これ何て呼びますか Part2

両親が大相撲をみたいとチケットを入手しました。
チケットぴあでは完売だった為、数日後に知人のツテでとある相撲部屋の親方さんが5月場所のチケットを用意してくれました。

届いたチケットは、チケット大相撲と書かれた封筒に入っていたのですが。。

何せ相撲を観に行くのが初めてな上、両親もチボリから出てくるためどうしたら良いのか全くわかりません。
因みに席は、升席Aです。

ネットなどを検索すると、裏にお茶屋さんの番号が押されているとかありましたが
頂いたチケットには何もありません。

詳しい方がおられました、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします

「大相撲 升席について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 変換ミスがありました
    チボリではなく地方です。

    「大相撲 升席について」の補足画像1
      補足日時:2017/04/19 22:14
  • 裏に何もないチケットもあると言うこともあるのですね!

    そうすると、普通に入場して席をさがして座れば良いのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/20 08:44
  • うーん・・・

    お土産とはお茶屋さんからの入手だと付いてるという、お弁当なとが入ったお土産ですよね?

    私は必要ないのですが、両親は国技館も相撲観戦も初めてですし、今後また観戦する事もないのではないか?と思うので、欲しいかもしれません。

    お茶屋さん以外からの購入でも、お土産を付ける事は可能なのですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/20 08:49

A 回答 (4件)

#1です。


>普通に入場して席をさがして座れば良いのでしょうか
はい、それで大丈夫です。
正面入口に総合案内がありますから、不安点があればそこで確認されてください。

TV中継のあるスポーツってなんでもそうなんですけど、中継で映している場所が良すぎるので、ナマの観戦がその延長線上にあると期待し過ぎると拍子抜けになってしまうようなことがままあります。
ですからその場所… 今回は国技館ですが、それをまるごと楽しんでやろう、くらいのアクティブな気持ちで行かれたほうが満喫できます。
幸い大相撲はその気になれば早い時間でも入場可能ですから、中入りに近くなって混雑してくる前に、館内散策・お土産物色・スイーツでちょっと休憩なんてことをしながら過ごすのがいいのかなとは思います。

相撲案内所(お茶屋さん)は、お弁当だけでも注文に応じてくれます。
ただグッズも食べ物も館内のいたるところで売られていますから、あえてお茶屋さんのお世話になるべきなのかとなるとなんとも言えないです。
このあたりはその人の事情や都合で変わるでしょうね。

相撲案内所他、役に立ちそうなリンクを貼っておきますので参考にされてください。
http://www.kokugikan.co.jp/index.html
http://www.kokugikan.co.jp/guide.html
http://www.sumo.or.jp/Kansen/guide
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧な回答、ありがとうございます。
お茶屋さんの案内(出方さん?)やお土産も含めて楽しみたいか、好きなものを買いたいかを聞いてみようと思います。

相撲を観にだけ沖縄から出てくるので(笑)
楽しんで貰えるようにしたいと思います

お礼日時:2017/04/20 12:42

#2です


チケットを手配していただいたところに聞いてみてください
追加してもらえるかもしれないです

ただお弁当は別料金
お土産といっても茶碗とか茶碗とかお皿とか重いですよこれがX2だったりすると
    • good
    • 1
この回答へのお礼

チケットは相撲部屋の親方さんから頂いたので、親方さんに頼む訳には行かないですよね(^^;

ただ、チケット大相撲と書かれた封筒に入っていたので、そこで検索してみます。

ありがとうございました

お礼日時:2017/04/20 13:29

お茶屋さんは入って居ないのではないかと思います


お土産とかは要らないですよね?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>裏にお茶屋さんの番号が押されているとかありましたが…


元々相撲のチケットは、江戸時代の昔から相撲茶屋… つまりお茶屋さんが一手に仕切っていました。
現在では販路拡大のため、ぴあやイープラスでも扱うようになりましたが、お茶屋さん(現在の名称は相撲案内所)の仕切りは今も生きています。
このあたりは伝統のなせる技ですね。
そしてお茶屋さんが捌いたチケットにはお茶屋さんの裏書があるというわけです。
ただお茶屋さんは20軒ほどあるはずですが、その全てがチケットに裏書しているのかは私では分かりません。

つまりお茶屋さんを通していないチケットなら、裏に何もなくて当たり前なのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報