
引っ越しの際の費用について疑問があったため質問させていただきます。
今回、ある物件に引っ越しを予定しており
不動産屋の方に最初に敷金、礼金、家賃などで43万くらいだと聞いていました。
ですが内見を終わらせて数日後いざこれから契約だというときに畳替えなどのリフォームで30万ほどかかると言われました
もともと内見のときなどに「退去してすぐなのでお米などがちょっと落ちてたりしますが、ちゃんと業者を雇ってキレイにします」と言われていたのですが
その「清掃代」をこれから入居しようとしているこちら側が払うという話は一切聞いておらず
これから契約、というときに後出して突然言われたカタチになりました
普通、畳替えなどのリフォームが必要な場合「借りていた人間」や「物件を提供している会社や大家側」が行うのが当たり前ではないのでしょうか?
そしてまたその金額も疑問です。畳替え程度なら数万あればいいはずなのに「リフォーム、その他」で「30万ほど」というのです
畳替えなどは数万で済むから「その他」の内情を知りたく、「その他」とは何かを聞いても口をつぐむのです
なので「良い畳業者の方を知っているので、入居後にコチラ側で大家さんと相談して畳替えをしてもいいか」と聞くと「それはダメ」だというのです
何かおかしくないでしょうか?
普通に「新品だったものを新品にして貸す」、もし自分たちが退去する時はまた「新品にして退去する」で丸く収まる話をなぜか「うちはそうじゃないので」と言うのです
結果的にそこはもう断りましたが、納得できませんし、疑問が残ります
詳しい方からみてどうでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>「その他」とは何かを聞いても口をつぐむのです
その業者または大家がダメなトコだというのはこの一点だけで判断できる。
やめて正解。
業者や大家を擁護するつもりはないけれど。
この業者&大家は『退去時に借主が負担する費用を入居時に持ってくる』という手法。
一言で言えば、前払いか後払いの差。
こういった畳表替えやルームクリーニング費用をこれから入居する人に負担させるのはセーフ。
ただし、退去の時には負担しないことが前提。
普通の賃貸の場合は後払い。
質問者の言う「丸く収まる話」というのもこれ。
普通とは違うのだから、内訳などはしっかり説明する必要が出てくる。
「その他」の説明がきちんとできないようではこの業者はダメダメにしか見えない。
30万円という金額から察するに、畳表替えとルームクリーニングのほかにクロスなどの張替えが含まれているはず。
この内訳を『明示』した上で退去時には費用がかかりませんーーーという契約なら適切といえる。
(借主の修繕義務の範囲については契約で決めることができ、過大な負担ではない限りは無効にはならない)
推測含みだけど。
このように本件の内容だけ見れば、業者&大家の提示する条件は不当とまでは言えない。
しかし、条件の内訳を説明できないようでは・・・(ーー;
契約後もこんなことが頻繁に起こることは想像に難しくない。
冒頭述べたとおり、やめて正解。
予めそういう手法を取っていると説明があり、かつ情報を全て提示してもらえれば契約するかしないかは置いておいて、納得はできたと思います。
ただそういう説明をしてきたのが「あとハンコを押すだけ」という場面になった時でした。
聞きたいことを聞いても教えてくれないし、悪質ですよね。
No.3
- 回答日時:
一般的でない要求ですがおかしくないですよ。
自由契約ですから法律を犯していることもありません。そういうビジネスモデルなんでしょう。質問者さんも条件を出し互いが納得すれば契約になるわけです。合意しなかったので破談は自然の成り行き。気に病むことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来月末で退去します。 不動産屋...
-
クッションフロアの修繕費について
-
入居日当日に下の階から苦情
-
火災保険について教えて下さい。
-
急遽来週引っ越しが決まりまし...
-
賃貸物件の退去時にワックスが...
-
退去費用ついて現在アアパート...
-
借り上社宅における退去時費用...
-
20年住んだアパートの退去修...
-
引越ししました。
-
借主 普通借家 分譲賃貸マンシ...
-
ペット可能物件での退去時高額請求
-
内見予約が、1週間後なのですが...
-
賃貸退去。立会いがない場合の...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
入居の反対は退居?退去?
-
教えて下さい
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来月末で退去します。 不動産屋...
-
クッションフロアの修繕費について
-
自分の名義で借りてる部屋を、...
-
退去費用ついて現在アアパート...
-
20年住んだアパートの退去修...
-
賃貸契約時においてのクリーニ...
-
退去時の精算の仕訳について
-
築30年超アパートの原状回復に...
-
入居日当日に下の階から苦情
-
ペット不可のアパートで猫を2匹...
-
ペット可能物件での退去時高額請求
-
敷金から清掃料とストーブ分解...
-
1日に大東建託で、今月20日を...
-
引越ししました。
-
退去時 日割り家賃はいつごろ...
-
賃貸退去。立会いがない場合の...
-
賃貸物件の退去時にワックスが...
-
敷金0の退去費用を抑える方法
-
16年住んだ賃貸マンションの退...
-
急遽来週引っ越しが決まりまし...
おすすめ情報