
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>SATA情報というところにTOSHIBADT01ACA100というのが表示されているので認識はしているようです
それは内蔵HDDです。USB接続の機器ではありません。
OSインストール時には、インストールするディスクドライブのみを接続した状態で行うことをおすすめします。他のドライブも接続した状態でインストール作業を行うと、この例だと「EFI領域はHDDに、OSのファイルはSSDに」といった状態になってしまう場合があり、そうなるとHDDが故障したりするとSSDが生きていてもOSが起動不能になります。
USB接続の機器(USBメモリ等)からシステムをブートする場合は、その機器を接続した状態で電源を投入し、すかさず「F8」等のキー(マザーボードにより異なる)を押下してワンタイムブートメニューを表示します。そのメニューから起動したい機器を選択し、起動するのです。
その際の選択肢として目的のUSB機器が表示されない場合、機器が故障しているか起動媒体としての作成に失敗している可能性があります。
すいません、これはHDDの画面ですね、、USBも確認してみたところTOSHIBAでした!勘違いしていたようです。ちなみに普通に起動したらマイコンの画面では認識しているのでUSBの故障ではないようですが、、完全自己責任でやりますのでASUSのBIOSでのUSBの認識方法とか知ってませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ M.2SSDがWindowsからはアクセスできるのに、BIOSで認識されない 3 2022/09/11 16:55
- Bluetooth・テザリング Let's NoteにBose イヤホン をBluetoothでつないでも音が出ません。 2 2023/01/31 22:47
- 格安スマホ・SIMフリースマホ E-SIM電話番号不明表示 1 2023/07/23 19:48
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボード付属USBポート増設...
-
IPアドレスを取り戻す
-
HDD増設 プライマリ セカンダリ
-
このような事は可能でしょうか...
-
SATA HDD 接続先の変更
-
HDDを交換したらF1キーを押さな...
-
BIOSの読み込みが遅い?
-
RemoteBoot~遠隔起動できない
-
ポータブルブルーレイドライブ...
-
Wi-Fiのことで困っています。
-
bindが正常に起動しません
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
FONのwifi設定について
-
グラボについて
-
VNCがうまくいかない(redhat9)
-
ルータの電源をリモートで操作する
-
外付けHDDを繋ぐとパソコンが起...
-
NVR500からコマンドでWOLす...
-
外出先からスタンバイ中のnasne...
-
至急 surfaceのデスクトップの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップに接続で...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
スマホの自動電源オンオフと再...
-
BIOSによるUSB-HUB設定について
-
起動時にwi-fiがオフになっている
-
デフォルトゲートウェイにping...
-
「0.0.0.0」や「127.0.0.1」の...
-
RAIDでミラーリングしていたP...
-
TeraTermからレンタルサーバー...
-
Ciscoルータのbootプロンプトとは
-
Firefoxのプロキシ設定(localh...
-
スカイプ使用中に突然PCが落...
-
huionの液タブの電源がつきませ...
-
VNCがうまくいかない(redhat9)
-
「IDE #1 Error」とは?
-
自作機のブート失敗
-
BIOSの読み込みが遅い?
-
RemoteBoot~遠隔起動できない
-
itunes に入っている曲の一部を...
おすすめ情報