プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家庭内別居について。

大学3回の学生です。両親は私が14歳の頃から家庭内別居をしており、父親とは6年ほど口を聞いていない状態にあります。
先日、酒に酔った勢いで、母に「なぜ離婚しないのか」と尋ねました。すると母は「お前にはわからないだろうから言わない」とか「税金に関して父親に恩をうってやってるんだ」とか、「お前(私)の立場を考えて」などと答え、全く具体的なことを教えてくれません。
どなたか、別居するメリットなどを教えていただけないでしょうか。もしくは、私自信で調べてみますので、調べる手立てを教えていただけないでしょうか。
そして、私の家のように5~10年以上、家庭内別居をされてる家庭は数おおいのでしょうか。

長々と申し訳ないのですが、お答えいただけるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • 大学の学費は、全て父ではなく母方の祖父が払ってくれています。

      補足日時:2017/04/02 00:38

A 回答 (5件)

お母さまは、貴方を世間の風、風評から守りたいのです。


又、経済面でも!です。

愛が有れば、、は、結婚前までです。

婚姻後は、、その愛の育てに失敗しても、、
貴方への愛を、、ご両親共に、感じてる筈です。

でも、家庭内での現実は厳しいですが 貴方への愛の
証で家庭内別居しても 貫いて居られるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の立場から回答ありございます。私のための母の努力を教えていただいて、親孝行せねばなるまいと思いました。

お礼日時:2017/04/04 00:19

離婚はせずに別居するメリットとしては 


夫側は No.2の方が書かれている 税金等についてのメリット。
妻側は 婚姻費用(生活費)を夫に請求できる権利と 夫が亡くなった際 遺族年金を受けられるなど
経済的なメリットが あげられるでしょう。
(ですので 恩をうっているは適切ではないような気がするのですが。)

お母様が経済的に自立していない場合は ”あなたのために” と思う気持ちは 理解できます。

あなたの結婚については 娘の親は 親が離婚した男性との結婚に 反対する傾向があります。
これは精神的な部分と 親(特に母親)の老後の経済的な部分を 心配するからです。
逆に 女性側の親が離婚していて 母親側に離婚理由があった場合 息子の親は 結婚をしぶりますね。彼女の母性の形成に 問題があるのではないかと 心配するからです。

就職については 親の離婚は 採用時に考慮してはいけないことになっているので 質問されませんが
入社時 家族構成などを記載した書類を提出させる企業もあります。
もちろん それによって出世が左右されるわけでもありませんが 親は不安になるものです。
ですので 子供の就職までは 結婚まではと 離婚を先延ばしにする母親がいるのは
事実なんですね。

ただ それらの不安材料を あなた自身が払拭する強さがあれば 離婚をすすめても いいでしょう。

あなたは 不安定な家庭環境だったわけですので
あなたのお子さんには幸せでいてもらうよう 自分を磨き 相手を見抜く目をやしなって
円満な家庭を築いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に回答していただき、ありございます。
私(女性)は6年制の大学に通っており就職がきまるのはまだ先ではあります。ですが、できるだけはやく自立して、できれば結婚もし、母が父と離れられるよう努力しようと思います。
そして、最後の段落のお言葉、感謝いたします。私が母となる家庭では、子供に私のような思いをさせないように、励んでまいります。

お礼日時:2017/04/02 10:55

あなたのためとは、あなたの心の安定、笑顔のためです。


一つ屋根の下に父親、母親がいるだけでも安心できる環境と、親としての責任があるからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
家族というか、結婚というのは難しいものなのですね…。一概に両親を責めることができないのだとわかりました。丁寧に回答していただいたことに感謝します!回答していただいたことで、少し気持ちが楽になりました。

お礼日時:2017/04/02 00:54

税金で言えば、お母さんの分は配偶者控除を受けることで、お父さんが支払う毎月の所得税が減る。

(あなたは被扶養者になっていると思います。これも控除の対象です。)
年末調整時に、お母さんやあなたの分の生命保険料等の控除も受けられる。
確定申告時に、家族全員分の医療費控除が受けられる。

あとは、あなたの学費とか、結婚するときに片親だと不憫だとか。

お母さんが外で働いたことがなければ、離婚後の生活が成り立たない不安もあるでしょう。
ただ、夫の希望で「妻は家を守れ」と言われてきた可能性もあります。

どちらかが離婚を望んだが、それを拒否し続けた結果の場合も。

私の友人夫婦も家庭内別居のようです。(もうすぐ50歳)
プライベートなことはほかの友人にも話さないタイプなので、どうしてそうなったかははっきりとは分かりませんが、ご主人がバツイチで、一人娘で大事に育てられてきた彼女は、結婚を猛反対され、その結果、お父さんが重度のアル中になりました。
お母さんからも「お前のせいだ」と言われたらしいです。
一方、ご主人の方も、父親が校長で、離婚自体も猛反対だった…でも、ご主人を裏切ってほかの男と不倫して子供を置いて出て行ったのは前の奥さんなんですが。
それでも、その子も引き取ると言った後妻の彼女のことを、ご主人の親はしばらくは受け入れてくれなかったのは確かです。
前妻の子は前妻と不倫していた相手の男が引き取り、彼女自身の実子である一人娘に恵まれたんですが、…その後のことは分かりません。

表向きは家庭内別居を明らかにしていないようです。
別の家での別居でなければ、わざわざ公言しないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありございます。
とても参考になりました。私は大学で法律関係のことを履修しておらず、税など社会の仕組みが全くというほどわかっていませんが、これを機会に勉強してみようと思います。

お礼日時:2017/04/02 00:27

あなたのために離婚しないんじゃないのかな。


あなたが成人するまでは、離婚しないと決めてるのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありございます。
…と、「私のためと」同じことを母にも言われました。ですが、私が質問したいのはそこなのです。私のためとは、具体的にどういうことなのかがしりたいのです。

お礼日時:2017/04/02 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!