dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親が他界し、母親だけが残りました。そして、母親がぶれまくって息子の自分が36〜40歳の時に自分勝手な親だと気がつきました。あてにせず頑張りたいのですが、このショックわかりますか?

A 回答 (6件)

私は 娘ですので あなたとは状況が違いますが


父親の死去後 私が39歳の時に 田舎から母親を引き取りました。
母は同時期 認知症を発症しましたので 生活面でも 経済的にも あてにしたことはありませんし
ただただ 介護をしてきました。
でも ショックはなかったですね。
むしろ 私を産み 結婚するまで育ててもらった恩しか ありません。

あなたも十分に大人のようですので あてになさらず 面倒をみる側に立っては いかがでしょう。
そうなされば 母親に対して 優しい気持ちを持てると 思いますよ。
    • good
    • 1

>あてにせず頑張りたいのですが、このショックわかりますか?


わかりません。
ですが、そんなにショックなら、家出でもするか、自殺されるのも悪くないかも知れません。

それから一応書いておきますが、いい年になってもまだ親を「あてにせず」などと言っているあなたの存在の方が、ショックです。
    • good
    • 2

『母親だけが残りました』という邪魔者扱い的な発言をしてる時点で同情の余地なし・・・。

    • good
    • 2

自分勝手な内容が分からないのでなんとも言えませんが。


でも親が子に対する責任を果たす時期は終わっていますし、質問者様も今更親を当てにする年齢でもないでしょう。
親は親で自由に生き、子は子で自由に生きればいいと思います。
そのうち子が親の面倒を見る時期もやってきますよ。
    • good
    • 1

わからない。


そも30代半ばにもなって、親をあてにする?
これが間違い。
    • good
    • 2

すいません。


これだけの情報ではよく分かりません。

ただ、お母さんもいままでお父さんがいて自分の意見が通らなかった部分があったんだろうなという感じはします。ぶれまっくって?という表現がよく分かりませんがね。

まぁ、あなたはあなたの生活があるでしょうから、そちらを大切にしていかれたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!