしょう。親は、子を扶養する義務があるとしても、親が、教育の一環だって言われると難しい場合もありますからね。
親のありがたみを知るいい勉強と思うのもよいかもしれません。
飲まず食わずになり、そのまま餓死させると、親の責任になりますから、それまでには、手助けが出てくるはずですけどね。
光熱費・部屋・食費で1万円は、はっきりいってありえない金額です。
昔テレビでやっていた、一ヶ月1万円の生活でも、光熱費と食費で1万円で、部屋代は含みませんでしたからね。
高校生でバイトしているから、1万円ですませてくれている可能性もありますよ。
大学生なりになると2万円以上なり、社会人なら3万円とか5万円言われるかもしれませんけどね。
5万円でも、光熱費・食費込みで、しかも家にかえると食事が出てきて、洗濯もしてもらえる。
これを考えると安いですよ。
1日食費1000円として考えると月3万円
しかも光熱費は別とかかるし、家賃も別とかかる。光熱費で5000円とする
家賃としても地域により価格は違うが、家賃だけで、5万円以上する場合もあるのですから
もし、お金が原因で喧嘩になったなら、
現状のアルバイトの金額。そして、携帯電話の内訳の料金なりを見せて、交渉しましょう。
携帯電話代金を自分で支払うから、欲しい。また、機種代金も自身で支払うから、この機種が欲しいって買ったなら、携帯電話料金だけでは説得が難しい場合がありますよ
その歳で、アルバイトをしているからで、嫌々かもしれないが、家にお金を入れているってすごいことなんですけどね。
No.3
- 回答日時:
>ある日少し言い合いになりもう金入れなくていいよって親から言われました。
しかしその次の日から自分のご飯はなくなっていました。親曰くバイトしてるなら家に金を入れるのは当たり前、逆に住ませて貰えてるんだから一万円じゃ安い貴方は高校生なんですよね。
貴方が社会人として働いているならともかく、ありえませんね。
子はバイトしてましたが、私は子の携帯代も払い、もちろん食費も家に入れよなどと考えたことさえありませんでしたよ。
親は子を扶養する義務があり、法律(民法)でもそう決められています。
親が病気で働けない、ということではないんですよね。
働いている、もしくは働ける体なんでしょう。
貴方の親おかしいし、ドケチですね。
それとも、生活保護世帯ですか?
仮に、生活保護だとしても、貴方の分の食費や生活費もちゃんと支給されます。
また、本当に生活が苦しいなら、親が役所に生活保護を受ける相談するのが本来です。
>食費水道光熱費部屋代で1万とか有り得ないからって言われてます。どうすればいいのでしょうか?
う~ん。
困った親ですね。
おそらく、貴方が何を言ってもダメでしょう。
頼れる親戚、親の兄弟(伯父さんとか伯母さん)、とかいないんでしょうか?
その人に相談するのが一番だと思います。
No.2
- 回答日時:
私、散々親に生意気言ってきたけど、高校までは食費だとか言われなかった。
あなたは、バイトして生活費を納めて苦労しているね。
何というか、なぜそこまでになったのか、分からないけど親と和解するか、今後の予定を話して、
免許と引っ越し費用を貯めたいと言うとか。
でも、賃貸は親の保証がいるし、どうしても
親の世話にならないといけないね。
ここであなたが折れても、将来のためと思えば
全然負けじゃないし、屈辱でもないよ。
No.1
- 回答日時:
親とちゃんと交渉してください。
世の中には、携帯代も含め、全部親がお金の面倒を見ている家庭もあります。
逆に、自分で働いて、そのお金のほとんどを使って生活している人もいます。
あなたはその中間。
バイト代はいくらですか?1万円を家に入れると、高校卒業後に必要なお金を貯められないなら、そのように親に説明してください。
バイトの収入額を親が知っていて、貯金できない金額ではないといった場合、説得するのは難しいでしょう。
1万円入れるのと、月の食事代自分で購入するのと、天秤にかけてよーく考えてください。
他人にはどうすることもできません。
自分で説得するしかないです。ガンバ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
高校1年生です。私は今Android...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
PCを自然(ばれずに)壊す方法...
-
親が奨学金を仕送りという扱い...
-
親に欲しい物を買ってもらう。
-
働かない息子
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
娘は大学生で、バイトもしてい...
-
ゲーミングpc親に買ってもらえない
-
親に大事なものを捨てられる件...
-
親【認知症】の国民健康保険料...
-
格安SIM使ってる人に質問なんで...
-
高校生ってどこでえっちしてる...
-
学生のちんこの写真が沢山載っ...
-
月の遊興費
-
セカンドストリートでビジネス...
-
動画配信。TikTokとかの、投げ...
-
お金を渡してくる男性の心理。 ...
-
ゆうパックの人って釣り銭もた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親【認知症】の国民健康保険料...
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
高校1年生です。私は今Android...
-
娘は大学生で、バイトもしてい...
-
高校生です。 親に毎月2万渡す(...
-
親が運転免許を取るのを許して...
-
高校2年生でバイト代は全額親に...
-
ゲーミングpc親に買ってもらえない
-
僕はバイトしてるのですが、親...
-
お年玉の使い方に決まりはある...
-
親の財布から一万円札を抜きました
-
PCを自然(ばれずに)壊す方法...
-
携帯決済について。 私は親に携...
-
お小遣い。中2女子。
-
大学生が生活費を親に出しても...
-
高校生って自分で食器洗うんで...
-
大学中退
-
親にスマホを変えてもらえる方...
おすすめ情報