
特に親しい友達ができない娘
中学生の娘、クラス、部活、塾など、それぞれ、その場で話したりする友達はいるようなのですが、特定の仲良しという子がいません。
明るい子なのですが、自分から誰かのところへ行ったり、グループの中へ入っていくことが苦手なようです。
誰かに誘われたり頼られたりすると、喜んで付き合います。
でも、その友達が他に仲良しができたり、悩みが解決したりすると、すっと娘の側から離れていくような感じで、端から見ていると困っときだけ利用されているように見えてしまいます。
なので、休みの日や連休、季節の長期休暇の時などは、ほとんど遊びに行くこともなく、家にいることが多いです。
親子で出掛けたりもしますが、やはり、友達と出掛けたほうが楽しいと思っているのは、娘の言動や表情でわかります。
たまに誰か誘ってみたら?なんて聞いてしまうこともありますが、◯◯は部活の子と仲良しだし、◯◯は忙しいみたいだから……と自分からは誘えないようです。
娘は明るく前向き。
何故か賑やかな男子が周りに寄ってくることが多い(先生にも言われます)
口調は男っぽい。
友達に嫌なことをされても、怒ったりできないタイプです。
特定の仲良しができないタイプの子はどういう理由でそうなることが多いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
拝見しました。
しゃがりこさんのお譲さんより年下の、高学年の女子の母親です。ですから参考になるかどうかわかりません。
私の娘はお譲さんよりもおっとりした、大人しい感じの子です。我慢するタイプで、私に似ず、あまり怒りません。
同じく、自分から声をかけて輪に入るのは苦手な様です。
良く似たタイプの友達と仲良くしているようですが、
その、悪く言えば主張しない性格が元気なヤンチャさんタイプの女子には心地よいらしく、親の私から見たら都合良く、離れたり近づいたりしてきている様に見えます。
私も時々イライラしてしまい、『誰々とケンカした時だけ近寄って来て、○○娘を独り占めにするな』
と言ってしまったことがあります。(最低ですね)
でも、娘は『そんなことないよ』怒りました。
娘も、嫌なことをされても、
怒れません。
でも、相手に怒りなさい!て言っても、できないんですよね(汗)
お嬢さん明るく前向きなら、きっと人気だと、思いますよ。
仲良しの子ができないんじゃなくて、自分のペースで付き合い方を考えてるんじゃないんでしょうか?
娘さんなりに、遊べないけど、お母さん以上に気持ち整理して、毎日暮らしてるんじゃないでしょうか?
娘さん自信も、まだ自身を出せる友人は居ないなぁと感じているからとか、出会ってないとか、
娘さんの歳なら気が合う!て思ったら、若いしお互いぐいぐい近づいて毎日の様にキャアキャア言う様なもんじゃないでしょうか?
すみません一昔前の古い経験です。
親が遊んでこい!
付き合いなさい!て、外へ掘り出して帰ってきます(苦笑)
帰ってきました。
私も、散々悩みましたが
まだ完全に解決してませんが、
家に居るのね、って思って
じゃあ、煮物教えたげよとか、簡単な裾あげしてみとか、出来るとき声かけてみて、後は好きにさせてます。
高校生になり、大学へ行くならそれからでも、付き合う友人ができるかなと、
旦那は、大学で一生の友に出逢いました。
お譲さん、男子女子からも好かれるよい、女の子の様に
思えます。
今の周りの友人の一人がにご縁があり将来に繋がり、濃い友人に発展するかもしれない。
まだ、これから出逢いもありますね!
我が娘にも想うことです。
偉そうにすみません。
ありがとうございます
都合の良い時だけ寄ってきて……
怒ってしまう気持ちわかります。
私も娘に 友達のその扱いは酷くない?とか口だしてしまったことあります。
娘も我慢の限界が来たら怒るし……といいながらも、やはり、怒れないでいるようです。
娘は自分からというより、自分のところに来てくれる子を好きになるので、本当の意味で気の合う子に出会っていないのかもしれませんね。
小学校から全くメンバーの変わらない中学校なので、この先、高校に行って新たな出会いがあれば良いなと思います。
No.2
- 回答日時:
広く浅く。
周りに合わせて、誰とでも、仲良く出来るなんて、素晴らしいじゃないですか。私の娘も部活の友達と、クラスの友達と、塾の友達と、いっぱいいますよ。重なる子いますが、友達は必ず裏切る。それを娘さんはわかっているのでは?
わざわざグループに入らなくても。利用されて、心配なのはわかりますが。
娘さんには娘さんの世界がありますからね。
大丈夫なんです。
割りと上手くいくものです。
親がとやかく言うと、逆にひねくれてしまいます。
ありがとうございます
仲良しがいても、しばらくすると飽きられてしまうというか、他の強い子や仲間の多い方へ流れてしまうということが何回かあり、悟っているようなところはあるかもしれません。
グループも必ず2対2とか、結局は分かれてしまう……と出掛けるのも大勢を嫌います。
娘が経験してきて考えて、今の娘があるのでしょうね。
でも、周りの子達が休みのたびに皆で出掛けたりしているのを見聞きしたりするとついつい、心配になってしまう、どうしようもない母です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中学生娘です。 クラスでも部活でも、一緒にいる友達がいないようです。 どこのグループにも入っておらず
学校
-
娘の友人関係で悩んでます。中1女子です。
友達・仲間
-
中1娘 親しい友達ができません
中学校
-
-
4
中3娘の事です。小学生の頃から友達関係がうまくできないというか…仲良しの友達ができても、すぐ友達の方
子供
-
5
中学生は休みのたびに友人と遊ぶのが普通ですか?それがなければヤバイですか? 休みも部活が忙しいのもあ
友達・仲間
-
6
中1娘がグループから仲間外れに…
友達・仲間
-
7
中1娘の仲良しグループから外されてそうで悩んでます
友達・仲間
-
8
中学生です。クラスで孤立しています。 ※甘えだということは分かっています。 孤立した理由は、友達と話
友達・仲間
-
9
中学生女子です。 仲良くしてた友達がいきなり、態度がかわり、私を避けるようになったのが、このごろ続き
友達・仲間
-
10
中3女子 夏祭り行く友達がいません 中学最後のお祭り行きたいのに行く友達がいません。 ちなみに明日で
友達・仲間
-
11
話す友達はいるけど遊びに行くほどの友達がいない。 学生で一緒に勉強する子がいますがその子はかなり顔が
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
中1の娘です。親しい友達ができません。 もともとコミュ障の気があり、クラスが変わってしばらくは新しい
中学校
-
13
長文になります。クラスでぼっち極めてる中学生女子です。みなさんは移動教室の時や体育の時など一人でいる
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
中学二年の娘の友達関係をいちいち心配するのが苦しいです。 吹奏楽部に入ってるのでコンサートがあるとき
いじめ・人間関係
-
15
中学生の友人関係と仲間はずれについて
いじめ・人間関係
-
16
娘が嫌われます。
友達・仲間
-
17
なぜ嫌われているんでしょう?中学生です
友達・仲間
-
18
いつもぼっち 中学2年、女子です。 学校でいつも一人ぼっちです。 独りが辛くて今日は親に無理を言って
学校
-
19
中学生です。 友達は,結構いる方なのですが浅く広くという感じでものすごく仲良い親友的な人がいません。
友達・仲間
-
20
中学生女子でおとなしいのはダメですか? む2年生で部活も入っておりますが、おとなしいです。家族と過ご
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
娘が嫌われます。
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
小学校の娘、離れていく友達
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
ぼっち飯辛いです。周りはグル...
-
女子高生です。 私はいつも仲の...
-
明日学校行きたくないです。 友...
-
中1娘の仲良しグループから外さ...
-
仲の良かった友達が他の子の所...
-
小4 転校先で友達がいない
-
高2の長女がハブられて悩んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
娘が嫌われます。
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
実際、1年間で学校に行く日数っ...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
学生時代を楽しめなかったです...
-
中学3年生の頃の担任の先生に会...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
高校1年生です。 高校に同じ中...
-
小学5年の娘が友達の輪に入れず...
-
謝恩会に行くか迷ってます。 専...
-
高校の時同じ高校で、卒業して...
-
クラスメイトが亡くなった方っ...
おすすめ情報