プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

貯金=悪なら、借金、クレジットカード=正義ですよね?なら、クレジットカードを世界中で普及させていくべきでは?

そして、クレジットカード=便利な道具だから、便利で、楽なのが良い?…

クレジットカードの特徴は、今お金がないけど、お金を借りて、好きなモノやサービスを、前借りできる。

住宅ローンとかも…。

便利なコンビニ…。

A 回答 (5件)

日本の貯蓄率は外国と比べてもかなり低い状態(フランスの1/7)で、年々低下してます。

(2015年を底にしてその後は若干持ち直していますが)

貯蓄そのものは悪い事ではありません。
金融機関に預けたお金は企業に金融機関から貸し出され、そのお金で企業は設備投資などを行うので、経済的に悪い事はありません。

問題は、今の低金利で金融機関に預けずに家の中で眠っているお金です(いわゆるタンス預金)。このお金はどこにも使われないので、経済的にマイナスになります。

回答のお礼に書かれているURLの内容は、嘘というよりも貯蓄に対しての悪いところだけを取り上げ、その波及効果まで考えが及んでいないだけだと思います。

以下のページも参照してください。
http://toyokeizai.net/articles/-/57992
    • good
    • 0

さっそくお礼を頂き、ありがとうございます。


URLを拝見しました。
要は、お金を溜め込んで消費に回さないことで、循環せずに経済が停滞するということですね。
これを打開しようと目論んだのがアベノミクスでしたね。
給与が上がれば消費に回って、そうすると企業が潤って給与に還元される・・・という好循環でしたが、思うようになっていません。
何で貯蓄するのかといったら、将来に対して不安だからです。
高齢者は年金だけでは生活できませんから、自己防衛的に貯蓄します。
若い層も同じです。子育てにお金がかかるから、学費に充てるために貯金します。
もちろん、予期せぬ病気などで出費もあるでしょう。
そういう不安が払拭される政策を実施して政府が保証すれば、お金の流れは変わるでしょう。
そうなっていないので、貯金するんですね。
    • good
    • 0

貯金は悪ではないですよ。


貯金で口座にお金があってこそ、カードが使えるわけですからね。
クレジットカードは、突発的な買い物時にお金の持ち合わせがない時には便利だし、ポイントも貯まりますからいろいろと有効に使えますが、その時にお金を払わなくていいだけで、後日引き落としされますね。便利ですけど結局は払うのですから、「その場しのぎ」という意味合いが強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういうサイトが多いのですが、ウソですかね?

http://anthony-blog.gowest.co.jp/貯金の正体-2536.html

お礼日時:2017/04/06 18:36

いやクレジットカードってそれ落とした瞬間入っているお金全部消えちゃうじゃないですか。


しかも貯金=悪ってどういうことですか?
貯金こそがまさに正義だと思うんですが・・・

まぁ、便利なのは否定しませんけど。
小銭ジャラジャラしなくていいですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

ソース

http://anthony-blog.gowest.co.jp/貯金の正体-2536.html

お礼日時:2017/04/06 18:36

タンス預金でなければ世の中にお金が回るので特に問題ないと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/04/06 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!