dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様は、Walkman用のmicroSDカードに、どれをご使用になっていますか?



下記のサイトの話題は、とても気になります。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
週刊アスキー
2015年03月11日09時00分
  SDカードで音質が変わる?誰もが効果を疑う ソニーの“高音質”SDXCカード
  の効果をガチで検証
文●折原一也さん 編集●南田ゴウさん
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/313/313298/

“高音質”マイクロSDXCメモリーカード『SR-64HXA』

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

藤本健のDigital Audio Laboratory
(2015/3/9 12:01)
  第626回:ソニー“高音質”microSDカード開発者に質問をぶつけた
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/69 …

「音質にこだわったmicroSDXCカード」としてSR-64HXA

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


私は、『SR-64HXA』が高価な為、まだ購入したことがありません。
Walkman内蔵メモリだけで、やり繰りしています。

しかし、microSDカードの増設を検討しています。




個人的に、ソニーブランドのmicroSDカードは、印象が良くありません。

●理由1:
上記、2つのサイトにも比較情報がありますが。
それが気になり、独自で、Linux Ubuntu studio 16.04 をインストールしたPC
で、複数のmicroSDカードに、CDをリッピングして試聴した場合。


microSDカードに保存したデータを再生する音質よりも、HDDへ保存したデータを、
再生させたほうが、音質が良い。(つまり、HDDの方が、解像度が高い。)

microSDカードの中でも、、[ SR-32UX2A ]と[ SR-16UXA ]は、
他社(東芝、Transcend、など)の同クラス品に比べて、
音質が劣る(ぼやけた音質である)。
他社よりも、ソニーの[ SR-32UX2A ]と[ SR-16UXA ]の場合、音質で優ることが無い。


●理由2:
下記の(おまけ)に記したことですが、CDをリッピングしていると、
[ SR-32UX2A ]は、リッピングの書込み時間が、他のメモリに比べて、
異常に長時間(10倍程度)の、低速書込みに成ってしまう。

●理由3:
何故か、[ SR-16UY2A ]では、リッピング後、Windows上の音源再生ソフトで
音切れが、頻発する。


===(おまけ)=============================

Linux Ubuntu 16.04 をインストールした、東芝ノートPCで、実験をした。

SONY microSDHC 32GB である、SR-32UX2A は、リッピング作業で、
書き込みが異常に遅くて、その理由を、素人が、推測してみました。


可能性として。(参考にしたサイト:)

http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/10 …

SSDの事例で。

TLCタイプの場合、SLCのキャッシュを使い尽くすと、動作が遅くなるらしい。
SR-32UX2Aを、市販CDのリッピングの保存先にすると、他のmicroSDカードと
違い、異常にリッピング時間がかかってしまう問題と、関係ないだろうか?
と、類推してみる。

使用時のトラブルの因果が、SSDのTLCタイプに症状が似ていないだろうか??



SONYのmicroSDHCの実力を確認する場合、CrystalDiskMarkだけで、計測せず、
[ HD Tune Pro (有料)]なる、計測ソフトを用いて、実力を計測しないと、
正しく、能力を診断できない可能性がある!?のではないか?



インターネット検索キーワード:
『 hd tune pro 』


===(おまけの話題は以上)=======================

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ところで。
    もしかしたら、
    ご回答者: kikyuuuさんには、ご理解いただけないかもしれない話題を、以下で、
    余談として申し上げます。

    「FLAC形式は、”非可逆圧縮”では無く、”可逆圧縮”だから、再生すると、
     無圧縮のWAV形式、 と同じ音を再生できる。」
    というデマ情報が、まことしやかに語られている、そのことについて、コメントします。

    そのデマ情報が、まことしやかに、「机上の空論」を信じて疑わない、現実を確認する
    気が無い人たちによって、啓蒙され、流布されていますが、ご存知でしょうか?

    実際に、PCおよびWalkmanで、試してみれば、ハッキリします。


    ”可逆圧縮”のFLAC形式と、非圧縮のWAV形式の音源を、再生し聴き比べれば、
    ハッキリと、違いが現れます。

    ”可逆圧縮”のFLAC形式は、非圧縮のWAV形式、に対して、相対的に、希薄な音質です。

    ご存知でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/16 18:55
  • どう思う?

    かつて、「机上の空論」を信じ切っていた人たちは、先入観で、
    「人は、20kHz以上が聞こえないから、44.1kHz/16bitでも、十分だ!!」
    と、繰り返しご主張されていましたが、ご存知でしょうか?

    ハイレゾ音源(192kHz/24bit)を、再生できるプレーヤー機器を使い、
    50kHzちょっと上までしか、再生できないスピーカーで試聴実験をしてみたところ、
    WAV音源で、(48kHz/24bit)と(96kHz/24bit)とを比較すると、
    明らかに、双方の音質の差を感じます。

    次に、50kHzちょっと上までしか、再生できないスピーカーで、同様に試聴実験を。
    (96kHz/24bit)のWAV音源と、(192kHz/24bit)のWAV音源を比較すると、
    双方の音質の差は、僅かに在るが、
    (48kHz/24bit)と、(96kHz/24bit)の差ほどの違いが無いと感じてしまいます。

      補足日時:2017/04/16 19:16
  • どう思う?

    次に、
    50kHzちょっと上までしか、再生できないスピーカーではなく、
    100kHz対応のスピーカーだと、どうなるか?




    試聴実験として、
    (96kHz/24bit)のWAV音源と、(192kHz/24bit)のWAV音源を比較すると、
    双方の音質の差は、どうなるか?

    分かりますか?


    100kHzまで再生対応として、販売されているスピーカーの場合だと、どうなるか?

      補足日時:2017/04/16 19:20
  • どう思う?

    >わたしはこちらの専門家ですので、コレに関して誤りは無い自信があります。

    そのお気持ちは、とてもよく解ります。

    明石家さんまさんが、司会されている、フジテレビの”ほんまでっか!?TV”でも、
    専門家が、自信をもたれて、ご発言をされていますが。

    明石家さんまさんが、「それ違うで!!」を仰ると、専門家も、
    「論文ではそうなっていますが、明石家さんまさんは、特殊だと思う。」
    と、ご発言されています。

    かつては、「以心伝心など有り得ない」、と専門家らしい、肩書を悪用した人が、
    連呼されていましたが、近年、科学的に立証されています。

    かつて、専門家たちは、
    「ユリゲラーのスプーン曲げ、や、物を浮かす、などは、マジックであり、
     実際に有り得ない」
    と仰っていました。
    でも、CIAが、事実であることを、最近公表してしまいました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/16 19:54

A 回答 (3件)

ええと・・・


それはサンプリング周波数が異なっていますよね?
それはデータ量が違うのですよ
当然音質に影響しますよ

SDカードへ入れるデータの話とはまったく関係のない話なのですが
あなたはそれすら区別が付いていないと言うことがわかりました

裏付けるデータも無いようですし、そういうのは世間からみるとオカルトと違いありませんよ
SDカードへ一度コピーしたデータと
一度もコピーして以内データをご自身で聞き比べてみると良いでしょう。

机上の空論を信じているという私たちが作ったシステムを使うのには抵抗がないのは興味深いですね

ここは議論する場所ではないですし、回答を求めているようでもないようですので、もう結構です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答者: kikyuuuさんへ


こんにちは。
お世話になっております。
迅速にご回答下さり、ありがとうございます。


>ええと・・・
>それはサンプリング周波数が異なっていますよね?
>それはデータ量が違うのですよ
>当然音質に影響しますよ


そこまでは、ご理解いただけているようで、安心しました。

さて。

>SDカードへ入れるデータの話とはまったく関係のない話なのですが
>あなたはそれすら区別が付いていないと言うことがわかりました


私が申し上げていることは、他者が、実験をされた理論に基づき、

私も、実際に、実験して確かめた(追検証)(追試験)上で、
分かったことを申し上げています。


ご回答者: kikyuuuさんが、本当に、専門家であれば、そのあたりを察して
いただけるかと思います。



:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::

テレビなどに、ご出演されている、建前上で専門家と称される方々の中に、
「論理的」
という、変な言葉を、平然とご使用になられる人がおり、その問題を気づかない人たちが
居ます。

「理論的」とお使いになられれば問題無く、正しく言語をご理解されて、用語をお使いの
人ですが・・・。

または、「理論的な論理」と口にされる場合ならば、正しく言葉をご理解されている人で
すが、世の中、色々な人が居ます。



:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::

>ここは議論する場所ではないですし、回答を求めているようでもないようですので、
>もう結構です


そんなに、熱くなられずに、もう少し冷静に考えていただければ、
私が申し上げている意味が、きっとご理解いただける時が、訪れるかと思います。



私も、誤解を与えるのが、目的ではない為、ご回答者: kikyuuuさんとの話題について、
この件は、ここで終了としたいと思います。


有難う御座いました。

お礼日時:2017/04/16 20:15

まずCD音源とハイレゾはデータが別物です


音が変わると感じるのはお考えの通り間違いありません。

ケーブルはデータを転送しますがノイズを拾いそれが再生機器に影響します。
HDMIケーブルなど映像まで含む物は特に影響を受けやすく、高品質な器材ではわざわざ音声用と映像用を分けたりします。
なのでケーブルに関してもお考えの通りで間違いありません。

単純にSDカードをPCで検証する場合はデータをPC側にキャッシュしてから再生するため、音質に影響はないのです。
ウォークマンなどのポータブルプレイヤーに関しては前述のとおりこの限りではありません。

この説明で上手く伝えるのは難しいかもしれませんが、
コピーによって絶対にデータが変わってしまってはいけないので、
必ず同じ音が出るようにコピーしています。
わたしはこちらの専門家ですので、コレに関して誤りは無い自信があります。
HDDでもSDカードでもUSBメモリでも一度PCからコピーして、再度PCへ取り込んでも一切音質が変わりません。

お言葉を返すようですが、向上心があるなら一度専門書なり規格なりを読んでみてください
AD変換の基礎とファイルシステムに関する基本的な部分さえ理解できれば全く同じ事が解ります。
信用出来なければ格安なSDカードを買うなり高額なSDカードを買うなりご自由に。

参考になれば
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

ご回答者: kikyuuuさんへ


こんにちは。
お世話になっておりす。
迅速にご回答下さり、ありがとうございます。


>単純にSDカードをPCで検証する場合はデータをPC側にキャッシュしてから
>再生するため、音質に影響はないのです。


ご回答者: kikyuuuさんのお気持ちは、良く分かります。
実験する前は、上記の情報を聞いていた為、「机上の空論」を、私も信じていました。

しかし、実際に試してみると、1度目と、2度目以降で、音質が違う事が分かり、
さらに、調べてみました。

2度目以降は、ご回答者: kikyuuuさんの仰るように、HDDへキャッシュしているのか、
SDカードへのアクセスが、発生しません。


その為、インターネット情報を基に、メモリの音質を確認するには、どうするか、
を試すことにしました。


毎回、SDカードを抜きとり、再度SDカードを装着して、再生プレーヤーで、
新たに、再生をする手順を踏む。

このことで、ご回答者: kikyuuuさんの仰る、キャッシュされたデータからの
再生で、均一化されることが、回避できます。

::::::::::::::::::::

でも、ここで、実験していて、インターネットの別のご指摘が気になり、実験して
みました。
インターネット上の、別のご指摘とは、CDをリッピングする時に、、
保存先を、SDカードにした場合と、HDDにした場合では、
HDDに保存した方が、音質が良い、という内容でした。

実験してみると、確かに、HDDへ最初から保存した方が、音質が良い、ということが、
実験で分かりました。

また、2.5inch_HDDよりも、3.5inch_HDDのほうが、音質が良い、とも書いてありました。
HDDの種類(型番)によって、音質に違いがあるとも、書いてありました。



>コピーによって絶対にデータが変わってしまってはいけないので、
>必ず同じ音が出るようにコピーしています。

かつては、私もその話を信じて疑いなく、生きていました。


>わたしはこちらの専門家ですので、コレに関して誤りは無い自信があります。

そのお気持ちは、とてもよく解ります。

明石家さんまさんが、司会されている、フジテレビの”ほんまでっか!?TV”でも、
専門家が、自信をもたれて、ご発言をされていますが。

お礼日時:2017/04/16 19:51

こんばんは



わたしも基本的には内蔵メモリを使用しています。
SDカードを使用する事もありますが、速度が最低限保証されれば良くあまりこだわりはないですね、
ただ記事に関して片方はデタラメなので安心して下さい。

PCで音質を検証した記事ですが、1つめの物は正しいですが、2つめデマと言うよりオカルト的な感じです。
音質が劣る(ぼやけた音質である)<ですが、SDカードに保存されているのはデジタルデータであって
どの容量のSDカードでもどのメーカーのSDカードを使用しても一切変化がありません。
要するにPCへ読み出した次点で本当に一切かわらない全く同じファイルが出来るのです。
これで音質が変わったということは、データが書き換わってしまっていると言うので
多少なりともパソコンの知識がある人なら真面目な話笑ってしまうでしょう。
恐らくテープとかビデオとかの時代の人で、デジタルの意味が理解出来ず頭がついて行っていないうえでの思い込みなのかと思います。

ただウォークマンなどのポータブルプレイヤーに入れるとなると話は別でデータの読み出し時に本体へ微量なノイズが走ります。
PCなど大きな筐体ではPC側のノイズが10000に対して読み込みノイズが1、それもアンプと位置が離れているため
PCのノイズが届くことはあってもSDカードのノイズは届きすらしませんが、
ポータブルプレイヤー特にノイズの少ないウォークマンの場合本体ノイズが10位しかないうえに回路が近接しているのでので
極わずかに音質へ影響します。これが原因で解る人にはSDカード読み込み時のノイズが感じられるのでしょう。
この不要なノイズを吸収する特殊な構造をさせた物がSR-64HXAやSR-32UX2A、SR-16UX2Aになると言った感じですね。

ただし費用対効果はあまり優れていなく、例えば1万5千円でSR-64UX2Aを購入したとして、
ウォークマンSシリーズやiPod touchを使うよりは、5千円の安いSDカードと差額の1万円でウォークマンAシリーズを買った方が何倍も効果がでます。
NW-WM1AやNW-WM1ZなどのウォークマンWM1シリーズをお使いの場合は迷わず買っても良いかと思いますが、
そうでないなら既に更に上の音質を求めている訳では無いかと思いますので、そこまでこだわる必要も無いかと思います。

もうひとつのTLCタイプの場合、SLCのキャッシュを使い尽くすと、動作が遅くなるらしい。
とありますが、原因は不明ですがSDカードにはキャッシュ自体がないですので予測は違うと思われます。

参考になれば
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

ご回答者: kikyuuuさんへ


はじめまして。
お世話になります。
ご回答下さり、ありがとうございます。

>とありますが、原因は不明ですがSDカードにはキャッシュ自体がない
>ですので予測は違うと思われます。

失礼ながら、断片的に、参考に致します。
上記のご助言については、ありがたく頂戴致します。


>SDカードを使用する事もありますが、速度が最低限保証されれば良くあまりこだわり
>はないですね、

現実を知らない、以前の私の場合、ご回答者: kikyuuuさんのお気持ちを、とてもよく理解
できました。

>>>『しかし、実験してみたら、現実は、違いました。(質問で報告した通りでした)』<<<


さて、ここで、もしかしたら、
ご回答者: kikyuuuさんへ、厳しいことを申し上げているかのように、錯覚されるかも
しれないことを、私が申し上げますが、宜しいでしょうか?

もしも、
利己愛しかなく、向上欲ばかりで、向上心の無い人の場合は、以下の話を、受け入れがたい
かも、しれません!?

逆に、もしも、
利他愛が有り、向上欲よりも、向上心が勝る人の場合は、自己成長への新たな発見の
きっかけとなり、興味深く、現実を受け入れていただけるかも、しれません!?

::::::::::::::::::::::

>ご回答者: kikyuuuさんのご主張より、抜粋。
>2つめデマと言うよりオカルト的な感じです。
>音質が劣る(ぼやけた音質である)<ですが、SDカードに保存されているのは
>デジタルデータであって


上記の、ご回答者: kikyuuuさんのご主張は、
CDが出始めた当時(30年近く前の時代)に、
「デジタルケーブルで、音が変わる訳が無い!!」
「アナログのレコードよりも、CD(44.1kHz/16bit)のほうが、音が良い!!」
など、
現実を知らない、若者が、知ったかぶりされて、粋がって口にされていた言葉に
とてもよく似ています。

つまり「デジタルデータだから・・・・・」という、フレーズです。

「型番の違うデジタルケーブルとを入れ替え、付け替えると、音が変わる」は、
もう多数派の知るところです。
また、
「44.1kHz/16bitよりも、ハイレゾ(192kHz/24bit)のほうが、音質が良い」は、
ご試聴された体験者の多数派の知るところです。

お礼日時:2017/04/16 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!