dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年付き合った彼と半年後に結婚式を控えて準備している最中、彼の転勤が決まりました。

単身赴任の手当てが大きいとの事だったので、
先に入籍をする事にし、先週入籍しました。
急な転勤で時間もなく引越し等も2人で協力し
出来る事は手伝っています。

また、最初の2年はお互い地元で近場にいましたが
この2年は隣の県で仕事をしていたので少し距離はありました。(高速で家から片道1時間15分程度)(下道1時間40分)
会えない距離ではないし、私の会社が彼の住んでいる方面寄りだったのもあり(高速45分)(下道1時間)それなりに通っていました。実家から食材を持っていったりしていたので経済的にもだいぶ楽でした。

式を挙げた後一緒に住む予定だったのですが、
彼から早く来て欲しいと希望がありました。
1人は嫌だし、一緒にいた方がお金も倹約できると。(交通費や食費)
また、長い時間の運転は危ないからと。
次に行く所は遠いので経済的にも時間的にも
体力的にもそんなに頻繁には会えなくなります。(高速2時間30分程度)(下道5~6時間程度)
心配だし、ついて行きたい気持ちはあります。

でも半年後結婚式が終われば一緒に住むのなら
今は私は残って少しでもお金を貯めるべきではないのかな?とも思っています。
また7月に私は資格の二次試験があります。

扶養に入る予定なので休みを多めにとって会いに行こうとは思っているのですが……。
通うのも大変そうで……。
私は今の会社に5年ほど務めていて、融通もききやすく結婚式も声をかけて皆を呼んでいます。
ついていくとなると会社を辞めることになります。
いつ辞めてもいいと思っていましたが、思ったより自分の職場が好きな事に気付きなかなか決めきれません。

半年間単身赴任をして貰うべきでしょうか。
今後ついていく予定なのなら、今、一緒についていくべきでしょうか。悩んでます。

転勤の期間は不明です。
借りたアパートは2人で住めるようにしてあり
会社と自分の負担で払うのですが
1人なら駐車場1台、家賃1割なのですが、
後に一緒に住むようになるとのことで
駐車場も二台分、家賃も4割払うことにもうなっています。

文章分かりにくくてすみません。
彼、26歳
私、25歳
子供なしです。

A 回答 (5件)

彼と何を話し合うの?


彼にどんな意見を出して欲しい?
彼の意志は、はっきりしているでしょう?
結婚したい、結婚式もする。
転勤になった、転勤先にいき、新婚なのに単身赴任扱いを許され、手当までもらっている。
単身扱いでいきながらも、夫婦住まいを想定した家を借りている。
すべて整えています。
そして、あなたに来てほしい・・・それが彼の意志です。
全然ぶれていませんね。

ブレブレなのはあなただけです。
別居婚も難しいくらいの遠方に行くことをすでに決断し、結婚し、二人住まいの家を借りながら、いまだに仕事を辞めないでいる。

自分もしたことがあるので、別居婚自体を否定しません。
あなたは単身赴任という言葉を使っていますけど、違いますよね。
あなた方のスタンスは別居婚です。
別居婚はするとしたら、週末行き来できるくらいの距離、車や電車移動で2時間程度が限界、妻の収入が一般男性と同じくらいあり、仕事を辞めないで住居をもう一つ持ってもやっていける余裕がある夫婦がします。
(単身赴任では、一方の住居は当然全額自己負担、持ち家の場合が多く、そちらに住民票などおく主住所。一方はあくまでも単身赴任であり、会社が家賃の多くを負担してくれているので二重生活が可能です。別居婚では自分たちの都合で別居するので、ここが微妙。妻に経済力がないと実際にはできません)

転勤が数年見込みであり、また戻って来れる見込みがあること。
夫の転勤でいちいち辞めるのは得策ではないこと・・・の場合、別居婚を選択します。

質問者さんの場合、彼の転勤はかなり遠方であり、単身赴任であればこれくらいの距離もありますが、別居婚ではね・・無理です。
資格試験が7月にあるとのこと・・これが本当に大事な試験なら結婚している場合じゃないでしょう。
その割に扶養に入るとか言っているし・・・もう仕事つもりないのでしょう?
だったら、「資格」・・必要?
あなたがしたいことは何なの?

結婚式もね・・・寿退社で招待って昔だと普通によくありましたけど、最近はどうなの?
辞めちゃう人の結婚式ってね・・・正直微妙です。
特に質問者さんの場合、結婚して会社を辞めると言っていないのに、やっぱり辞めますで彼について行きますと遠方に行ってしまうのに、秋に結婚式だけしに帰ってきてみんなにきてもらうの?

自分ならね・・・転勤が決まった時点ではまだ結婚はしません。
単身赴任手当のために結婚するっておかしいでしょう。
25歳ならだまだ仕事したいし、資格も取って仕事を続けていくなら足場を固めます。
彼が「転勤」で行くなら、また別のところに転勤になるかもしれないし、戻ってくるかもしれない。
次の異動のタイミングで結婚を考えるかな。
彼の地元が今あなたが住んでいる場所であるなら、そこを永住の場と考えて結婚するかもしれません。これが別居婚です。
結婚式も自分たちの地元でし、会社関係を招待したいなら在席中に式をして招待します。
だと、彼の方が困るかな・・・であれば、会社関係はなしにして身内と友人関係だけにするなどそこは相手のことも考えるべきでしょう。

彼が遠方に転勤、離れたくないなら、仕事は辞めるしかないでしょう。
かといって、行った先で仕事をしないで扶養に入る・・・経済的に余裕があるならいいけど、厳しいなら扶養云々とかいわず、フル働くべきでは?
子どももいない20代が家にいても仕方がないですしね。

ま、いずれにしろ あなたが今考えることです。
彼は、もうあなたに来てほしいといっているのですから、何を話し合うの?
    • good
    • 3

タイミング悪いですね。


そもそもその会社って転勤の多い会社なんでしょうか?
そうなると厄介ですよ。
私は既婚者で結婚年数の長いのですが、私の会社の同僚(2年前に新しく入って来た30歳の人)ですが
転勤が多くて、結局の所、転勤のないうちの会社に入社して来ました。
子供がいないうちはどうとでもなりますけど
子供が出来たら、転勤した所についていけなくなると思います。
学校の転校もさせるのは嫌がると思うので・・・
あと、なにかあった時のためにあなたたちのお母さんやお父さんが近くにいたほうがいいです。
今はまだ若いから病気の心配もないと思いますが
歳をとると体も衰えてきて病気がちになる人もいるので
彼の給料だけで生活できるならいいですが、もし彼が病気で倒れた場合
給料が減ってしまった時に蓄えがあってそれで何ヶ月かやりくりできるような貯蓄も必要になると思います。
子供ができたらなおさらお金がかかるので、共働きもしなければいけなくなるでしょう。
そういう事も考えておかなければいけませんし
小さい子供は病気になりやすいのでしょっちゅう病院へ連れていく事になりますから
お金もかかりますし、近くに病院がないととても大変です。
そういう事も考えて住むところはよく考えてくださいね

病院が近い
学校が近い
買い物が近い

この3つは取り入れたほうが楽です。

転勤の多い会社だったら転勤のない会社に転職する事も視野にいれたほうがいいですよ。
後々、面倒ですからね
もしくは、彼は家にいない者として扱うかどうかです。
    • good
    • 1

交際している間に転勤があって、挙式前にまた転勤があるんですよね?


そこがもっと遠くなる。
高速2時間30分。
完全に遠距離ですね。

その一方で、あなたは今の職場への愛着を再認識。

資格って、彼についていっても受験はできるでしょ?
なんか、あなたはついていきたくない理由を挙げているようにしか見えません。

ご自分の気持ちを再確認してみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご意見ありがとうございます\ ( ˆ ˆ ) /

そうですよね。
多分自分的には結婚式が終わるまでは
地元に居たいんだと思います。

彼と話し合ってみます!

お礼日時:2017/04/30 10:47

ちょっと状況がわからないんですが…。


「単身赴任の手当てが大きい」から先に入籍したんだよね?
なのに「2人で住むから」と駐車場2台分に家賃4割払っているの??
いったい彼は「単身赴任」扱いなのか、「夫婦で暮らしている」扱いなのかどっちなの?
「単身赴任手当て」と今余分に払っている「家賃3割」「駐車場1台分」はどっちが高いの?
他にも「食費交通費が〜」ってさ。
あなたが実家でて二人分の食費を自分たちでまかなわなきゃいけなくなるし、
あなたが彼の元へ行って仕事辞めたらかかっている交通費以上に収入へるんじゃないの?
まずはその辺の「お金の話」をきちんと金額を出した上で検討してみては?

その上であなたと彼の気持ちを含め考えてみてください。
結婚生活は「気持ち」だけではうまくいきませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご意見ありがとうございます(つд⊂)

経済的な事など、彼と話し合ってみます。
現実的なことも含め考えてみます。

お礼日時:2017/04/30 12:41

ここで聞くことではなくて、これこそ彼と相談して決めることではないかい?正しい答えなんてないよ。

入籍したとは言え、あなたの人生と彼の人生、土台固めでまだ並列だからね。一緒に住んでから共にが始まると俺なら考えるね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています