重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在職を失っており失業手当を受給しております
面接など何度か職を探していますがなかなか合う仕事が見つかりません
このまま満期まで職が見つからなければ思い切ってフリーランスになろうかなと迷っています
今は迷っている段階なので準備も何もしていません
その際に質問です

満期後からの準備になりますが、例えば満期の次の日に開業届を出すと不正受給に繋がるのでしょうか

よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

>満期後からの準備になりますが


 ・満期・・失業給付の所定給付日数の出る最終日
  それなら問題は有りません
 ・注:事前準備をそれ以前から行った場合は、その行った日が就職した日と同様に判断されます
   :その場合、失業給付の支給はその前日までの分となります
   :上記の場合に、何ら報告を行わずそのまま失業給付を受給した場合に不正受給となります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の質問に1番欲しかった答えだったのでベストアンサーとさせていただきました
分かりやすくまとめていただきありがとうございます!
参考にします
ありがとうございます

お礼日時:2017/03/30 17:46

質問の行間から


開業の準備を就職活動と並行して始めてもよいか?
と言っているように聞こえます。

はっきり言えば、誰にもそれは分からないことです。
しかし、就職先をさがすより、仕事を受けてくれる
ことを期待する発注先(あなたがかかえていた客や
人脈)があって、話を進めようとしているなら、
ハローワークに言っておいた方がよいと思います。

開業届なんてのも、よほど目鼻がついてからでも
遅くないと思いますし。
しかし、自営の道は厳しいですよ。

がんばってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
自営の道は難しいですね
ハローワークにも相談済みで良い就職場所が見つからなければ受給後に準備、開業としました
頑張ります。ありがとうございます

お礼日時:2017/03/30 17:49

満期って、わかりにくい表現ですが要は所定給付日数分の基本手当を全部受給するということですか?



別に構わないと思いますが。
心配ならハローワークに聞いたらいいのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!