No.4ベストアンサー
- 回答日時:
分かる所から順番に埋めましょう。
(1)900,000<期末資産>-300,000<期末負債>=600,000
(3)600,000<期末資本>-500,000<期首資本>=100,000
(2)800,000<費用総額>+100,000<純損益>=900,000
(6)1,100,000<収益総額>-1,050,000<費用総額>=50,000
(5)600,000<期首資本>+50,000<純損益>=650,000
(4)380,000<期末負債>+650,000<期末資本>=1,030,000
(7)1,000,000<期末資産>-550,000<期末資本>=450,000
(9)550,000<期末資本>-650,000<期首資本>=△100,000
(8)1,000,000<収益総額>-△100,000<純損益>=1,100,000
アップされた画像ですと、(4)と(5)が入れ替わっています。
No.3
- 回答日時:
①資本=資産-負債
②収益-費用=当期純利益
③期末資本-期首資本=当期純利益
この上の式に当てはめれば出きると思います!
・③の式を使って⑨をだす
・②の式を使って⑧をだす
この手順で出来ます。
また分からなければ聞いてくださいっ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工業簿記の月初仕掛品、月初有...
-
『当期以前』といったら 『当期...
-
「期末帳簿価額」は「減価償却...
-
簿記3級のワークブックで分か...
-
全商簿記2級 計算問題
-
簿記一級 貸倒引当金の設定につ...
-
期末資本から期首資本を引くと...
-
棚卸減耗費などで出てくる「原...
-
棚卸表
-
対売上比(%)の計算って
-
2級の第3問の「売上原価の内訳...
-
受託販売の仕分けが分かりません。
-
簿記ー棚卸減耗費の算定について
-
売価還元法
-
前期売上(仕入)分の戻りについて
-
未処分利益と当期純利益はどう...
-
棚卸減耗費、商品評価損を売上...
-
簿記2級 本支店会計の内部利益...
-
どうして実地棚卸高−正味売却価...
-
未着品販売について質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「期末帳簿価額」は「減価償却...
-
日商簿記3級の勉強中なのです...
-
『当期以前』といったら 『当期...
-
工業簿記の月初仕掛品、月初有...
-
工業簿記 労務費について
-
期末資本から期首資本を引くと...
-
直接原価計算の固定費調整について
-
期首資産、期首資本も求め方
-
直接原価計算の損益計算書
-
簿記2級 直接原価計算と全部原...
-
年金現価係数と複利現価係数を...
-
期首資本+利益=期末資本 と...
-
【105回 第3問】 当期純...
-
期首 期中 期末
-
高1援◯交している人どれくらい...
-
【簿記2級】 問題→保険料(¥288...
-
「当期製品製造原価」を「当期...
-
売上原価について質問です
-
エクセル 複数条件に該当する数...
-
商品有高帳の売上総利益計算で
おすすめ情報
第3期の期首資本は1,030,000
期末資産は1,000,000
期末負債は450000
期末資本は550,000
収益総額は1,000,000
です
費用総額と純損益を求めたいです
画像が見にくいとの事でしたので再アップしましたが、元の画像をアップしようとすると読み込みが出来ないためこれが限界です
それが分からないんです...
第3期の純損益ともう一つのが...
教えて頂いた式で9をだすと、
期末資本55,0000-期首資本1,030,000=-480,000ということで間違いないでしょうか
その式ですと第1期、第2期、第3期の純損益がワークの答えと合わないのです...
ワークによりますと、8の答えが1,100,000で9の答えが△100,000となってます...
第1期第2期は
収益総額は費用総額+純損益
費用総額は収益総額-純損益
で求め、合っていましたがそれが使えず...