この人頭いいなと思ったエピソード

この間思ったのですが、日本の武士は、どこで出現したのでしょうか?
ちょっと、このままじゃ気持ち悪いので、おしえてください。

A 回答 (3件)

私の知っている限りです。


平安時代、天皇の子や、貴族の次男などが藤原や平、源を名のって地方豪族になります。

ここで荘園を経営する訳ですが、平安時代も中期から末期になると治安が悪くなり、
※自分の領地は自分で守らなければならなくなりました。

武装した夜盗集団から米倉庫を守るにはどうしても武装して集団化する必要がありました。
一揆を制圧したり、他国との領地をめぐってのトラブルにも対処する必要がありました。

ここで侍が誕生しました。
頼りになる用心棒ですね。^^

平安後期に平将門の乱が起きます。
親戚との領地争いからとんでもない事に発展します。

関東(ばんどう)の田舎物は要職に就けないしきたりに怒りを覚えた彼は、京の指示を全く受け入れませんでした。
天皇の仲裁命令に背き、ほぼ関東全域を武力制圧し、新皇(新しい天皇)を宣言してしまいます。

天皇にこれを制圧する力は全く無く、地方の豪族(侍)にこれを制圧するように命令を出します。
侍はこれに見事に答えました。

※ここで天皇中心制と武士のバランスが入れ替わった
感じがします。

その後平家が京を牛耳る事になります。(武士です)
そして源頼朝が平家を破り、鎌倉幕府を開きます。

この時点で天皇、京の貴族は政治の表舞台から姿を消す事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すっきりしました。
これで、今日は寝れそうです。
そうだったんですね。
急に現れるはずはないとおもってたので・・・。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/08/20 18:59

逆説の日本史四巻の武士はなぜ生まれたのか編


が参考になると思います。

平安時代日本はそれまであった軍隊をなくしてしましました。その原因は、貴族達がケガレを嫌うあまり人を殺す組織である軍隊を廃止してしまったのです。
軍隊には、治安維持と言う役割もあります。そのため軍隊をなくしてしまった後は、農民も商人も自分達で武装しなくてはいけなくなりました。そうしなくては、盗賊や近くの農民が武力で財産を奪うからです。
そうした武装農民(商人)たちが後に
武士と呼ばれるようになったのです。
これは、日本の逆説(パラドックス)です。
軍隊を嫌う思想が日本を武士の国にしたのです。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094020 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。
よくわかりました。
悩みが解決しました。

お礼日時:2004/08/21 10:21

こんにちは、koro-mameさん。



なぜお知りになりたいと思ったのでしょうか?
何かの宿題の為?だとしたらkoro-mameさんのためになりませんのでご説明は遠慮させていただきたいと思います。
一応、参考URLのみ掲載いたします。
「武士の台頭」でお調べになれば答えは見つかると思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%AE%89% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この間、ドラマを見ていて、ふとおもったんです。
でも、そのままじゃ、きもちわるくて・・・。
見てみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/20 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報