
Windows10(バージョンアップではなく初期搭載)です。
IME辞書に単語登録し簡潔に入力出来るようにカスタマイズしていました。バックアップも取れているしそれを移行するのも問題なく出来ていました。
が、
・ある時から突然学習機能がおかしくなり、何度も続けて変換・確定している単語がトップに来なくなりました
・↑予測変換リストが出てきますよね?それが毎回同じ順番なのです。どうも単語を辞書登録した順番でしか表示されなくなっています
・で、色々調べてIME初期化、学習機能外す→再起動→学習機能オン→再起動、入力履歴の削除、学習情報の削除、更に基本の基本、IME辞書修復、
全部やりましたが全く改善されません
・それどころか辞書修復を何度かやった後気付いたのですが単語登録がその度に増えてます。同じ単語が3つとか5つとか重複して登録されている状態になっています。(これが原因で学習機能もおかしいのか?どっちが先の原因なのかわかりません)
上記の状態なので一旦自分の単語登録したものを全削除したいのですがやり方がわかりません。今も使いづらくて本当に困っています。何故だか「変換キー」を押しているのにトップにひらがなで出てくるんですよね。例えば「さくじょ」「おなじ」「じゅんばん」みたいに、「これしかないだろ」という単語でまずひらがなが出ます。ずっとこの調子でたまりません。
自分でやった単語登録の全削除、やり方ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ユーザー辞書を削除すれば良いと思うんだ。
エクスプローラで保存場所を開いて削除するだけ。
削除することで何か問題が起きないか心配なら、ファイルの拡張子を変更するだけでも良い。
.dic
↓
.dic_bak1
これなら簡単に復元できます。
問題が起きないことを確認できたら改めて削除すれば良いでしょう。

回答ありがとうございます。
削除出来ました。びっくりしました、以前何度もやったのにエラーばかりで全く受け付けてくれなかったのです。
だから「マイクロソフトの辞書機能」として管理者権限でも削除出来ないやつかしらと思っていました。ありがとうございます。
が、学習機能がやはり復活しません。一旦しめて今度は学習機能の方で質問してみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
言語バーの「ツール」「ユーザー辞書ツール」削除する単語の読みを選択し、複数の単語を削除するときは、範囲を指定します。
「編集」「削除」「はい」「ユーザー辞書ツール」に戻り、「ファイル」「終了」
回答ありがとうございます。
書き忘れていました。実はこれもやったのです。でも消えないんですよね。
ユーザー辞書ツールで全部範囲選択し削除を押しても消えないし、地味に数個(5個とか6個くらい)選んで削除しても戻ってるんです。一旦辞書ツールを落として再度立ち上げると単語登録の数が元に戻ってるんです。それで途方に暮れてるんですよね…すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IME
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
IME辞書の単語登録について
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
「同掲書」の読み方
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
「×」の入力の仕方
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
顔文字登録でいらないのを消す...
-
単語登録の文字の色
-
Wordの単語登録と記号特殊文字
-
IMEの“単語登録”機能……単語登録...
-
Microsoft IME 辞書ツール内の...
-
辞書ツールが使えない
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
単語ではなくて長い文章を登録...
おすすめ情報
書き忘れていました。コメントにいただいた辞書ツールからの削除、実はこれもやったのです。でも消えないんですよね。
ユーザー辞書ツールで全部範囲選択し削除を押しても消えないし、地味に数個(5個とか6個くらい)選んで削除しても戻ってるんです。一旦辞書ツールを落として再度立ち上げると単語登録の数が元に戻ってるんです。それで途方に暮れてるんですよね…書き忘れすみません。