A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
満年齢は誕生日当日に1歳プラスされますので、例えば5月3日が誕生日で今が2月なら満19歳ですし、今が5月2日なら満19歳、今が5月3日なら満20歳、今が5月4日なら満20歳となります。
No.10
- 回答日時:
満年齢が問われるのは公的な場面です。
新卒就職時には年齢制限が25歳、2年浪人までが多いです。この場合は作成日の記入が求められています。人事等は日時を確定した上条件に合っているか否かを確認します。中途入社の場合は採用に関する年齢制限と入社後の人事管理等に活用します。No.8
- 回答日時:
満○才ということは、
「今現在」何歳なのかと言うことではないですか?
私は、自分が履歴書書くときには
今現在何歳なのか、記入しますし
現在勤めている、派遣会社に登録に来られる方も
現時点での、年齢を記載しています。
誕生日が来たら、20歳と記入するのではないしょうか?
No.7
- 回答日時:
数え年は、要は、妊娠の間も含んだカウントで、
いちいち誕生日などと考えずに、正月に皆さんで年をとる数え方です。
満年齢は、生誕した日からカウントされるものです。
以下、余談です。
小生の住む地域の、某ローカル番組で、選挙の話であったんですが、
投票日の翌日に誕生日を迎える、満19歳の人は投票権があるんです。
法的に言うと、誕生日の前日がカウントの日になるんだそうです。
明治時代に制定された法律で、
日の境目を午前0時ではなく、午後12時にしてるからだそうです。
同じ時刻なのに、前日の午後12時をもってカウントするか、
次日の午前0時をもってカウントするかで、何日に年を満たすかは変わります。
ですので、法的には、
誕生日の前日午後12時をもって年齢を満たすとみなし、
誕生日の前日中に選挙権を与えられて、投票ができるとか・・・・。
但し、飲酒・喫煙に関しては満20歳に満たない者の行為は禁止されているので、
午後12時を迎えるまでしちゃイカンのだそうです。
No.6
- 回答日時:
横槍ですいません。
皆さんのご回答読ませて頂きふと気が付きましたがrinngoさんの疑問は、次の様なものではないでしょうか?
・rinngoさんは多分若い方で、自然に満年齢を使っている。(=現在19歳という表現)
・それが常識だと思っている。
・では、なぜわざわざ満○歳と書くのかが不思議で混乱した。
元々は数え年との区別のために追記された"満"という文字。そろそろ要らなくなってきたことの証でしょうか。
No.5
- 回答日時:
ちょっと長くなりますが、正確にお教えします。
答えから言いますと、「満19歳」が正しいです。
「年齢のとなえ方に関する法律」で、
『年齢計算に関する法律』の規定により算定した年数(一年に達していないときは、月数)
によってこれを言い表すのを常とする』
とあります。この法律は昭和25年1月1日に施行され、この時点でttyさんが仰っている
「数え年」による年齢の言い表し方はなくなりました。
「年齢計算に関する法律」のはじめに、『年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス』とあるので、
今年の出生日になって「満20歳」ということになります。
ちなみに、赤ちゃんでよく「生後○ヶ月」といいますが、これも一緒で、生まれた日付を
もってカウントアップされていきます。但し、例えば1月31日生まれの場合、2月31日は
ありませんから、この場合は2月28日(うるう年は29日)をもって生後1ヶ月となります。
(この辺のお話は民法143条に準じます)
No.4
- 回答日時:
「tty」様の説明にて、満年齢と数え年の考え方は分かると思いますが、
「rinngo」様の仰るところの「現在19歳」というのは、どういうことでしょうか?
例えば、 1980-05-01 生まれということなら、「満19歳」となりますが。
むしろ、現在19歳って、どこから来たのかを知りたい(笑)
ちなみに、今現在、国内での年齢表記は満年齢であるはずです。
もし違うっていうのであれば、ご指摘下さい、専門家の方々。
No.2
- 回答日時:
満年齢とは、誕生日が来たら年齢を1足すという数え方のことです。
ですから、例の場合ですと満19歳ということになります。
誕生日に年齢が足されるのは当たり前じゃないか!と思う人がいるかも
しれませんが、昔の人は「満年齢」と違う「数え年」というのを使います。
数え年とは、その人が生まれた年の12月までを1歳とし、それ以降
正月が来る度に年齢を1足して数えるという年齢のことです。ですから
12月31日に生まれた人は次の日には数えで2歳ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デート・キス 現在のカップルで、直接キス、間接キスをする人はどのくらいいると思いますか?(日本ではあまりいないです 4 2023/05/07 16:36
- その他(悩み相談・人生相談) 同い年ってどういう意味なんでしょう? 自分は同い年=同じ学年の人と捉えていました。 でも最近ふと思っ 5 2023/06/07 03:22
- 誕生日・記念日・お祝い 彼女の誕生日プレゼントで悩んでいます。 年齢は現在20歳で今月21歳の誕生日を迎えます。 21歳の女 3 2022/06/05 19:57
- その他(資産運用・投資) ジュニアnisaについて 私は2023年の5月に20歳になる者です。 なので現在は19歳です。 ジュ 2 2022/09/24 15:55
- 病院・検査 私が入院していた児童思春期精神科病棟は20歳までが入院できました。 私は18歳で入院していて看護師さ 1 2022/04/10 03:31
- 誕生日・記念日・お祝い 7月8日で1ヶ月記念になります。14日に彼氏が19歳になります。 彼氏が19歳になる私が20歳になる 2 2023/06/26 11:33
- 片思い・告白 65歳・75歳からの健康保険(国保)と住民税についての質問です 1 2023/05/13 09:48
- 誕生日・記念日・お祝い 彼氏の誕生日が7月の上旬なんですけど、今なんのプレゼントにしようか迷ってます。 彼氏は1個下で、今年 1 2023/06/14 00:10
- 所得税 健康保険上の扶養について教えてください。 1 2023/02/16 23:18
- 不動産投資・投資信託 2003年2月生の19歳が、今年20万円ほどジュニアNISAで投資信託を購入しました。 4月に成人年 1 2022/04/28 14:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
自治会の通常総会の年度について
-
月の最後の週の呼び名は?
-
10月をもって辞めるって、10...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
総会の年度表記について
-
8月までっていつまでのことでし...
-
「1年以上」の定義について
-
ExcelVBAで質問です。Workbook_...
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
-
すでにコピーした情報を貼り付...
-
月度ってどういう意味ですか
-
○月第○週 の数え方について
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
エクセルファイルで指定期間に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
月の最後の週の呼び名は?
-
10月をもって辞めるって、10...
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
ひな祭りに外食するならどこで...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
総会の年度表記について
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
「1年以上」の定義について
-
学校の在籍機関
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
8月までっていつまでのことでし...
-
昔の愛称?「~の字」
-
月度ってどういう意味ですか
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
「今年度」って『今・年度』?...
-
VBA ユーザーフォームのChange...
おすすめ情報