プロが教えるわが家の防犯対策術!

毎回、焼いた豚肉が固くて食べられたもんではありません。

固くならない簡単な調理方法はありませんか?

A 回答 (6件)

肉全般に使える簡単な調理具に「ミートソフター」という筋切に使うものがあります。


物理的に切れ目を入れるので歯切れはよくなるはずです。

合わせて、ほかの方が回答しているような方法を使うとなおよいですね。

結構刃がするどいのでまな板が傷つかないように、牛乳パックなどを下に敷くのをおススメします。
    • good
    • 0

まぁ豚は牛肉のようにそのままソテーするより、揚げたり煮込んだりのほうが美味しいですからね…


普通のソテーだと肉は反り返るし硬くなりがちなのは豚肉の運命です。
手っ取り早く焼くだけで何とかしたいなら他の回答の通りですが、ちょっと手をかけてもいいなら塩豚にすることをお勧めします。

肉は塊のままソテー用なら1%、煮込み用なら3%の塩を擦りこみラップでくるんで一晩冷蔵庫へ。
翌日にじみ出てきた水分を拭きとる。
ラップを替えて2日3日と寝かせるとさらにいいのですが、一晩だけでもOK
発酵…ではないのですが熟成が進んで旨味も出ますしねっとりと柔らかくなるんです。

買ってきたままのと比べると同じように火を通しても断然!柔らかいし反ったりしないです。
    • good
    • 0

火、いれすぎでしょうね。

あとはコマ肉とか赤身が多いのかな?

手っ取り早いのは、片栗粉をまぶして調理することですね
トリ胸やササミのようにパサつきやすいお肉にも効果的です

あと、たとえば肉野菜炒めなどの場合は
さっと火を入れたお肉を一旦よけてから
野菜をいため、最後に一緒にするとお肉に火が入りすぎないです。
    • good
    • 0

焼く前に、お酒を少々ふっておくと良いでしょう。


塩・コショウは、焼く直前にふりましょう。
    • good
    • 0

スライスたまねぎと一緒に、プライパンに蓋をして蒸し焼きにする。



たまねぎは焦げるけど、その水分で肉は固くなりにくい。
    • good
    • 0

焼きすぎなんですよ。


よく火を通すは100度じゃなく、肉は65度を超えると、タンパク質凝固し、繊維は縮み、脂は分離し、どんどん硬くなります。
焼くと肉の色が変わるのは、火傷しているからで、火傷するから細菌類が熱消毒される。
そして雑菌に汚染されてるのは、表面だけ。肉の中には雑菌はいません。
なので、表面を焼き付け、中は色が変わる程度のミディアムレアに焼くのが柔らかく調理するコツ。

下処理として、肉叩きやフォークで筋を切るのは、熱で縮む繊維を防止してやわらかくなりますし、
酒につければ、肉の中の水分と置換されるのでふっくらやわらかくなります。
逆に塩味を付けて放っておくと、脱水されて肉は固くなります。

上手に焼けない人におすすめするのは、肉を沸騰した鍋でさっと霜降りに湯通ししてから調理する。
熱が通っているので、温めるだけで十分なので焼く時に固くなりません。
湯通ししたお湯も灰汁を取ればスープに使えますよ。1つの材料で2品できる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!