アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
今度、仙台空港でレンタカーを借りる予定です。
6日間で、仙台空港から岩手まで移動します(岩手県内でも、長距離移動があります)
バジェットレンタカーが安いようですが、免責補償や自賠責について疎く、
大手とどのように違うのかが分かりません。
安い分、補償や自賠責の内容が薄いのでしょうか?
すみませんが、詳しい方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m

A 回答 (2件)

バジェットレンタカーは中堅ですから保険などの点では大手と同じです。


違いは空港にカウンターが無いことや営業所が少ないので途中での故障時などの対応(代車への乗換など)で差が出ることがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

OnneName様 なるほど。参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/16 09:20

◆バジェットレンタカーの保険


https://www.budgetrentacar.co.jp/guide/service/p …

免責金額は5万円ですが、別途1日1,404円を支払ってあると免除される。

◆ニッポンレンタカーの保険
http://www.nipponrentacar.co.jp/faq/faq4.htm

標準コースとあんしんコースの選択。

◆トヨタレンタリースの保険
https://rent.toyota.co.jp/guide/start/hoken.aspx

一般的にレンタカーを借りると、レンタカーの利用料金の中に保険料が含まれます。
それとは別に、事故の際に免責金額5万円とかを借りた賃借人が支払いをしたくはない
ということで、免責免除をする手間賃というか、保険料を追加で、1日あたり1,500円
とかを支払う感じ。

どこも対人という、人に対しての事故賠償金額は無制限とかが多いですし、対物という
ぶつかったりしたガードレールなどのものに対しても無制限が多い。

事故などを心配しますと、基本はどこでも同じような金額の設定だったりします
ので、大手とか小さなお店とかあまり関係ないともいえます。

レンタカーは、その車を買い、新しい期間にそれをレンタカーとして貸して、賃料をもらう
ことで利益をあげます。その使用期限が終わると中古車で売る。

貸したお客様が事故を起こすと、その車両の修理代金や、貸出できない間の補償など
いろいろ損害が出るので、最初からレンタカーとして保険に入っているのです。

保険ですから、中に自賠責も含まれ、事故の際は自賠責から支払われ、足りない分を保険会社
が支払うような感じになります。

保険はどんな保険でもそうなのですが、必ずしも支払いがされるとは限りません。

例えば、明日の朝8時から夜20時までという時間で借りていた時に、その時間を超えても
返していない時に事故に遭うと、「延長をしていない」という理由で、最初の契約以外で使用
したという時の事故として支払いがされなかったりします。

よって、返す時間を延長したい場合などは、先に電話などをして承認を得ておく必要が
あります。

後は、借りた名義人が実際には使用せず、第三者にまた貸しをした場合とかも、契約が無効
となるので支払いがされません。

運転中にコンビニなどにより、施錠していない時に車が泥棒に遭うと、それは鍵をしめなかった
人の責任ですから、事故などが起きたりしても支払いがされません。

アルコールを飲んでしまい、そのまま運転していて事故に遭うと、その場合も飲酒運転という
不法行為ですので、支払い対象外となります。

レンタカーを借りた時やカーシェアリングを借りた場合、自分がやったとわからないはずだ~と
路上での駐車違反や、月極駐車場内に無断駐車したりされる人がいたりするのですが、そもそも
不法行為という法律に違反した状態では捜査対象となり、個人情報保護法の対象外となりますので、
レンタカー会社は貸した人間の情報を提供しないといけなかったりしますので、駐車もコインパーキング
などに入れる方が良いです。

一般的に保険と名の付くものは、支払い請求が発生しますと、保険調査会社とかに約款(やっかん)と
いう、契約のルールに違反していないかを徹底的に調べたりしますので、うっかりレンタカーを借りて
仕事やドライブ中に食事でお酒を飲んでしまったりしますと、支払い拒否とかをされる。

レンタカー会社は、貸すお客様に対して、「うちの車は保険に入っているのであんしんですよ~」と
言ったりしますが、元々レンタカー会社自身が支払うわけではないので、社会的一般常識のような
もので考えて、これはまずいだろうなあ~と思ったりしたことはしないという感じです。

レンタカーでドライブしたりしますと、必ず食事の時にお酒を注文するような人がいたりして、
つい飲んでしまうということは珍しくもないと思いますが、注意しないと事故で保険は出ませんので
全額自腹支払いとなるくらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

irisin様 詳しくありがとうございました。

お礼日時:2017/04/16 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!