アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは(^∀^)v!
私は中学生なんですけど、学校の夏休みの宿題で「音楽を聴く楽しさ」っていう題で作文を書かなくちゃいけなぃんです…。けど今時のJPOPとかの曲はいけなぃみたいで“クラシック”についての感想文を書かなくちゃいけなぃんです(>О<)!!!3年もずっと同じ題で5枚も書かなくちゃいけなぃんでどんな風に書けばイィか分かりません…。
もし良かったら是非アドバイスをお願いします!!!

A 回答 (5件)

押し付けのクラシック聴かされて「音楽を聴く楽しさ」と言われても、キツイよね。



でも、JPOP好きなら、クラシックにインスパイアされて作られた曲や、クラシックの曲に歌詞がついたものなんかがありますから、そこから入っていくと意外と興味深いかも。

最近では、平原綾香「ジュピター」がヒットしましたよね。あれはホルストの交響曲「惑星」の中の「木星(ジュピター)」のテーマに歌詞を付けたもの。

「クラシックを原曲」でネット検索してみてください。そして、そのポップスと原曲を聞き比べると面白いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m!!
そぅだったんですか!!!なるほど!
早速調べてみようと思いますp(^О^)q♪

お礼日時:2004/08/21 23:39

思い付きですよ。

オペラのビデオを借りてきて一本見ます。魔弾の射手」なんか、内容が面白いですよ。内容がわからなかったら、本を読む。そして、ああ」聞いてよかったとか書いたらいかがでしょうか。大体オペラは男女の三角関係が多いです。面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m!!!
オペラですか!!!全然思いつきませんでした(>О<)!
やってみようかなと思います(^О^)v

お礼日時:2004/08/21 23:41

あのね。

自分が思ったことをありのままに書かないと全然宿題にならないでしょ?
何を教えろっていうのかしら?

そもそも日頃クラシック聞いたことがあるのかな?
ないのだったら、たとえば「CMでよく聴くクラシック」とかの企画ものがレンタルとかにもあると思うので聞き込んでみること。
ポップスのあの曲の元ネタはクラシックだったとか、新たな発見があるはず。

日常的に聴いているのなら、感じたままを書けばいいと思う。
1人の作家の曲を年代を追って聴いてみて作風の変化を感じたり、クラシックにもパクリがあるんだと気づいたり。

CDの解説をよく読むと参考になるお話が書いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m!!!
確かに「CMでよく聴くクラシック」だったらとても書きやすいですね!すごく参考になります☆☆

お礼日時:2004/08/21 23:46

こんばんは。


私はクラシック音楽の演奏を趣味にして四半世紀になる者ですが、実は私も聞くのは苦手です。

例えばなのですが、JPOPとクラシックとの比較ではだめでしょうか。
JPOP(または別の好きな分野の音楽)に比べて、クラシックのどんな点が好きになれないかを挙げていくのです。
いくつも理由が出ると思いますが「そんな中で、比較的聞いていて面白いものは○○という曲だった」という文でしめると。
いかがでしょうか。
最後の文章のためにはいくつか曲を鑑賞する必要がありますが、理由を挙げて、有名な曲、かつ5分以内くらいの短い曲にはどんなものがあるかをここのサイトで質問して、図書館でCDを探して聞けばいいと思います。
5枚とは、400字詰め原稿用紙ですよね?これならすぐ埋まると思いますよ。

あと、こちらはお友達同士の仲良しサイトではないので、真面目な質問なのに、顔文字や「ぃ」「ィ」を使うのはやめた方がいいと思います。
大人だけかもしれませんが「もしかして冗談半分で質問してるの?どこまで真剣なのかわからないよ」と感じてしまいますので。
書いたものを採点するのは大人の先生ですから、何よりも作文で書いてしまわないように注意して下さいね。

それでは宿題、頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しいご回答ありがとうございます。
比較していくのもすごく書きやすくていいですね!!
あと顔文字などもやめます…。すいません…。

お礼日時:2004/08/21 23:50

中学の時、音楽の課題(作曲家新聞、でしたが)を毎年出されました。



クラシックを聴いたことはありますか?
ないなら、市立図書館やレンタルショップで何枚か借りて聴いてみましょう。まずはそこからです。
(もしお金がなければ、友達とお金を出し合って借りるなどしてみましょう)

あとは、自分の感じたことを素直に書くだけです。
「この部分を書くといい」「この曲について書けばいい」と他人に言われて書いても、自分が何も感じていないと不自然な文章になりかねませんし、宿題の意味がなくなりますから。


ちなみに高校生ですが、顔文字などについては#4さんと同意見です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にしたいと思います。

お礼日時:2004/08/21 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!