
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> フレッツ光 ホームゲートウェイ無線LANカードをやめて、無線LANルーター「Orbiトライバンド・ホームWiFiシステム」に変更した場合、何か問題となることはありますか?
NTTのWiFiオプションを解約し、市販のWiFiルーターを使用することに何の問題もありません。
むしろNTTのホームゲートウェイに取り付けるカード式のものに比べ、市販の物の方がWiFiの電波が家中に届きやすくなったりする場合もあります。
以下のようなメーカーのWebサイトでご自宅の状況にあった機種を選ばれるとよいでしょう。
https://121ware.com/product/atermstation/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/
参考まで。
No.4
- 回答日時:
>フレッツ光 ホームゲートウェイ無線LANカードをやめて、無線LANルーター「Orbiトライバンド・ホームWiFiシステム」に変更した場合、何か問題となることはありますか?
NTT東西のレンタルルータで無線LANの設定が出来ない(どうでもよい人はどうでもよい問題)
アクセスポイントを設置するために、ケーブルが必用だったり、余分に電気代がかかる可能性もある(些細な問題と思えますが、重要と言う人もいますので)
>「Orbiトライバンド・ホームWiFiシステム」を買ったほうがいいのか、他にいいルーターがあるのか、教えて頂けませんでしょうか。
NECのAtermをアクセスポイントとして利用している方がよい。
安価で無難なものと言えば、NECぐらいですから。 NETGEARもよいけどね。
>友人達と夜間にマイクラマルチよくするのですが、ラグが尋常じゃなくて話になりません。
ゲームのサーバの問題でなければ、ISP側のネットワークの問題。
ISPならISPを変更すれば改善する場合もあります。
無線LANが原因って言うなら、有線LANにしている方が一番安定しているので。
No.2
- 回答日時:
Orbiトライバンド・ホームWiFiシステムは、「サテライト」という専用中継機みたいなものを使って無線LANの届く範囲を広げるシステムなので、「自宅が広すぎて、1台の無線LANルータじゃ電波の届かない所がある」というご家庭なら効果が期待できるかも知れません。
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review57/
無線LANは、親機と子機の対応規格の整合を取って遅い方に合わせて通信するので、親機だけ高速な機器にしても子機がショボいままだと通信速度そのものは改善しません。
どういう家に設置するのか、通信相手は何なのかによって、この高価なシステムが有効なのか、他に適切な無線LANルータがあるのか、現行システムのままで十分なのかは評価が変わります。
No.1
- 回答日時:
問題は特にありません。
新しいSSIDに接続するようにパスワードを入力して設定するだけです。ホームゲートウェイ無線LANカードはそのままでも構いませんよ。速度は変わりません。目的は何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光のルーターに、他社WIFI6対応ルーターの接続。 7 2023/05/07 07:46
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- Wi-Fi・無線LAN 【無線LANルーターに詳しい人教えてください】無線LANルーターには速い光配線方式のル 5 2023/02/02 19:41
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANのwifi速度について 6 2023/01/17 00:45
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭内LANの中で2つのネットワ...
-
一切ルーターのポートを開いて...
-
異なるネットワーク間でのファ...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
wifiについて
-
会社でルーターを持ち込んで増設
-
自宅でiPhoneをwifiで繋いでる方へ
-
フレッツ光 ホームゲートウェイ...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
wifiについてです。 家族4人で...
-
ゴキブリがあたたかい所にたま...
-
古いルーター Windows10にも使...
-
ルーターを超えてハッキングす...
-
教えてください、困ってます。 ...
-
こんにちは WIFIルーターが壊れ...
-
ルーターの不具合とか故障とは?
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
無線LANと有線LANで同一IP
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
家庭内LANの中で2つのネットワ...
-
ルーターのHWNAT機能を無効にす...
-
ドコモ光のルーターに、他社WIF...
-
異なるネットワーク間でのファ...
-
会社でルーターを持ち込んで増設
-
静的ルーティングというのはル...
-
回線終端装置(PR400KI)...
-
無線LANルーターを他社から他社...
-
NTTルーター PR-500MIを使ってU...
-
炊飯器が
-
wifiについてです。 家族4人で...
-
ゴキブリがあたたかい所にたま...
-
ルーターについて質問です 最近...
-
wifiルーター2.4ghzと5ghzに分...
-
モバイルルーターの有線LAN化に...
-
ルーターの買替について【NAS設...
-
ネット無料のマンションに住ん...
-
フレッツ光 ホームゲートウェイ...
-
ASUSのRT-AX3000の再起動方法を...
おすすめ情報
友人達と夜間にマイクラマルチよくするのですが、ラグが尋常じゃなくて話になりません。