
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
下手の大連れ、役人多くして事絶えず 意味を調べてみました。
少し私の表したいものとは違いますがこうした言葉もあるんですね。ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
あなたの質問に、ピッタリ当てはまるか分かりませんが、
烏合の集。
会議は踊る、されど進まず。
船頭多くして船山に上る。
かな?
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 諺や四文字熟語を教えて 3 2023/05/12 17:43
- 日本語 なぜこの単語にこれとこの意味があるの?というもの 7 2023/08/25 12:44
- 心理学 mbtiの診断を受けて INTPと結果が出た者です。 私的には、INFPでは?と思う所があったので、 1 2022/09/16 20:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 戦争・テロ・デモ ウクライナにも責任が有る。は、当然の事だ。 7 2022/03/23 16:28
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 英語 複数が想定される名詞を、「不定冠詞+名詞単数形」で表す可否等について 11 2022/10/21 13:38
- その他(動画サービス) 自分と周りの人が亡くなっても永遠に自分は自分? 1 2022/06/09 00:12
- その他(動画サービス) 死後の自分と他人の境目 4 2022/06/07 11:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「はや」の表記
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
合意の上・下の使い分け
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
同士か同志か
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
「~より」と「~から」
-
漢字を教えてください
-
出費多難と出費多端
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
向かい入れる? 迎い入れる?
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
吽牙(ごうが)の意味をおしえ...
-
「終わる」でも良くなったの?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報