天使と悪魔選手権

車の免許を持っている人にお伺いします。
私は、警戒標識、指示標識、規制標識が中々覚えれなく、本試験で合格出来ずにいます。
皆さんは、警戒標識、指示標識、規制標識をどのようにして覚えたのでしょうかぁ?教えて下さい

A 回答 (5件)

一応パターンで覚える方法をお勧めしておきます。



標識の一覧:http://www.chuokai-gifu.or.jp/grs/hyoushiki/syur …
警戒標識
表示が黄色でひし形
この色と形が「警戒標識」

規制標識
基本的に丸型で、赤(禁止)と青(指示)です。
赤は「○○禁止」と読みます。
赤のうち○に\が入っているものは「禁止」です。○に\は「通行止め」そこにバイクの絵があるなら「バイク通行止め」と読みます。

青はちょっと難しくて「○○だけ許可」と読みます。
青の下地に↑のようなものは「直進だけ許可」と読みます。普通の十字路などの手前に「青の下地に↑」があったら「直進だけできる」ので左右に曲がることはできない(事実上の禁止)になります。

規制標識は赤色で「禁止」を荒らす場合と、青色で「許可(許可されたこと以外は禁止)」があるので注意してください。

指示標識
指示標識で重要なのは赤字の→と←ぐらいだと思います。

規制標識の下に「赤字で→」がある場合は「この規制標識の規制がここから始まります」という意味で「赤字で←」なら「ここまで規制します」という意味になります。

どちらの意味になるかは「文字の書く方向」で覚えるといいでしょう。
文字は→の方向(左から右)に、書いていくので、→は始まり。
だから←(右から左)は終わりという意味になります。

これぐらい覚えておけばいいと思いますが、運転中だけでなく、自転車に乗っているときや道を歩いているときも標識に注意して歩くと覚えるのが早くなりますよ。
    • good
    • 0

標識が覚えられない記憶力の持ち主は運転しないでくださいっていう神様からのお召しぼしです



諦めて自動車は運転しないでください
    • good
    • 1

標識に描かれている絵や記号を見れば、何の標識なのか大体わかるようにできていますので、特に意図して覚えようとはしませんでした。


絵や記号から連想できるように、想像力を鍛えてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

身で覚えている。


痛い目にあっているってことです。
事故ってからでは遅すぎますが、
やばいってことだけは経験則ですね。
お巡りさんのお世話にならなくても、
他のドライバーからもひんしゅくを買いますし。
現物が教本と同じかどうかってこともあります。
遭遇して戸惑い、反省してようやく覚えます。
ただ、紙ベースは標識を見たら、いえるようにはしておかないと。
確実に取れるところで落としていたら、
ひっかけ問題で1つでも落とすと、たしかに合格は厳しいですね。
    • good
    • 0

見て覚える

    • good
    • 0
この回答へのお礼

学科教本ですよね

お礼日時:2017/04/23 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!