プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実母と祖母との同居について困ってます。
母はあと5年でパートを定年するんですが、定年後働き続けても半日しか働けなくなるみたいです。それに祖母もほとんど年金を貰ってません。

今は私と旦那はアパートで暮らしてますが、母は完全に私達夫婦を頼りにしているらしく「定年後は婆ちゃんとママをよろしく!!」といわれました。
(つまり同居してくれという意味です。)

私達夫婦は結婚式や車を購入してハッキリいって貯蓄もないですし、一軒家を建てられる余裕なんてないです。年収的にも。

今のアパートで四人で暮らせるわけもなく、、、途方にくれてます。

お金がない母親とどうやって同居すればいいのか、、、。

なにかいいアドバイス頂けませんでしょうか?

ちなみに姉はいますが、長男の嫁になりそちらで同居してますし頼れません。

A 回答 (7件)

助ける気が無いなら生活保護受けてもらいましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰も助けないなんて書いていません。
どうしたらいいのか切羽詰まってるのにその言い方は無いんじゃないでしょうか?

お礼日時:2017/04/08 13:07

65歳主婦です。



漠然と心配しても仕方ありません。

お母さんと祖母に「幾ら」お金があるのか?

お母さんのパート代はいくらなのか?

など、、お母さんと祖母の家計を点検しましょう。

幾ら収入があるのか?

支出はいくらなのか?

など、はっきりと「数字」を把握することが大事です。

「私たちと一緒に暮らしたいのなら、お母さんとお婆ちゃんのお金の管理は私が

するからね」と、約束させましょう。

そして、お母さんの小遣いも ここたろうさんの「手渡し」で

あげるようにする、、などの、

お金の管理を「貴女が握る」ことです。

自分のお金も自由にならなくなる、、と知ったら

お母さんも同居しよう、、とは、言わなくなると思います。

お母さんが、貴女にお金の無心をするようなことがあったら、

「何にどれだけ使ってるか、私が管理してから、お金を貸すかどうか決める」と

言いましょう!!
    • good
    • 0

リベカさんと、同じく生活保護もらえるのなら生活保護で生活してもらった方がいいと思います。


母親も大事なのはわかりますが、万が一あなた達夫婦と同居しても、生活の事やお金のことであなたと旦那さんが喧嘩になるのはお母さんも望んでないはず。それなら、いっそ生活保護受けてもらって、生活保護の生活もそんなに楽ではありませんから、たまに、助けてあげる方がいいのではないのでしょうか?
    • good
    • 3

お母様と、お祖母様は、お二人、お母様の定年後、生活保護を、受給されれば、良いと、思います。


世間体など、お気になさらず、そうされると、良いでしょう。
あなた方も、負担が少なく成り、両方良い結果に繋がります。
    • good
    • 1

生活保護受給でまず聞かれるのが家族の援助があるかどうかです。

同居するなら受給出来ないと思うのであなたが苦しくなるだけ。言い方とか気にされていますが、切羽詰まってから市役所に行って、同居、経済的援助をあなたがしているなら受給資格無し、と判断されますから最初にその助けをする気があるかどうか、それによって得られる結果が異なる為アドバイスしただけですが、大変ですね!大丈夫ですよ!がんばってね!力を合わせればなんとかなりますよ!って言えば安心しましたか。
    • good
    • 3

今の時点で同居について質問なのか、5年後のことで悩んでいるのかですが、いずれにしても母親の年金等では母と祖母の二人では生活ができないと言う事はわかりきっていることですので、あなたの世帯との同居は無理であれば将来は生活保護申請をすか否かですが、


①結論的に母と祖母は生活保護で生活をすることになるかと思います。
②扶養義務者(あなたと姉)の援助は金銭的は援助はできなくても、精神的な援助はできる限りすることです。(身上監護)
民法では扶養義務を定めていますが、保護法では次官通知で諫めていて援助ができないからと保護はできないと言ってないです。保護する困窮者を放置することは違法となりかねるので精神的援助はOWも認めるところです。
③あなたもこれからお子さんもできると思いますのであなたの家族のことでご主人に負担をかけることもないと思います。
④できる限り近くで見守ることです。
⑤姉と相談をすることも大切にすることです。
    • good
    • 0

生活保護申請しかないでしょう。


そうしないと貴女の家庭崩壊しますよ。離婚になりますよ。
夫と良く相談してね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!