dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険について教えてください。

5月末に10年勤めた会社を寿退社しました。子供はいません。
私の実家の父は自営業で、今は母、姉と3人で経営しています。いずれは私も、父の自営業を手伝っていこうと思っています。

ただ、10年間かなりハードに働いていたため少し体調を壊していたので、しばらくは失業保険をもらいながらゆっくり働き方を考えようと思い、失業保険の申請を済ませました。私は、退職理由が自己都合の為、失業保険が全額もらえるのはあと3ヶ月後です。と、ここにきて持病持ちの母の体調が悪くなり、急遽私も働き始める事になりました。 こういう場合、週に20時間以内でアルバイトとして働く場合なら、実家の父の会社という身内の会社でも雇用保険は、このまま全額もらえるでしょうか?

ちなみに私はもう入籍済みで、父とは別に暮らしています。

A 回答 (2件)

3ヶ月の制限期間の間は、どのようなバイトしようが関係なかったはずです、


実際受給対象の期間であれば、週20時間いないであっても、1日あたりの勤務時間」などにもより、減額の場合と、日数をあと送りする場合があります。
このあたり、失業給付の申し込みの際にもらわれた「受給資格者のしおり」にも記載されてたはずです。
もう一度確かめてください。
わかりにくければ、直接ハロワへ、問い合わせしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!曖昧なことは、しっかり確認してから進めていこうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2015/09/05 10:31

働いた分だけ減額されます。


後送りされて、合計は同じ額だけ受け取れますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました!

お礼日時:2015/09/05 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!