アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうやめた塾にいる先生についての相談です。

私はその塾が初めてでは無かったので、塾には慣れているはずなのですが、その塾の数学の先生の時だけ心臓がのどまできているのではないかと思うくらい緊張してしまっていて、塾が憂鬱でした(恋愛的な緊張ではないです)

自分でもなぜ緊張するのかという理由はいくつか挙げられるので箇条書きで書きます
・先生は暴言?を言うのでとても怖かっ
たです。(お前バカじゃねーの、お前ゴ
キブリみたいでキモイな笑、あとは生
徒の名前を改名する、などなど...言っ
ていたらきりがないです)

・舌打ちしてきます(私がその先生の前を
通ると舌打ちして「俺の視界に入って
くるな」など)

・前に束のプリント用紙を丸めて頭を叩
かれました(当てられて答えが間違って
いた人全員)

・テストで指定された点に達していない
と踊らされる

・テスト中、先生がみんなの回答を見て
回っていると急に「お前この答えが〇
〇になるわけねーだろ」と言われる(大
声で)
↑これは普通かな?

・私が自習室で友達と勉強していた時、
友達が私の勉強法を真似してきて(そこ
まではいいのですが...)その先生が来た
時に私に「お前なに〇〇の真似してん
だよ。さっさと勉強しろ!」と言われま
した。

多すぎて書ききれないのでこの辺で切り上げますが、私がこの塾に入って以来毎回数学の時間の前になるとお腹を下していました(約4年間)円形脱毛症の症状が出てきてから塾をやめました。

本当はもっと前から辛くて塾をやめたかったのですがせっかく高いお金を払ってくれている母のことを思うとなかなか言い出せず...(私の両親は離婚してしまったので)

そして学校でストレスのことについての授業を受けた時に心身症というのを教えてもらい、私の症状と一緒だったんです。

私って心身症でしょうか?

今度また塾に入ろうと思っているのですが怖くて考えてしまいます。

途中から入った新入生も吐き気やお腹を下してたった1年でやめる人も少なくないです。

長々と失礼しました。質問したい内容をまとめます。

・どこの塾もこのようなことが普通にあ
るのですか?

・私は心身症でしょうか?

・新しい塾でもこのようなことが起こる
ことは有り得ますか?

中傷的な回答はなるべく控えてくだ
さい(>人<;)

回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>私って心身症でしょうか?



まあ、そうです。
(心身症というのは「ストレスや緊張や「何らかの心理」が
身体の問題を引き起こす病気」の総称。)

強いストレスかかると、
誰しもお腹くだしたりします。
ひどいと、円形脱毛症にもなります。

>どこの塾もこのようなことが普通にあるのですか

「塾の先生による」とおもいます。
入ってみないとわからない部分もあるので、
「そういう塾」なら、「さっさとやめる」だけですね。
個別指導塾であれば、担当の先生を変えてもらう。
やめたり、もしくは担当の先生を変えてもらうだけなので、
まあ「簡単な話」ではあります。
あなたは「客」ですので、
ちゅうちょせず、自由にやめたらよろしい。
事前に、お母様に、あなたの症状のことを、
よく理解してもらうことが重要でしょう。

もしくは、入る前に、
塾に自分の症状のことを話して、
「この塾の先生は大丈夫ですか?」と前もって聞いて
塾の実態をチェックした上で入れば
安全でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お腹を下していることは何度も母に相談していますがなかなか真剣に受け取って貰えず...^^;
泣きついて頼めばよかったです笑

お礼日時:2017/03/26 21:36

1.クビにする


2.担当から外す
どちらかを塾に選ばせて下さい。
どちらも通らないようなら、塾を辞めて良いです。
一括の場合は、月割りにして、残りの額を返金させましょう。まぁ年度替わりですが。

塾は道具です。
不適切な道具をわざわざ使う必要がありません。
お母さんが買ってくれたシャープペンが上手く書けない、というのならまだしも、塾の場合はシャープペンと違ってランニングコストですので、適切な塾の方にお金を回せば良いだけのことですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほど!わかりやすい具体例ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/26 21:41

No.1です



お母さんに信じてもらえない場合は、
心療内科を受診したのち、
その心療内科の先生からお母さんに
説明してもらうといいかも。

この辺の心身症の話は、
いまや社会的にも「常識」なんだけどね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼読んで下さったんですね!
ありがとうございます^^
わかりました!受診した時は説明してもらうようにします!
常識ですか...恐ろしい...^^;

お礼日時:2017/03/27 21:53

>・どこの塾もこのようなことが普通にあ


るのですか?

暴言などは無いように教育はされています。
ですが、どこの社会でもそういう人はいますので自衛は考えて生きて下さい。

>・私は心身症でしょうか?

昔はそういう言葉がありませんでしたが、そういう人はたくさんいました。
ほとんどが「気持ちの問題」で片づけられていたし、酷い場合は狐憑きとか遺伝と言われてました。
僕は医者では無いのですが「そういう傾向にはある」と言えます。
あまり言葉に振り回されないようにしてください。
大きく捉えたら幼稚園児が「きらいなこがいるから幼稚園にいきたくない」というのも心身症になってしまいます。

>・新しい塾でもこのようなことが起こる
ことは有り得ますか?

塾の校風を考えて動けば大丈夫です。が自衛の手段は考えておいてください。
今の気持ちをお母さんや新しい塾の先生に早め、多めに伝える方がいいです。


僕は社会人として若い人を使うこともあります。
そして多少は気を使いますけれど中には驚くほど打たれ弱い人もいます。そういう人は採用しないですし、
採用しても最低限しか気を遣えません(僕も周囲も仕事をしててそんなに余裕は無い)。
そういう人はとても増えているように思いますし。
そうやって居場所が無くなればいわゆる非正規雇用とか、生活保護、ニートと言う方向へ流れていくようにも思います。
学生時代に冗談めかして言う「コミュ障なので」と言うのも使えません。と言うよりは「●●なので」と言うのは基本使えません。
そして学生時まででそういうトレーニングを積んでいない人が社会に出て急にやるのはとても難しいように見てて思いますね。
社会に出て急に強くなることも無いですし、これはデリカシーとか感性とも表裏なので良い面もあるのですけれど、
課題は課題として意識していってもいい問題かと思います。
周囲に変化を促すよりも自分が変わった方が確実だからです。

社会からそういう人を消し去るのは恐らく不可能です。
減って来てはいますが当たる可能性はあります。毎回逃げちゃうと最後には逃げ場が無くなります。
ですから今すぐじゃなくていいので、何年もかけてそういう人に負けない強さのようなものを持ってほしいですね。
↑の言動は、先生のいじめとも思えるわけでその人がそこのトップなら辞めるしかなかったでしょうけど、
そうじゃない気がします。
それならば親に言って親からその人の上司に抗議すれば済んだ話だと思いました。
その人の上司は、無駄に評判を落としたり、辞められるのは嫌なはずなので改善すると思われるからです。
そういうことを考える、回避するのも強さの1つですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な説明と回答ありがとうございます!
そうですか...じゃあいまが社会に出るためのトレーニングをしている訳ですね、なるほど...
その先生は塾の室長なので塾の全責任を取っている人に抗議しなければならないですね...参考になります!ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2017/03/28 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!