電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕はこれまでずっと他人と距離を縮めることができず、友達と呼べる人が中高も含めて一人もいないです。たとえ、話題や趣味、価値観がピッタリ合って、明らかにウマが合いそうな人とも仲良くなれません。
話のネタはあっても、全然会話は弾まないし、雰囲気がぎこちないです。

というか僕は付き合い難い人間と思われているみたいです。明らかに。
よくわかりませんが、明るさとか社交性とか云々以前に、
他人を寄せ付けないオーラみたいなのを放っているみたいです。

基本的に、授業やサークル活動で集まっていても誰からも話しかけられないので、自分から話かけるのですが、
そうやって会話にとりつけても、多くの場合、相手は僕との会話をさばくのを大変そうにしています。

付き合い難いと思われる原因を自分なりに挙げてみると、
顔が薄い、会話における反応が鈍い、話題が少ない、何を話せばいいか分からない、
感想や感情表現が苦手、自分が知らない話(身内話、知らないゲームの話など)をしていると置いてけぼりになる、
会話のキャッチボールがなぜか上手くいかない、
ということが考えられます。
ADHDだからなのか、こういうことがスムーズにはいきません。

せめてもの対策として、話題のネタ帳を作って、
「誰々と会ったら、こういう感じで話しかけ、こういう話をする。こういう質問をする。」
というメモを書いて、その人と会う前にメモを見て確認する、
というのを習慣にしようかと思っています。(まぁ焼け石に水だとは思いますが…。)

でも、人見知りで、受動的で、大人しくて、無表情で、あまり他人に興味がなさそうで、地味な感じの人でも、
誰かしらとは仲良くなってつるんだりしているんですよね。
引きこもりでさえなければ、授業、サークルなどの日常生活の中で自然に友達が出来ているようです。

でも僕は、気が合いそうな人達の輪の中に、能動的に自分から飛び込もうとしても、弾かれてしまいます。
たとえば雑談している中に、僕が入っていって発言しても、軽く受け流されることが少なくないです。
たとえ僕の話に乗ってくれたとしても、僕が提供した話題が終わった直後、
あたかも僕のせいで会話が横道に逸れてしまったのを軌道修正するかのように、僕が話しかける直前の話に戻ります。
議論が横道に逸れた戻しますけど、雑談って普通話題がどんどん移り変わるものですよね?

僕は社交的な性格なので、食堂とかで知り合いにばったり会うと、気さくに話しかけ、雑談をもちかけます。
その一場面だけ切り取って見れば、楽しく仲良く話せているように見えます。
ですが、実際は心から交流できているわけではなく、
いうなれば、婚活パーティや合コンのような場で、気まずくならないように、
つかず離れず、表面上仲良く振る舞い合っているような感じになってしまいます。
もしそこで別の共通の知り合いとかが入ってくると、僕と話してたときより明らかに和気藹々とその人と話し始めて、
僕はたちまちそっちのけになってしまいます。

でもいろいろ質問をして相手から話を引き出すのは得意なので、初対面の人と打ち解けるのは割と上手くいきます。
でもその手を使えるのは初対面時だけなので、2回目以降時間が経てば経つほどほとんど話せなくなります。


この前サークルで知り合って2年以上付き合いがある同性の知り合いがいて、
映画に誘って二人で観に行ったのですが、話が弾まず、ものすごく気まずかったです。
2年以上たってるのに、話題が「どうしてこのサークル入ろうと思ったの?」とか「普段暇なとき何やってるの?」とか、
人見知り同士のお見合いみたいです。
(ちなみにその知り合いとは、Twitter上では割と話が弾みます。)


まるで孤独の星の下に生まれたかのようです。

どうすれば他人を寄せ付けないオーラを消して、他人と距離を縮められるようになるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    悩みが切実なので、質問文は真面目な感じですが別に普段からそんな絵に描いたような真面目人間なわけではないです。
    (大事な集まりとかしょっちゅう無断欠席してますし)

    たぶん仲良くなれないのは本音を隠してるからではないと思うんです。あまり裏表もない感じなので…。
    でも、自分本来の明るい性格・内面を出せていない、というのはあると思います。
    恥ずかしいとか隠しているわけではなく、表現する仕方やタイミングが掴めないんです。結局は色々な意味でのコミュ力の問題だと思うんです。

    確かに仰るようなクズ行為をすれば良くも悪くも目立ちはしますが、なんかただ怖い人って思われて余計近付き難く思われるだけでおしまいな気がするんですよね…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/16 12:42

A 回答 (4件)

もしそのオーラというものが存在しているとして、果たして世の中の人が皆あなたの言うオーラが見えるのでしょうか


自分の事を良く分析できているようですので、それが原因の全てだと思います
自分から話しかけ、工夫もしようとしているところもポジティブで良いと感じます

文章の中で気になった所をいくつか挙げます

顔が薄いのは恐らく関係がない
反応が鈍いのは知らない事なら仕方がない
知ってる事なら自分の事例や経験、感想を話す
話題が少なくとも聞くことに徹して、突っ込みを入れてみる
突っ込みはお笑いを見ているととても勉強になります
何を話せば良いかは相手の趣味などを知ればバリエーションが増えます
感情表現が苦手でも、相手の話を聞くとき腕を組みながらウンウンと頷いているだけで真剣に聞いているように見えます

また、無理に会話を弾ませようとして余計な事を言ったり、準備した知識のひけらかしになってしまった事はないでしょうか

会話の準備のためのメモに加えて、会話した事も人ごとにまとめると良いと思います
後で客観的に見て判断できますし、その人と次に会ったときの会話の材料にもなります
そう言えばあれどうなったの?とか

会話の中で次に話すことを自分の宿題として相手に約束しておくのも良いですね
面白そうだから自分もその映画観ておくよとか
それ知らないから次会うときまでに調べておくよとか

長文失礼致しました
    • good
    • 0

おじさんです。



「友達と呼べる人が中高も含めて一人もいないです」
⇒それは珍しいですね。

書かれている内容を見ると、幼少の頃からなのでしょうね。
兄弟も少ないのかな?

友達というのは、小さい頃からの積み重ねなのです。
ですから、急に”友達になる方法”というものはありません。

これからですが。
まず、人に対して明るい態度がいいでしょうね。
それと絶対に必要なのが”笑うこと”ですよ。
誰かが何か云ったら、笑ってあげましょう!
それが出来れば、一歩前進です。

そして、人の話しに頷くことです。
それは”傾聴”といいます。
    • good
    • 0

貴方がされて嬉しいと思う事を相手にするとか?


相手の話を聞く姿勢。相手がどんな事に興味があり、その話を楽しそうに聞く。
興味を示す。ゲームが好きならどんなゲームが好きか、自分が知らないならどんなところが面白いかとか聞くとか。
会話の主導権を握らなくても良いんですよ。
相手のこと沢山聞いて、何に興味があり、どんな事が好きでとか。
気持ちよく話してもらう事を心がける。
会話における反応が鈍いのが1番の原因だと思います。
相手に興味を持って共感し積み重ねるから友達になる。

ADHDだから普通の人ができる事が困難なのだと思います。
大変だと思いますが、相手の話を聞いて、相槌うったり、話を広げたり、大切なのは何を話すかではありません。

会話のキャッチボールがうまくいかないのはそこが原因です。

質問し帰ってきた答えに興味を見出し広げる。
自然にできないならそこをポイントに意識を変えて心がけるしかないかと思います。
    • good
    • 0

なんか真面目すぎるからクズになるといいよ。



同時にたくさんの女の子と付き合うとか、待ち合わせに寝坊して、1時間遅刻するとか。
興味無いことを無理に頑張って興味あるフリとかしない方がいいよ。
人と仲良くなれないのは貴方が人前で本音を隠して演技し過ぎてるからですよ。

どうせ友達できないなら嫌われても問題ないでしょ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!