夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

四月で中学生になるのですが少し痩せようと思ってます。でも正直無理して体は崩したくないです
私の年齢にあったいい方法ないですか?

A 回答 (4件)

運動部に入れば多少痩せます


お菓子とジュースを我慢したり
30回噛むとかですかね?
    • good
    • 0

痩せるためには、まず単純にその体についたいらない脂肪を燃焼させなければいけません。


その燃焼させる運動は、有酸素運動のみです。

有酸素運動というのは、酸素を使って脂肪を燃焼してくれます。
例えばウォーキングとか、ジョギングとか、軽い1キロ以下の鉄アレーで筋トレとか、
要は持久率をあげる運動ですね。
ヨガの本を買ってきて無理せずにヨガの柔軟性を養う事もいいですよ。
軽い運動をしている訳ですから、体は崩すどころか健康になりますよ。
でもみんな同じ人間です。疲れた時は「今日は中止だ(^◇^)」と言ってゆっくり休んで下さい。

筋力トレーニングは有酸素運動ではなく燃焼はしませんが、糖とか脂質とかを代謝してくれますので有効です。
ですから、将来「筋力トレーニングもやってみようかなぁ」って思ったら、
筋力トレーニングの後に、有酸素運動をしますと、脂肪も落としてくれるのに有効ですよ。つまりダイエットには最高のパターンになる訳です。
でも無理は禁物です。ゆっくり進めていって下さい(^_^)
(筋力トレーニングは腕立て伏せ、腹筋、スクワット、首あげ・・・)

後は何といっても食事です。
3食は、健康の為に食べて下さいね。でも腹7~8部です。

そして健康の有酸素運動でも、体は誰でも疲れます。よりよい食事法で健康を維持してください。
体を動かす事を考えると、ビタミンCをおススメしたいですね(ゆず、レモン、カキ、キウイフルーツ、赤ピーマン、パセリ等々がビタミンCです)
【じん帯・腱・骨などの結合組織を強化してくれます。ストレスに対する抵抗力を高めます。鉄分の吸収を助けます】という利点がります。
【でも不足すると、スポーツ時のケガを招きやすくします。ケガの治りが遅くなります。免疫力の低下もします】と、不足するとこういう事もあります。
親に相談してみて特にビタミンCのイッパイの食事を作ってもらって下さい(3食に分けて摂りますと有効ですよ)
※1日に10g以上ものビタミンCを、摂ると下痢等になってしまう時も有りますから気付けて下さいね。
ウォーキングとかの有酸素運動からが、年齢にあったいいダイエット方法ですね(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0

普段、どのような生活をされているのかわからないので、中学生向けの一般論です。



 適度な運動、バランスのよい食生活+睡眠が大事です。そして、成長期なら身長を伸ばすことも考えましょう。同じ体重でも身長があればすらりと見えます。

 具体的には、低脂肪、高たんぱくの食事です。カルシウムもしっかり取りましょう。

 例えば夕食がカレーだった場合、カレーの肉だけではたんぱく質が足りないので、野菜サラダにはゆで卵やツナなど入れて食べましょう。カルシウムが豊富なちりめんや桜えびとトッピングしてもいいですね。一緒に冷ややっこもいいでしょう。デザートにはヨーグルトも。こういう食べ方をしていれば、自然とバランスが良くなります。

 ちょっと小腹がすいてもしコンビニで買うとしたら、菓子パン+炭酸飲料などではなく、ハムサンド+牛乳、肉まん+野菜ジュースなど、ドーナツよりはバナナやりんごとか。絶対に食べてはいけないものはありませんが、やはりスナック菓子や清涼飲料水はたまに取る程度にした方がいいと思います。カロリーが高い低いとかより、いかに栄養のあるものを取るかです。

 骨の成長はカルシウムを摂取するだけではだめで、適度な運動も必要です。また、睡眠が足りないと、成長ホルモンもでないし、脂肪も燃焼しないので、夜更かしせずにしっかりと寝てください。筋肉は脂肪よりずっと重いので、筋肉や骨密度が増えると体重そのものは増えますが、今より引き締まって見えるはずです。家に体脂肪が量れる体重計があるといいかもしれません。

 これを機会に、お家の人と栄養や食事のことを調べるものいいかもしれません。入学したら保健の先生にもいろいろきいてみましょう。きっと喜んで教えてくれると思います。もし、もっと詳しく知りたいと思うなら、具体的な質問を補足してください。分かる範囲でお答えいたします。
    • good
    • 0

もしも普通体重なら 成長期に痩せようとか 思わない方が良いかも


余り体重があり過ぎるようなら 運動でしょうか
お水でもお腹太りますけれど でもバランス良くしっかり食べて下さいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!