
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.銀行から借り入れをして
預金×× / 借入金××
2.証明書を市町村役場へと提出し、工事期限が終了し市町村役場より証明証を返却してもらい、それを銀行へわたし
(借入金に変動がなければ仕訳なし)
支払利息を支払っていれば
支払利息×× / 預金××
3.借り入れの返済終了。
借入金×× / 預金××
一括返済時に支払利息を払うのであれば
借入金×× / 預金××
支払利息××
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/13 04:15
お礼遅くなりもうしわけありません。
実は、銀行から借り入れ時の入金が預金等に無かったもので、悩んでおりました。
結果、差入保証金として処理しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「証明書」の内容がわからないので、回答はしにくいのですが、おそらく公的(市町村)な保証を受けられて銀行借入をされたのだと思います。
もし、そうであれば、仕訳は#1の回答のとおりです。支払承諾の仕訳は、保証をしている場合には必要ですが、保証を受けている場合には、必要ありません。保証料を支払っていれば、それだけ仕訳をすればおしまいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕訳について
-
組み戻し金の勘定科目は・・・
-
仕訳を教えて下さい(取引先の...
-
勘定科目を教えてください。
-
カーブミラー、ポールの勘定科目
-
役員の個人市民税を会社で支払...
-
社外の人の交通費を負担した場合
-
雑給の仕訳について
-
建退共証紙の下請けへの受け渡...
-
国税の還付があった場合の仕訳...
-
社会保険料の従業員返金分の仕...
-
車購入時の保証料等について
-
預り金?立替金?決算またぎま...
-
保険料の戻りの仕訳
-
教育受講代金支払を印紙で行っ...
-
書損はがき交換時の仕訳について
-
経理で言う「洗替」とはどんな...
-
商品券をもらった場合はどうい...
-
製造原価の保険料について
-
決算時に雇用保険料の立替金が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報