プロが教えるわが家の防犯対策術!

CMOSICとTTLICの違いを教えてください。74LS47などTTLICを使用していたのをCMOSICに変えたいとき、対応するICはありますか?

A 回答 (3件)

昔ほど差は無いですが、


出力電流が大きくとれるものがTTLだとされてきました。
今ではC-MOSタイプに置き換えて低消費電力化を図るようにしています。
余り最近のことは知りませんが、上位互換で、HCタイプに74シリーズと同じパターンで、ほぼそのまま搭載可能なものがあります。互換表が900円ぐらいで売っているので、一度参考にしてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あたしは、学生で卒業研究をしているんですが、今の学校に興味があまりわかないまま過ごしてきたので、全然そういった知識が身についていませんでした。
最後くらい頑張ってみます。また、そういう単純なことを、質問してしまうかもしれませんが、そのときはまた、よろしくお願いします。

お礼日時:2001/07/03 11:44

CMOSとTTLが何の略か調べれば何となく見えてくると思うんですが、内部トランジスタが「FET」かいわゆる「トランジスタ」かの違いってトコです。


7447を例に取ると

7447TTL
74LS47ローパワーショットキーTTL
74HC47高速CMOS
etc・・・・

となります
普通のTTLが昔は「大食いのばかっ速」だったのですが、時代が変わり、CMOSタイプの改良が盛んになり、現在ではTTLを選ぶメリットはほとんどありません。全くないわけではないですよ。

TTLとCMOSを混在して使用するには若干の注意点があります。すべてを説明するのは、小さな本1冊分くらい必要ですので割愛しますが、入力のHとLの境めの電圧が違うのです。「スレッショルドレベル」と言います。

これらのキーワードを検索エンジンで調べれば山ほど出てくるとおもうので、興味のあることから調べてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あたしは、学生で卒業研究をしているんですが、今の学校に興味があまりわかないまま過ごしてきたので、全然そういった知識が身についていませんでした。
最後くらい頑張ってみます。また、そういう単純なことを、質問してしまうかもしれませんが、そのときはまた、よろしくお願いします。

お礼日時:2001/07/03 11:45

TTLとCMOSに対しては他の回答者とほぼ同じですが、CMOSの入力ピンは必ず処理して下さい。


オープンにしたままだと、思わぬ誤動作したり、消費電流が異常に増える可能性があります。

また74LS**→74HC**はほとんど可能だと思いますが、

現在、国内では、ディスクリートデバイスが続々と製造中止になりつつありますので、保証は出来ません。

→古い設計の製品が、製造できなくなり、困っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あたしは、学生で卒業研究をしているんですが、今の学校に興味があまりわかないまま過ごしてきたので、全然そういった知識が身についていませんでした。
最後くらい頑張ってみます。また、そういう単純なことを、質問してしまうかもしれませんが、そのときはまた、よろしくお願いします。

お礼日時:2001/07/03 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!