アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、生後9ヵ月半の女の子を育てています。
38週で出産し、出生体重は1760gと低体重でした。
現在6700g、成長曲線の一番下です。
一応混合ですが、9ヵ月になり離乳食を3回食にしてからミルクをほとんど飲まなくなってしまいました。おっぱいはあまりでておらず(50mm/回×8回程度)、肝心の離乳食も、毎回1時間ほどかけてやっと1/3ほど食べる程度です。ベビーダノンと手づかみでバナナとトマトだけはたくさん食べます。
もともとミルクはあまり好きではないようで、今までも急にほとんど飲まなくなる時などあり、たくさん飲んだ日でも300mm/日程度です。哺乳瓶ではほぼ飲まないため最近はストローマグで飲ませていました。
果汁やお茶はストローでよく飲みますが、栄養を考えるとミルクのほうがいいかと思いあげていません。
離乳食も、食べなかったら切り上げてとかミルク飲んでれば大丈夫とか見かけますが、ミルク飲まないし体重を考えると食べなくてもいいやって思える余裕がありません。
食事中はとにかく椅子を嫌がり、口も開かないので歌ったりおもちゃを渡してみたり床にすわらせたりと本来はダメだと言われるあらゆる手段を試みて、やっと1/3です。
床も2人の服もベチャベチャ、ミルクも離乳食もほとんど捨てなくてはいけなくてツライです。
生まれてからずっと飲む量が少なく体重が思うように増えなくて悩んで悩んで、出来ることは全てやって何とか曲線上に入ったのですが、ここにきてまたほとんど増えず外れそうです。。
かなりよく動くしこの月齢では増えにくいとは思うのですが…周りと並ぶと明らか小さいし、低体重だから仕方ないと言われればそれまでですが、出来ることは全てしたいです。
無理強いせず、果汁や好きなものをとりあえず食べさせる方がいいのでしょうか。。

A 回答 (2件)

哺乳瓶の乳首は何回ぐらい変えましたか?



乳児でも確かに食の細い子は居ます、それで成長が遅れる事はありますが、幼稚園に上がる頃には、同年代の子と同じように成長するのが一般的です。

それでも、食が細く小さい子は居ます、それがその子の成長なのですから、それに従いましょう、背の高い子も居れば低い子もいます。というあれ

食の細い原因の一つに哺乳瓶(乳首)が体に合っていない、というのがあります。
少しずつ滲み出すような乳首を求める子、勢いよく強く吸う子、など色々あって、成長に伴って吸い方も変わりますし、乳首の固さなどの好みもその吸い方に影響を与えます。

出産時から離乳食が始まるまでに、3回ぐらい乳首が変わるのが一般的です。

飲みたいけど飲めない、という状態が続けば、やがて飲むことを辞める子も居れば、貪欲に飲む事に集中する子もいます。

歯が生える頃になると、更に吸い方も変わり、また歯が生えてくるときの違和感をうまく人に伝えられないので、食その物を拒む、と言う事が有ります。
まして、離乳食には、ほとんど栄養が無く、量も少ないですから、成長がその分遅れます。

食に興味が無いのではなく食べれない、飲めないのが原因になっている場合があります。

9か月で6000gを越えてるのでしたら、それほど低体重と言う事はありませんし、9か月を過ぎると体重の増加は緩やかになりますが、あまり早く大きく(重く)なってほしいと焦らない事

歯(歯茎)のムズがゆさよりも、食に興味を持つ時期ですから、食べ物に手を伸ばすようでしたら、自分でつかんで食べようとしているので、ペースト状の物を止めて、バナナなどを細長く切った物などに変えてみてください

食事の時間はあまりこだわらないでください、大人みたいに5分で食べるような事はまだできません、だらだらと長い時間を掛けて食べるのも、食べたいという意識と食べたくないという意識が交互にやってくるので、食に集中できないからですから

今は、食べたい物、興味のある物に集中させればいいですよ、そのうちお腹が減りますから、自然と離乳食を食べ半固形物や柔らかい物を求め、ミルクもよく飲むように変わってきます、それが少し早いか、遅いかというだけです。

これまで9か月で6000g台と順調に成長し続けていますので、あまり心配し過ぎないほうがいいですよ

果汁は控えて、まだ暑い時期ではありませんから水分補給はミルクで、果汁は糖分が多いのと、果汁100%の物は酸味が多いので、あまり取らせないほうがいいです、却って喉が渇く状態になりますので、白湯か白湯に少し砂糖を足したものや麦茶に砂糖を足した物でいいですよ

沢山心配な事はあるでしょうが、周りと比べすぎるのは、余りよくないですから。うちも下の子は小さくて、お姉ちゃんとどうしても比較しがちでしたが、今はお姉ちゃんを越えて大きくなりすぎていますし(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

大変参考になるご回答ありがとうございます!
哺乳瓶は、しばらく一番小さいSSでしか飲まず、3ヵ月でやっとSサイズ、6ヵ月でMサイズに変えました。
数種類のメーカーの乳首、スパウトやスプーン、ミルクもほとんど試しましたが、劇的に増えることはありませんでした。
最近まで、ストローの感覚が面白かったのか、2週間ほどは比較的よく飲んでたのですが、それに飽きたのか一口飲んで手で払い除けます。
麦茶やジュースは手に持ってうまいこと飲むのでびっくりしました^^;
新生児の頃からミルクのムラのみがすごくて(0mm~100mm程)、たぶん気分屋なとこもあるのかと…飲んでくれる条件が9ヵ月たった今でも分からずにいます。。
そのうち食べてくれるようになるかなーと期待していましたが、明らかに悪化しています。バナナはスティック状にするとよく食べる、というかそれしか食べなくなります。もぉペースト状ではなく9ヵ月の食事にしていますが、少し戻してみるのもいいかもしれないですね…。
実は家にスケールがあり、体重が気になりすぎて毎日計っていました。
少しずつ増えだしていたので計るのを3週間くらいやめていて、久々に計ったら!!30程しか増えてない!今までの増えていた貯金が0になってました。
と、こういう考え方、ほんとに良くないですよね。
良くないと思いつつ、少しでも安心したい気持ちがあって。。ミルクよく飲みよく食べる赤ちゃん、羨ましすぎて涙が出ます。
曲線グラフの最下線をなぞるように成長しており発達もふつうなので、医師や保健師にも順調とだけ言われ悩みに真剣に取り合ってくれません^^;
幼稚園までには追いついていく可能性が高いとのことで、少し安心しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/01 10:10

子育てお疲れ様です。


「床も2人の服もベチャベチャ」それは大変ですね。
そろそろ赤ちゃんも手づかみで自分で食べたい月例です。
でも、手づかみで与える食材と、ママが与える食材をうまく分けましょう。
赤ちゃんの前に置くお皿には、スティック状に切ってゆでた人参、大根等にして、
ぐちゃぐちゃになりやすい食材は別のお皿に入れて、ママが合間にお口に入れてあげて下さい。
大好きなバナナとそうでないものを交互に与えると、口を開けますよ。
また赤ちゃんだけに食べさせようとせず、スティック野菜だけ前に置いて、
「いただきます。」と同じ食卓でママがおいしそうにご飯を食べてみて下さい。
赤ちゃんも興味を示すはずです。そうしたらお口にポイ。
スプーンに乗せる量も少なめにして下さい。
たくさん食べさせようといっぱいお口に入れると、上手にもぐもぐごっくん出来ません。
食事はおいしくて楽しいもの。
赤ちゃんだって、必死に無理やり食べさせようと頑張りすぎるママより、
おいしいねぇ、と笑顔で一緒に食べてくれるママの方が安心します。
標準より小さいから、何とか少しでも食べさせたいお気持ちはわかります。
でも1時間も時間をかけたらママも赤ちゃんも疲れるだけです。
20分くらいでさっと切り上げてしまいましょう。
量が気になるなら、1日何回食と杓子定規に決めつけず、
軽くつまめるものを間にに与えてもいいと思います。
ミルクはミルクの状態で無理に飲ませなくても、
ミルク粥やシチューのような形で与える方法もあります。
またこれから暖かくなるので、栄養を考えるあまりお茶を与えないのはかわいそうです。
空腹と喉の渇きは別物です。
お腹がタプンタプンになるほど水分を与えるのでなければ、
食べる量はそれほど変わらないと思いますし、脱水になるのも怖いです。
防水のスモック型のエプロンを着せると、服はけっこう無事ですよ。
テーブルの下には百均などのビニールシートを敷くと床が汚れません。
子育て楽しんで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

たくさんアドバイスありがとうございます。
手づかみは、1、2品メニューに取り込んでいますが、掴んで投げるのがマイブームみたいで、バナナとトマト以外は一口食べてポイしてしまいます^^;
同じ食卓で私も食べながら大げさにリアクションしたり歌ったりしながら与えてるんですが、順調に食べるのは初めの2、3口だけ、あとは顔をキョロキョロさせわざとスプーンから反らしたり、たまにパクっと小さい口を開けたり‥‥バナナがあると匂いでわかるのかそれ以外は口を開けなくなります。
そのうちぐずって椅子から降りたがり、降ろすとハイハイで遊んだり立ったりするので、仕方なくついて行ってあげたり‥‥これは良くないことなんでしょうね。
20分だと大さじ1程度しか食べなくて、1時間あーだこーだしてるうちに根負けしたように食べだすタイミングがあります^^;
3食以外に手で持てるお菓子や焼き芋を上げたりはしてるのですが、それもある程度食べるとポーイします(涙)
おもちゃを置いたらそっちに集中して食べることもあるので、食に全然興味がないのだと思います‥‥。
ミルクがゆもあまり食べないので最近はしてなかったですが、どうせあまり食べないなら少しでも栄養あるほうがいいですよね!
メニューに取り入れて見ます。
麦茶も、飲んだらミルク飲まなくなるかと思いましたがそんなに影響ないんですね。
ビニールシート、家にあるので活用してみようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/01 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています