プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、いつもお世話になっております。
先日、塾講師をしている母が「色々な人に本を読んでもらいたいけれど、どうすれば読んでくれるのか分からない」と相談してきました。私自身は本が大好きであるため、読まない人の気持ちがいまいち分からず「興味をそそられるような本でも置いてみれば」と半ば適当に答えてしまったのですが、今になって疑問に思ったので質問させていただきます。

本を普段読まない人は、何故本を読もうとは思わないのでしょうか。
面倒だから、興味がないからなど理由は様々だとは思うのですが、その心境についてできるだけ詳しく教えていただければ大変有難いです。

蛇足ですが、本を読まない人のことを悪く思っているわけではありません。私が本を読んでいる間に、もっと有意義な経験をしている人たちは沢山いますし、本の情報だけ取り入れて視野が狭くなってしまうこともあるので……。
本当にふと疑問に思っただけですので、気軽にご回答いただければと思います。

A 回答 (2件)

はい、私、本を読みません。


今は老眼でつらいのでなお活字から遠ざかっています。
なんで読まないのか?ですね。自分でも考えるのですがよくわからないのです。

知りたいこと勉強したいことがあればその実用書なんかは読みます。
それは苦にならないのだから、単に活字嫌いということでもないのだろうと思います。
時々は小説なんかを読んで、それはそれで楽しい時間を過ごせます。
子供の頃に読んだ本で記憶に残ってるもの、好きなお話なんかもありました。
でも何故か書店や図書館に行って読みたい本がないか探すと結局なにも手に取れないまま帰るのです。

たぶん自分の興味の対象が漠然としてわからないのかな。
情報量が多すぎて選び取れない感じです。
娯楽としては映画や漫画、ネット等なんでもある時代。
わざわざ本を手に取らなくても、と思ってしまう。
本を読まないなんて恥ずかしいという気持ちもある。
でも何を読んだらいいのかわからないのです。

一万円選書ってご存知ですか。http://iwatasyoten.my.coocan.jp/form2.html
テレビで紹介されてるのを見たとき、いいなあって思いました。
お医者さんが患者の症状を聞いて処方箋を書いてくれるみたいに、その人にあう本を選んでくれるサービスです。
あまりにも人気で受付中止になってしまったようです。
そんな風に半強制的に「読んでごらんなさい」って手渡されると読める気がします。
それが面白かったら今度は同じ傾向や作家の本を自分で探してみようと思うのではと。

友人のお子さんの話ですが、お母さんは大の本好き。
子供も本好きにしたいと思ったそうですが「僕、本を読んでいると頭が痛くなるの」と言われてしまったそうです(笑)
その子は大学生になっても本を一冊読みきったことがあるのか?疑問だそうです。
まあそんな子もいるので、今の時代はなお本好きに育てるのは難しいかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分がどんな本を読みたいのかが分からない。なるほど、と思いました。
確かに背表紙を見ただけでは本の内容全てを把握する事はできませんし、そこに自分の興味の対象がいまいち分からないという気持ちが加わるとなると、しっかり読んでみようという気は起きませんね。
活字が苦手ではないけれど読書について前向きな気持ちにもなれない……という方もいらっしゃるのだと認識することができました。
丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/30 07:43

私は本を読みますし、そういう本自体の執筆経験もあります。


仰っていることですが、単純に言えば、「簡単でパッと目に入るような情報しか見たくない・知りたくない」という感覚だと思います。
読んで分かる情報よりも、見て分かる情報をありがたく思うということです。
そうなると当然ながら、活字を読もうという気は起こりませんね。
本以前に、活字の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それこそ活字離れというやつですね。
確かに、一度頭の中で整理する必要のある情報よりも、視覚的に捉えられる情報の方が早く理解できます。そう考えると、その感覚も分かるような気がします。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/30 02:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!