プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは、他にもマニュアルモード付きATの質問が多数出てましたが少し違う観点なのでご質問します。普通のATだと大体P→R→N→D→3→2→Lという感じの配列ですよね。エンジンブレーキもしっかり掛けられるような仕掛けになってますよね。最近、多く見かけるようなマニュアルモード付きATのだとP→R→N→D→(脇などにずらして)+と-があったりしますよね。これって構造上は、同じで配列の違いだけなのでしょうか機能的にも違いがあるのでしょうか教えてください。尚、特にここのメーカーのどんな車種という感じの指定は、無いのですが例を挙げて説明して頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ATのローギヤポジションは、基本的に「○速以下」という制御です。

速度が遅くなれば、さらにギアを下げたりも(、もちろん再度速度を上げればギヤを挙げたりも)します。
一方、マニュアルモードではそのギア固定です。高いギヤのまま速度を落とすと…どうかすると、エンストすらやってくれるかもしれません。

もちろん、Lだけは他に変えようもありませんが…

あと、CVTですと、ATの制御ギヤ比の段数と、MTモードでのギヤ比の段数が一致していないケースもあったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雪道とか2速発進とかに良いかもしれませんね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/20 19:28

例えば、Dレンジでの4速とマニュアルモード中の4速は、ATの中では「同じ」です。


アクセル開度や車速に応じて自動変速するか、しないかだけです。

マニュアルモード付ATでもレッドゾーンに入りそうになるとシフトアップする物としないものがあります。
車の性格によって使い分けているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぼんやり高回転のサウンドに浸ってると変速を忘れる時ってあるので前後一速くらい動いてくれた方が嬉しいかも知れませんね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/21 14:27

ATというのは勝手にギアを変えてくれるわけですが、


マニュアルモードはその際にドライバーの希望を参照するというのが私の理解です。
という次第で無理なギアの指定は無視されるようにプログラムされていると思います。
またトルコンを介していますので、わざわざエンストするようにプログラムして市販するメーカーというのは理解に苦しみます。

所詮は機械ですので癖をつかめば、マニュアルモードがなくてもある程度のギア選択は出来ます。
例えば発進のギアは1速ですが、Wモードで2速発進になります。
走りだせばアクセルだけでギアのアップダウンが出来ます。
エンジンブレーキはセレクターで指定すれば済みます。
長距離ドライブでは運転に退屈したらマニュアルモードで気分転換、飽きたら再び通常のATという乗り方をしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに運転中に何か自分でコントロールしているというような実感が欲しい時ってありますよね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/21 14:25

構造が同じATでもギヤ比やプログラムを変えて色々な車にのっています。

たとえばマツダMPV3Lの5ATはコラムシフトでアウディ(ちょと前の5HBで1.8Tのエンジンで5AT搭載)は+⇔-のセレクトレバーですがATは同じものがのっています。

まずD→3→2→Lですが、たとえば3に入れると3~1速のあいだで変速を行います。2は2⇔1速で変速です。1は1速固定。レッドゾーンまでいくと、MT車と同様に燃料カットが入ります。

+と-はそのギヤ固定です。ただ、エンジンに負荷がかかるときは自動でシフトダウンさせます。シフトUPにかんしては車の性格でわけあるものがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じATでもプログラムや仕掛けを少し変えるだけで全然、性格の違うクルマになるんですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/22 13:32

#4さんへ


>レッドゾーンまでいくと、MT車と同様に燃料カットが入ります。

燃費計を見ているとレッドソーンまで回さなくても燃料カットが行われているように見えるのですが、素人の勘違いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんまり回すとエンジンが傷むからほどほどに回ったらリミット掛かるんじゃないでしょうかね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/22 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!