dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学に行ってる意味がわからなくなりました。
英語系の勉強をしてます。
英語は好きですが、最近とてもやる気が出ません。
2年生の時間割を決めている最中ですが、とてもヘタレてしまいます。
楽な講義ばかりを選んでしまう自分と、自分に厳しくいたい自分とがハッキリしてくれなくて、楽な方へどんどん流れて行ってしまっています。
楽な方を選んでいるのになんだかんだしんどいなと思ってる自分にも嫌になってます。
でも頑張れません。疲れました。
どうしたらいいですか。

A 回答 (1件)

将来の夢や目標がないとそうなってしまいます。



まず、なんでその大学に入ったか思い出してみましょう。
初心忘れるべからず。です。

レベルが合ってるから入ったと言うなら、
もう一度あなたの人生どう生きるか考えてみましょう。

まずはあなたの好きな事は何か考えてみてください。
それから、いろいろな事にチャレンジしてみましょう。

http://lets-business.com/plan/dream-future/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!