dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても腑に落ちなくて そうだ!ここで聞いてみようと思いました。義理妹(といっても私より10歳上ですが)は結婚して大分立つのですが子どもがいません。そのことで姑(つまり実の母ですね、)は気をもんでは嫁の私に愚痴ります。子がいない理由は置いておき。帰省で夫の実家で義理妹にも会うのですが、私は子どもがふたりおりまして、どうしても子どもの話になるんですね、付き合いが長いので変に気を使うこともなく、ほんとに家族のように。それで、私「おねしょとかするから、洗濯物ふえちゃってさあ、ほんと大変、笑」と言うと 義理妹「ああ、○○(ネコの名前)もおしっこふとんにしてさあ、ほんと大変~同じ~笑」 他、だっこしないといけない、物を散らかす、だだこねる?? などなど 全部子どもと当てはまるような感じ。「うちの子」っていうんですよね・・なんか違うと思うんですが、どう理解したらいいのかわかりません。ペットとして話すのではないんですよねえ。こんな考えっ方どう?というのはありますか?ちなみに義理妹の家にはネコが5匹います、私からみると・・ネコ博士? そして雑学豊富でほんとなんでも良く知っています、おそらく子育て以外は。専門レベルのことも突っ込みたがるぐらい・・。
私も動物好きです、子がいない分動物に愛情を注ぐ気持ちもわかっているつもりですし、そういう形はもちろんありです。ただ、子育てと同じレベルで思われるのはちょっとなあ?いつも内心、ええ?おいおい、です。わたし変でしょうか?気にしすぎと言われれば、それまでですが(^^;
毎回そんな感じなので 私が体験する「子育て」と同じなのかい!と思ってしまうのです・・苦笑。

A 回答 (12件中11~12件)

感覚的に 同じかなぁ? 貴女からすれば 対象は「猫」ですが 当人には 子供のような 家族なんですよ。

自分も子供を育てた事はありません。面倒を見た事はありますが・・・ 大きな違いだらけですが、守りたい大切な家族と思っているのは どちらも同じでしょう。
 猫と・・・じゃ不服だと思いますが 理解してあげて下さい。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。感覚ですね、私も独身時代は飼っていたので、動物のお世話の大変さはわかります。そうですよね、大事な家族には違いないですね! ありがとうございました★

お礼日時:2004/08/21 10:42

どうして義理妹さんに子供がいないのか、何か事情は知っていますか?


子供が嫌いで作らないのか、
欲しくても出来ないから猫を飼ってまぎらわしているのか。

どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。なぜ居ないか、本当の理由はわかりません。まさか聞くわけにも・・というか僭越ですよね(^^;紛らわしている?風でもないですね、昨日今日にはじまったわけでもないのでそう見えるのかもしれませんが。

お礼日時:2004/08/21 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!