
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
既に多くの方が的確なアドバイスをされていますので一つだけ。
株式投資において損切りは最も重要ながら、最も難しいものです。
損切りすれば良い、本やネットにはしばしばそう書いてありますし、実際に投資する前には、その位出来そうな気がします。
しかし、実際に金が絡んでくると人間の心は冷静ではいられません。
もし持っている株が10万円(5万円でも)下がったとして、元々預金のつもりで投資している資金を、そこで減らす覚悟が出来るでしょうか。しかも騰がるだろうと思って買った株です。きっと全体が下げているから仕方ないだろう、利益確定の売りが出ているだけ、などと自分を慰めて(騙して)もう少しだけ持っていよう、とためらうのが普通です。そうすると、翌日には見事にまた下がってきます。すると、後悔半分維持半分でますます売ることが出来なくなります。昨日の価格で売っておけば良かったのにもう12万円損してしまった、こうなったら10万円まで戻したところで売ってやろう、と。しかし、次の日運良くまた戻したとすると、今度はこう考えます、よしやはり戻ってきた、こうなればきっと儲かるところまで戻してくれるだろう。しかし、その翌日業績の下方修正が発表され、見事に20万円の損に膨らんでしまい、もう売ることなんて怖くて出来なくなってしまいます。こうして塩漬け株が出来上がるのです。これはあくまでもたとえですけれど、マーフィーの法則のようにそうなることが多いのも事実です。ぼく自身、トータルではある程度利益を上げていますけれど、この損切りがもっと上手くできれば今の何倍も儲けられています。
軽い気持ちでいては、損切りなど絶対に出来ません。
しかも昨年後半~この春まではバブル後では稀な儲けやすい環境でした。これが今後も続くかどうかは判りません。得に個人投資家が殺到している新興市場はかなりリスクが高くなっています。
特に仕事をしながらでは夜しか時間を使えないケースが多く、そうすると価格の急落にも対応出来ませんのでますます損切りは難しいものです。
なお、既に多数の方が書かれているように株式投資は預金とは全く性質が異なります。ただ、金利が全く糧にならない昨今、労働ではなく金を増やしたいと思ったら株式投資はある程度可能性がある、ということでは検討に価するものではあります。しかし、長期的に安定して利益を上げようと思ったら、ただの偶然や他人だよりでは難しいでしょう。やはり自分なりの投資スタイルが確立する程度の勉強と訓練は必要です。
ちなみに、株で儲ける人のほとんどは、こうした素人の方の無謀な買いのおかげで利益を上げていられるものなのだ、ということを覚えておいて下さい。
ありがとうございます。
損切りについて、分かり安く説明してあり「なるほどなぁ」と思いました。
夫には向いてなさそうです。
でも、みなさんある程度利益をあげているんですよね。かなり勉強や情報収集しているのでしょうか?
No.10
- 回答日時:
良いか悪いかは各個人の事、各家庭の事で
みなさん事情がちがいます が
儲けられる人は約5%ぐらいと言われています
それと
ご夫婦で相談したら成績が良くないと思います
相談したり説明したら判断を間違います
かなり孤独なゲームです
はじめに限度額をきめてはいかがでしょうか?
男のロマンです
ヤラセテクダサイ
信じてください
masa_koさま
健闘を祈ります
ありがとうございます。
儲けられる人は5%ですか!?
始めるには、お金を捨てる気でないと駄目ですね。
男の人のロマン・・・。
とてもやる気になって、嬉しそうにインターネットで調べているのを見ると、頭ごなしに「駄目」と言えないんですよね。
早く、自分でそんなに甘いものじゃないと気付いてくれたらいいんですが・・・。
No.8
- 回答日時:
他のカテゴリーでも同様の質問があり回答したのですが、私達一般人にとって株式投資はギャンブルです。
大儲けしようとせず、小刻みに利益を出していくよう
心がけてください。
銘柄の選定は他人の推奨銘柄よりも自分で選んで、戦略を練ったほうが負けても納得がいきます。
騰がっている銘柄を買うのではなく、安いところで買っておいて騰がるのを待つ。
・・・いろいろありますが、欲との戦い、自分との戦い(勝っても負けても熱くなります。これが一番怖いです)です。絶えず冷静でいられるようがんばってもらいたいと思います。
ありがとうございました。
夫もギャンブル的な考えでいるのでしょうか。
夫には、はまって欲しくないですね。
やっぱり賛成しにくいです。
No.7
- 回答日時:
どこかの雑誌が山積みになってるのでしょうか?
確かに、やることは悪くは無いです。
知識が無くても儲けれます。
知識があっても損します。
欲張らなければ。
まあ、雑誌の内容を鵜呑みにしなければ無知でも利益出せますよ。
これホントデス。
ありがとうございました。
山積どころか・・・
一冊雑誌があるだけです。
それくらいの知識です。
夫も大金を儲けようとは思ってないと思います。
銀行の利息より多ければいいくらいだと思います。
夫は雑誌を鵜呑みにしているかも・・・。
絶対、減らない様にする事は難しい事ですか?
No.6
- 回答日時:
いきなり株式投資をするのは危険です。
株式投資は、銀行預金と違い、株価が下がれば損失が発生するハイリスクハイリターンです。
銀行預金のようなペイオフよる保護も有りません。
株式の発行会社が倒産すれば、投資額は回収できなくなります。
下記のページをご覧ください。
http://komord.fc2web.com/kabu/kiso.htm
まず、株式投資の知識をつけて、次に実際の株価を使って模擬投資で、ある程度の実戦の感覚をつかんで、ある程度の模擬経験を積んでから、投資金額の枠を決めて始めることをお勧めします。
あくまでも、近い将来使う予定のない余裕資金を 使うのが鉄則です。
株式投資については、参考urlをご覧ください。
模擬投資については、下記のページをご覧ください。
http://www2.nomura.co.jp/vstock/VirtualServlet?
http://www.k-zone.co.jp/dd/td/
参考URL:http://biz.yahoo.co.jp/docs/howto/
ありがとうございます。
「危険」ですか・・・。
ますます損しそうで怖いです。
参考サイト少し読みました。
やっぱり奥が深そうですね。
始めたら株の事ばっかり気になりそうです。
サイトにもありましたが余裕資金が鉄則なんですね。
やっぱり諦めてもらおうかな。
夫にもサイト見てもっと勉強してもらいます。
No.5
- 回答日時:
銀行に預けるのとは全く違います。
大きな違いは、元本保証の有無でしょう。(ご存知でしょうが)
ただ、現行の金利では、ご主人の「増やしたい」という気持ちも
よくわかります。(私も妻にNoと言われていました)
従い、次のように考えては如何でしょうか?
1.借金は無いのか?
住宅ローンの繰上げ返済等は安全確実な
高利回り運用に匹敵します。この運用成績を
越えられるのかどうか詰問していくこと。
(よく商品ファンドとかあやしい勧誘がくるの
ですがすべてこれで断っています)
2.許容リスクはいくらか?
ゼロになって良い資産なんてないでしょうが、
仮にそうなっても当座回る資金は、奥さんが
がっちり握っちゃって、残り資金で運用する
という原則を守ること。
経済に関心が高くなるという付随効果はあるんですよ。
ありがとうございます。
元本保証の有無・・・
そうなんです。
私、減るのがどうしても嫌なんです。
まして、0になってしまったら・・・。
借金は0ですが、毎月ぎりぎりの生活状況です。
だから、夫は貯金を増やしたいと思っているようですが、どうしても夫の考えが安易すぎるのです。
ちなみに、「今、安い所のを買って上がるのを待つ」と言ってますがこれってどうなんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
損をするのではないか
というご質問ですが、正確にお答えするには金融論の難しいことをお話しなくてはなりません。
しかし、大雑把に言うと、銀行預金はすこしマイナスになる感じ。投資は0になるかも倍になるかもしれない感じです。
ということは、絶対になくなってはいけないお金を投資に回すべきではありません。
しかし、貯金だけしていては老後の資金が不足することは明らかです。
そういった意味で余剰資金を投資にまわすことには賛成です。
使うお金の性質と取れるリスクを総合的に勘案すべきですね。
ありがとうございました。
夫は、これからは銀行預金だけではやっていけないから、株投資とかしないといけないと言うんです。
そうかなと思いますが、0になるかも知れないと思うとやっぱり賛成出来ません。
株で設けるって、そんなに簡単な事ではないですよね。
早くそれに気づいて欲しいです。
No.3
- 回答日時:
投資歴6年30代男です。
個人的に「株」だけでなく投資全般、お金に興味を持つことはとてもいい事だと思います。
資本主義の世の中に生きていますので、経済に興味を持ち世の中の流れや予想を立てること、保険に加入するとき、家を買うとき、普通の買い物をするときに至るまで全てに繋がって役に立つと思います。
ただ上手くいくかどうかは判りません。儲かるかも判りません。
やった人全員が得をするなら皆してます。
だれかの得はだれかの損です。
1日で10%も儲けるときもあれば10%損することもあります。
でも前述の通り、株(その他の投資も)は確率を上げることができるギャンブルと言える部分もありますから、よく勉強してリスクを理解した上で投資することは良いのではないでしょうか。
(勉強はやり始めてからの方が身に付きますが・・。)
決めた金額以上(余裕資金で!)は投資しないとルールを決め、株だけでなくお金全般を夫婦で勉強しながら目標を定めて投資してみるのも楽しいかもしれませんよ。
ありがとうございます。
主人は損をするとは思ってないみたいなんです。
だから、一生懸命貯めた貯金からお金を出してと言うんです。
それがなくなってしまったら、もう全財産がなくなってしまうのに・・・。
やるなら余裕資金でなんですね。
家には無いなぁ・・・。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そんなわけないでしょう(苦笑)。
銀行も確かに少々ギャンブル性はありますが、
何と言ってもマイナスになることは(基本的に)無いでしょ。
株はおそらくおおまかにご存じの通り、
ある銘柄の株を購入し、値上がりしたところで売り払って差益を得るものです。
本来は1千万単位の資金がなければまともに稼げない世界でしたが、ネットの発達によってここ数年「デイトレーダー」と呼ばれる小口投資家が流行です。
それこそ携帯ひとつで売り買いして小銭を稼ぐのです。
もちろん株ですから値下がりすることもあります。
元値より下がると、その後上がることを期待して保有し続けるのですが、どんどん下がっちゃって売るに売れない(売ると損が確定)状態になったり。
はっきり言いますが、「ギャンブルと同じ」です。
損切り(一定額元値より下がったら絶対に売る)をしっかりやれば大損することはないですが、初心者は損をしたくないので売り時を逃して大損してしまうことがある。
また、真面目にやろうとすれば情報収集が大変。
と、いうことで別に悪いことではないのでやっても構いませんが、大事な預金は別に分けてあなたが管理しておいてください。
あくまでサイドマネーみたいな感覚でやりましょう。(ゼロになっても諦めのつくレベルってこと)
ありがとうございました。
「ギャンブル」ですか・・・。
私はギャンブル嫌いです。
ますます、賛成出来ませんね。
夫も、損切りをすればいいと言ってました。
まだ、それ程の知識もないのにヤル気は満々みたいで
インターネットで色々見ては「ここ買い時だと思うんだけど」ってお金をせびってきます。
やっぱり損する事の方が多いんですか?
No.1
- 回答日時:
当然予備知識もない状態で株を始めると、おそらくいい結果にはつながらないだろうと思います。
証券会社の口車に乗せられて思うように利益が出ないこともあるだろうと思います。
うまくやれば、たっぷり美味しい汁を吸うことができると思いますし、逆にへたにやると思わぬ失敗を招き、首をくくることにもなりかねません。
少しずつ、余裕資金で遊ぶつもりでやってみて、自分なりの投資スタイルを確立し、万一失敗してもいいくらいの信念を持ってされることをお勧めします。
とりあえず、参考URLに記載したサイトを参照して株とはどんなものか、取引をどうやって行うかをさっと理解されてみてはいかがでしょうか?
(ちょっと情報は古いですが)
参考URL:http://rich-navi.com/i-intro.html
ありがとうございました。
参考サイトを少し見ました。
また、後でゆっくり勉強してみたいと思います。
予備知識もなく安易な考えですると失敗しますね。
夫の考えは、誰でも考えそうな事を言っていて
それで儲かると言っているので、そんなに甘くないというのを分かってもらわないといけないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
デイトレーダーになりたい夫
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
嵌め込み?
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
昔買った株の売買益の税金は?
-
「はめ込み」って何ですか?
-
結婚を考えている彼氏(26歳)に...
-
信用取引についてです
-
株にハマってる恋人
-
日本データー機器という会社知...
-
従業員が株主
-
株をする男をどう思いますか?
-
持株の見方を教えてください。
-
物欲のない妻へのプレゼント、...
-
親名義の株を売りたい
-
自分の会社の株をこっそり買っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
嵌め込み?
-
信用取引についてです
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
怪しい大株主
-
会社の持株会通知の見方が分か...
-
結婚相手の株をやめさせたいん...
-
イオンの株式分割について!
-
楽天証券で同じ銘柄を数回買っ...
-
持株の見方を教えてください。
-
物欲のない妻へのプレゼント、...
-
日本データー機器という会社知...
-
ドリコムの社長ブログが炎上し...
おすすめ情報