プロが教えるわが家の防犯対策術!

図書館において
今後導入されるべき、もしくは、いま現在行われている人工知能を使った
サービスや業務についてご存知のかたがいましたら教えてください。

貸出返却業務や予約サービスなど
すでに機械化自動化されているものもありますが
人工知能の発達により
このサービス、これが新しくできるようになる、
これらができるようになれば人(司書)がいらなくなる
といったような考えられることがあれば教えてください

A 回答 (1件)

予想検索は、人間より人工知能のほうが処理能力が上です。

文章中までデータベース化して踏み込んで検索できますし。
ただ、基本的に図書館から司書は不要になりません。
図書館は図書館学という科学体系の一流であり、学問の研究対象であり、
学習・教育・研究の情報収拾の根幹を成す学問なので、司書がいないと人工知能の蒐集元となる理論が構築できません。

技術的特異点を迎えた時でも、ロボットがロボットの開発はできるようになりますが、ロボットが人間を作れるようにはならないので、ロボットが人間の図書館の運営はできても、図書館学の開発研究はできません。
人知を超えたAIが図書館を作る時は、人が図書館を理解できなくなり、使えなくなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/26 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!