準・究極の選択

チャージした電子マネーは、現金と比べると、決まった所でしか使えません。
現金に比べて、使えない所もあるので、その対象自由度は減りますし、その点での融通が利かなくなる事は事実です。
こういう事から、チャージしてくれるお客さんが被る不自由の見返りとして、チャージ額に多少なりとも電子マネー額面を上乗せして欲しいと思った事は無いでしょうか。
例えば、edyに1000円チャージしたら、edy残高は1050円増えるといった具合です。
この+50円は、edy運営側からすればedyを選んで貰ったお礼でもあり、edyが使えるところ以外ではedyが使えないお客さんの自由度を奪った補填的な意味を持ちます。

A 回答 (9件)

たまにですがこういうキャンペーンもあるので使いましょう。

(下記は終了してます。開かなかったらすみません)
https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/members/ca …
https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/members/ca …

下のほうは5000円チャージして800ポイントもらいましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5000円で800円おまけですか。
こういうサービスが必要であると私も思います。
選択のお礼+不自由を押しても敢えて選んで貰った事への労い=利用者に納得感を得て貰えると思います。

お礼日時:2017/03/29 21:15

既回答でも触れられていますが、お客さんは便利さやお得さを目的に自分から進んで電子マネーの支払いを選択しますから、融通が利かない見返りとか不自由の見返り、補填は本末転倒です。


使ってあげているんだから、おまけしてよはありだと思いますし、現金でのバック(余分なチャージ)ではなくポイントバックは例を多く見ますよね。
こうしたお礼の付加は競争上も必要でしょうし。そうしないとそれこそ仰るようにそれぞれの電子マネーで使えるところが限られているので、使い勝手の良い電子マネーに逃げられますから、おまけと使い勝手とでバランスを取るしかありません。
スイカは単に非接触の電子マネーで使うだけではなく、自動券売機に差し込むとクレジットカードと同じようにキャッシュレスで買えます。
一日乗り放題切符とか休日割引切符なんかはスイカで通過せず切符を買うと思いますが、
この方法で買えば、普段スイカをクレジットカードチャージしているならほとんどの切符をカード決済できることになります。どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交通系は時間と勝負の一面がありますから、よりスピーディーが実現でき、確実に乗れる選択を準備する事は賢い選択と思います。

お礼日時:2017/03/29 21:10

電子マネーは利便性を重視(電車 バスなどの切符をいちいち買わなくて良い)したものなので現状で良い気がする

    • good
    • 0
この回答へのお礼

交通系電子マネーはとても便利ですね。
毎日乗るなら定期にします。

お礼日時:2017/03/28 20:35

こんばんは。



うーん、、わからなくもないですが肝心な事が1つ。

ほとんどの場合利用者は「その電子マネーを使わなきゃいけ
ない訳ではない」のです。どんなに不自由になろうとそれを
選んだのは利用者の判断であり、サービス会社が補填しなきゃ
いけない訳でもないのです。

「嫌なら使わなきゃ良い」というのが通用するのです。なの
で「補填してよ」という考え方はおかしいでしょう。

それから多くの場合、例に出されたチャージ時に5%なんて
高いポイントじゃないとは思いますが、利用者の囲い込みと
して、ポイント使用時にオマケなど、サービスがあると思い
ますよ。
https://edy.rakuten.co.jp/pointget/
それが利用者にとってメリットになるかならないかというの
は利用者の判断によるものでしょう。

チャージ時につけろ、という意見なら、返金処理が複雑になっ
て、場合によってはオンラインサービスなんかにありがちです
が、返金を一切認めないシステムになりそうだ(そしてそっち
の方がデメリットがでかい)、と思います。

個人的に、電子マネーがもつ、現金にはない最大のメリットは
「小銭を使わなくてすみ、会計処理が早くなること」だと思い
ます。それはお店側にもメリットであるはずであり、それらの
還元が利用者に出てもいいんじゃないかと思うのですが(1回
の電子マネー支払い時に数円程度のポイントバックとか)、支
払いが現金と同じレートで処理されているシステムもあるのが
何とも残念で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2017/03/28 20:37

最近、ご質問のようには全然感じません。



私は、Suicaを多用しています。
オートチャージで1.5%還元。
大手スーパー、ドラッグストアでは
たいてい使えます。

ローカルスーパーは商品は高いわ、
独自電子マネーなんか採用しちゃって
ポイント還元率も0.5%といったお粗末さ。
しょうがないんで、クレカで決済させて
もらってます。
それでも1~1.2%還元でずっと得です。

ということで、不自由な電子マネー
だったら、最初から使わないです。
Edyはだめですね~。楽天ユーザですが、
良い所ないので使ってません。
Tマネーなんか…

意外とnanacoが使えてます。
金額の9割は税金や振込用紙の支払い
ですが、これも還元率は1.2%で、
税金が安くなってるわけです。

ということで、
還元率が高く、何不自由のなく、
便利な電子マネーを使う選択を
すれば、よいだけです。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suicaの良さを教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2017/03/28 20:37

Suicaは自動チャージにするとポイントがたくさんつきますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

suicaの良さを教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2017/03/28 20:38

edyもポイント(楽天スーパーポイント)還元あるし、楽天カードでチャージするとポイントもつきます。


たまにキャンペーンでポイントアップしたり、ポイントをedyチャージにあてると少し余計にedyがつくというのもあったりしますね。
普段はあまり使わないのですが、キャンペーンのあるときにチャージしたりしますよ。
とにかく楽天では楽天カードがあるとないとではポイントが雲泥の差。なければぜひつくるべきだと思います。

ほんとはポイントにポイントつけるようなことして大丈夫なのかとこっちが心配になることもありますが、つけてくれるものは利用しないともったいないので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2017/03/28 20:39

電子マネーを利用するのは消費者の意思なので、その利用に対して特典を付ける意味がわかりません。


不自由さが嫌ならば現金のまま使えばいいのです。その選択の自由は奪われていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

可能性の数以上に人はいます。

お礼日時:2017/03/28 20:40

そういうのはワオンなどポイントで還元したりしてますね。


自分はワオンはクレジットカードのポイント還元でチャージしているので、
いつも上限を気にするほどになりますので、現金チャージは無縁ですね。
交通系カードは10回で11回分使えたり、同じ程度の現金還元(支払い額値引き)
がありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交通系はその点のメリットをはっきり打ち出しているようですね。

お礼日時:2017/03/28 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!