重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車のドアバイザーいらないので外しました。
粘着部分に残ってるスポンジみたいなのは定規でゾリゾリ切り落としました。(いまいちですが。)
粘着部分を出来るだけとりたいです。(綺麗さっぱりとれなくとも構わないです。)


シリコンオフを染み込ませた布を粘着部分にしばらく押し当てると、とれやすくなると聞いたのでシリコンオフ買ってみたのですが。
これを
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00363PTSG/r …

何分ぐらいシリコンオフを、押し当ててれば良いのでしょうか。

A 回答 (2件)

シリコンオフは、樹脂表面の脂分をふき取る程度のもので 粘着物を剥がす能力はまりません、


シール剥がしなどのスプレーも有りますが 吹きかけた付近の樹脂が脂に消して白くなってしまうのでケミカル(薬品)は、やめた方が良いです。塗装面なら 塗装膜を少し溶かしますよ!!ケミカル製品は、塗装面に使うものでは、ありません

スポンジ状のものは出来るだけむしり取る 粘着物は、粘着性の強いガムテープなどで
ペタペタ貼る引っ張り剥がすを繰り返し取れませんかね

ドアバイザーなら ボディー外装なので 固形WAXを粘着物の部分に爪で 塗り込めば
WAXと粘着物が溶けて剥がれてると思います 自分は、この固形WAXで取ってます。
塗装被膜にも影響が出ないので最良なやり方と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まじですか。
「シリコンオフでとる方法」ってあったので買っちゃいました。

シールはがしは使ってしまいました。でも100均のもので試してみただけなので、幸い何も問題はなかったです。

スポンジみたいなのはできるだけとりたいところなのですが、次々とボディに傷ついていくもので・・・。
それにあらかたとれた部分を確認すると、粘着部分がなんというかカチコチしているので、ガムテープなんかじゃとれなさそうです。
他の方法で「ドライヤーで温める」とかもありましたが、コンセント届かないですし。

シリコンオフ買っちゃったので使ってみます・・・。
駄目駄目だったら、その固形WAXですか?それを見てみます。あとNo.1さんが言うCRC5-56とかも見てみることにします。

お礼日時:2017/04/07 19:53

シリコンオフは脱脂材なので粘着剤への効果は薄いです。


CRC5-56を布に付けて押し当てて軽く擦ったほうが簡単に落ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まじですか。
「シリコンオフでとる方法」ってあったので買っちゃいました。安いので良いですが。

じゃあとりあえず適当に押し当ててやってみます。
それで駄目駄目だったら、CRC5-56を買ってみますね。

お礼日時:2017/04/06 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!