dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨーグルトメーカーで納豆を手作りしましたが、種菌を前に作った手作り納豆からとったため菌が弱かったのか、失敗しました。臭みはそうありませんが、粘りや糸引きが全くない代物なのです。これが一キロほど冷蔵庫にあるのですが、これをもう一度熱湯で煮て、市販納豆を入れて、ヨーグルトメーカーで醗酵し直したいのですが、できるでしょうか?

A 回答 (3件)

「多分」ですが、豆を加熱する方法は、「茹でる」より「蒸す」方が良いと思います。


より高温になるので、殺菌効果が高いでしょう。
酒造りの際も、「茹でた米」では無く「蒸した米」を使います。
雑菌が繁殖してしまうと、発酵が阻害されるだろうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。
はい、失敗したのはやはり雑菌のせいだと思います。蒸すほうが茹でるより高温で殺菌効果が高いのですね、知りませんでした。その理由で酒造りでも米を蒸すことも初めて知りました。
考えてみれば蒸すほうが形もくずれず豆の味も落ちず、醗酵し直しには最適かもしれません。
よい情報をどうもありがとうございました!

お礼日時:2017/05/04 16:57

納豆を手作りしている人はネットで探せば沢山でてきます。

ですが、手作り失敗した後の豆の再利用レシピなどは山ほど出てきますが、醗酵し直せるかは見つかりませんでした。だからここで聞いています」←だったら待ってればイイだけ・・

わざわざ 偽お礼なんて しなくても・・・


不要な回答なら無視すればイイ・・

質問者の独断で 何でも出来る遊びサイトな だけだから・・
    • good
    • 0

納豆を手作りする人も少ない・・



ならば もう一度 やり直す人も少ない・・

知ってる人が あなたの この質問を見て 回答するか?・・ってところでしょうか?

そんな確率の低いものを待つより あなたが調べてみれば?

もしかしたら あるかもよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん調べました。納豆を手作りしている人はネットで探せば沢山でてきます。ですが、手作り失敗した後の豆の再利用レシピなどは山ほど出てきますが、醗酵し直せるかは見つかりませんでした。だからここで聞いています。

お礼日時:2017/05/01 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!