dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです

非常に困っています。
怒りをおぼえる電話もあります。

何か対策はないですか?
概要や既に対処された方の体験談などを
お聞かせいただけると幸いです。

A 回答 (5件)

会社によくかかりますが、適当にあしらってる例です。



1.今の契約は、取引先関連(とにかく知り合い関連)なので、少々高くても変えられないんです

2.昨日もそちらから電話あって、話しましたけど。
(何を話したかまでの確認はなく、すみません、と切ってくれる場合が多い)

3.担当は出張で今日は戻りません。
(相手は名簿を見て、かけまくってるから翌日きちんとかけてくることはないですが。でもまた他の人がかけてきますね)

4.すみません。来客がありましたので切りますね。

5.今が一番安いと言い張る。

大阪の通信会社から電話があり、社長に話したいというので、担当は私で変更もお断りします、と伝えたら、大阪弁丸出しで凄まれました。

話しを聞くふりして、しっかり会社名と担当者名を聞いてNTTに言いつけるのもよさそうですね。

くやしいけど、一つ会社を言いつけても次の業者がいっぱいいるから、毎回、適当に聞いて、必要ないです。それでは。と切るしかなさそうですね。
    • good
    • 0

#3の物です。

<m(__)m>

担当の電話番号教えてくれなかったのですかぁ。。。

私はまずお客様センターへ電話をし、『NTT代理店の事で苦情があるのですが、どこへお電話したら良いでしょうか?』と尋ねましたら教えてもらえましたが・・・

情報を流す事はできなくても、指導はできると思うのですが・・・

参考にならなくて申し訳ありません。
    • good
    • 0

本当に迷惑ですよね!



私も何度も同じNTT代理店から電話が来て、頭にきてNTTに電話しました。

相手の電話番号、会社名、大体の所在地、担当者名を伝えました。
NTTの方は丁寧に聞いてくれまして『会社に連絡しますが、お客様のお電話番号お伝えした方が良いでしょうか?』『ある程度の住所をお伝えしなければなりませんが、どこまで伝えましょうか?』等の受け答えがありました。
私は自分の電話番号は言わない様伝えましたが、それから全くかかってこなくなりましたよ!
NTTの電話番号は忘れてしまいましたが、最寄のお客様センターへ電話すると、担当の電話番号を教えてくれますよ!

この回答への補足

NTTに電話しましたら、担当は教えてくれませんでした。NTT内では代理店に情報を流すことはなく、それをしていたら社内規則違反になるそうです。
HPにのっていた問い合わせセンターの部長がそういってました

補足日時:2004/08/20 14:44
    • good
    • 0

本当に多いですね。

NTT代理店を名乗る営業。
NTTと言えば信用して貰えるということで
偽ってくるところもかなり多いです。

個人宅でしたら、#1さんの言うように
電話帳への掲載をやめればかなり営業電話は
少なくなって来ます。

ただ会社でしたら電話帳掲載しないというのも
難しいと思いますよね。
うちの会社では、全て関連会社に任せていると言って
有無を言わさず切っています。
関連会社に任せているのは本当のことですけどね。

何度もかけてくるような会社は、会社名を覚えて
NTTに直接訴えかけましょう。
もしNTT代理店でないのに代理店と名乗っていたら
それはそれで問題ですので、やはりNTTにちくりましょう(笑)

しつこい営業電話は相手の言い分を聞く前に切るのが一番!
    • good
    • 0

電話帳掲載を「なし」にすれば大丈夫なはず・・です。



NTTは基本的に電話帳掲載をしていない人に勧誘電話はしていません。

もしそれでもかかってきたり、掲載はしたいけど勧誘電話は困る、という場合は116へ。
その際は、勧誘電話をかけてきた会社名を聞いておいて下さい。正式な代理店でないにも関わらず、偽っている会社も多数ありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!